• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y塾長のブログ一覧

2009年07月15日 イイね!

BMW135i クーペ リヤビュー

BMW135i クーペ リヤビューザっきーさんのリクエストに、お答えして

羊の皮を被った狼 BMW 135iのリヤビューです。

古典的なロングノーズショートデッキスタイルが何ともタマリマセン(^^)

Posted at 2009/07/15 22:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外車 | クルマ
2009年07月15日 イイね!

BMW135i クーペ 試乗インプレッション

BMW135i クーペ 試乗インプレッションじつは、今新車でラインナップされているBMWの中で
わたしが、一番興味を抱いていた車が何を隠そう
このパッチリお目めのカワイイ顔。BMW135iクーペでした。 

この、コンパクトなバディに3リッターツインターボを押し込んで
M社が細部を仕上げた、知る人ぞ知るまさに羊の皮を被った狼的なカッ飛びマシンなのです。

簡単にスペックを紹介すると。 

直列6気筒3リッターツインターボで最高出力が306PS。最大トルク40.8kgm。
車重は1530kgありますが、全く重さは感じません。 わたしのGRBと近いスペックですが、これを、FRで駆動して6MTで引っ張るのですから、もうたまりません!!!

しかも、BMW入魂の前後50対50の理想重量配分。
試乗車は、残念ながら6MTでは無くて6速ATでしたが、十分に楽しめました。

運転席に座ってドラポジを調整していると、なんとまあ!!タクマしくブッとい握りの小径ステアリングだこと。。 近年運転した車の中でダントツにタクマシイ太さで驚きました(爆)

そのとたんに、ワクワクしてきました^^ アルピナと同じ試乗コースを走り出し、アクセルを踏み込むと、ギュイィィィィ~ン!!!!!軽やかに加速してアッという間に100km/h・・・

ヤッパリ速い!!!! 高速コーナーに進入すると、ピタッと路面に貼り付いたまま楽々
曲がっていきます。。  路面が荒れた区間に入ると、さすがに少しカドがある突き上げ感が
ありますが、超強靭なボディ剛性で入力を余裕で吸収しているので、少し固いかなあ??ってなぐらいのレベルです。 そして、この試乗コースで最大の難所。下り高速コーナーから、S字クランクに突入しました。 その時、わたしはパドルシフトの操作に慣れてなくてシフトダウンしたつもりが、アップの操作をしてしまい5速の高いギヤのまま、そのままフットブレーキとステア操作だけで、S字クランクに飛び込んでしまったのです!!

しかし、さすが天下のBMW! 結構な進入スピ-ドであったのにもかかわらず、ハンパないグリップで受け止め、軽やかに向きを変えて何事も無かったかのようにクリアしてしまいました。 ヒュ~・・・これだけの芸当を軽々とこなせる車は、そうないですよ。 

わたしの、初歩的なミスのお蔭で?(笑)135iクーペの思わぬ実力を体感する事が出来ました。 この性能で、560万円は意外とBMW的にはバーゲンプライスかもしれません。

といっても、高いぃぃぃ!!








Posted at 2009/07/15 13:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外車 | クルマ
2009年07月14日 イイね!

ALPINA B3 Bi Turbo Limousine

ALPINA B3 Bi Turbo LimousineBMWといえば、M3やM6などに代表されるM社が有名ですが

もう一つ、忘れてはいけないチューナーにALPINA(アルピナ)があります。

分かりやすく、スバルで説明するとM社はSTIで、ALPINAはZERO SPORTSって

ところでしょうか??  厳密には、レベルがかなり違いますが・・・

さて、この激レアなスペシャルBMWのスペックは

3リッターターボ  370PS  トルク51.0kgm

0-100km/h加速は4.8秒  最高速は285km/h だそうです。。。

今回の試乗会で試乗した車は、左ハンドルの2ペダル車でした。

サイズは忘れましたが、メーカーオプションの19インチホイール&タイヤが装着されていました。 運転する前に見た印象的には、カッコイイけどこれだけ扁平率の低いタイヤ(たしか30)なので相当な突き上げ感があるだろうと気合を入れて乗り込みました。

エンジンをかけると、グオン!! というドスの効いたエンジン音で火が入り、スルスルと
走り出して駐車場を抜けて、イザ本道へ!  アクセルを気持ち強めに踏み込むと、ターボ
ラグなどほとんど感じられないぐらい一気に100km/hへ!! はえぇぇぇ!!

いきなり来る高速コーナーへ、そのまま飛び込むと適度なロール姿勢を保ったまましなやかにコーナーを抜け、アクセルをもうひと踏みすると、あっという間にここでは書けない速度に・・・(汗)

路面が少し荒れている区間に入っても、ホントにこれが19インチ???と疑いたくなるほど
イヤな突き上げ感も無く快適な乗り心地!  しかもコーナーは、しっかりと踏ん張りが効いて安定していて速い。 ブレーキの効きタッチ共、申し分の無い剛性感。。M社の全体的にガシッとした味付けとは違う、このしなやかで絶妙なバランスの良さがアルピナが何年もの間支持されている理由の一つではないかと納得させられました^^  試乗体験が出来てホントに良かったです。
Posted at 2009/07/14 09:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外車 | クルマ
2009年07月13日 イイね!

BMWの試乗会に行ってきました。

BMWの試乗会に行ってきました。昨日、オールドボーイでBMW Dらーが試乗会をしていたので

普段なかなか試乗が出来ない貴重なモデルを試乗してきました。

この蒼々たる BMW4台は

左から New Z4 35i

ALPINA(アルピナ) B3 Bi Turbo Limousine

M3 クーペ 

135i クーペ 

です。

今回は、今まで試乗経験が無かった アルピナと135iクーペを

ちょっとしたワインディングを走らせてもらえました!  

それぞれのインプレッションは後日報告します(^^)

Posted at 2009/07/13 14:45:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外車 | クルマ
2009年07月12日 イイね!

GRB GH系のブレーキランプ眩しくないですか??

昨晩、ある交差点にさしかかって赤信号なので止まろうと減速を始めたら

前に異様に眩しいストップランプの車が止まっていました。

エッらい、まぶしいなあ~!!(ムカッ)と思いながら近づいていくと

どこかで、見覚えのあるリヤ周り・・・

そう。。。 

その、迷惑な車は・・・・

わたしの車の兄弟、1.5リッターのGHインプレッサだったのです!

しかも、同じ色。。

という事は。。

わたしの車も、自分が気が付かないうちに後続車に、こんな迷惑を、お掛けしていたのかあ~!!!!

そういえば、以前誰かに言われたなあ・・・・

その後、運悪く信号が変わって長い距離の間、兄弟の後ろを走る事となってしまい

ブレーキランプ攻撃を浴びせられ続けながら走りました。。

しかも、AT車の女性ドライバーだったので

無意味なぐらいに、しょっちゅうブレーキを踏むから

ホント、アレは眼が痛くなります。

大迷惑です。。

皆さん

ごめんなさい。。(爆)

Posted at 2009/07/12 09:21:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | GRBインプレッサWRXSTI | クルマ

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが5年前に再始動をしました。 しかし現在諸事情により再度活動休止中です。 以前は岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation