• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y塾長のブログ一覧

2025年11月10日 イイね!

牛窓オリーブ園カフェ山の上のロースタリ

牛窓オリーブ園カフェ山の上のロースタリ久しぶりに御値段が少し高くても美味い珈琲が飲みたくなり、牛窓オリーブ園にあるカフェ山の上のロースタリへ行って来ました。

店はこの展望台の2階にあります。




店まで登る階段の途中にある可愛らしいアート作品たち



昔うさぎを飼育していたので今でもうさぎは大好きです(萌)




階段を登るとカフェの入り口があります。




岡山市にある拘りの珈琲店キノシタショウテンの姉妹店になります。




店内からは手前に見える前島。そしてその奥には小豆島の絶景を拝みながら美味しい珈琲を堪能することが出来ます。
























今回は今日のお勧め珈琲ということでイエメン産のスペシャル珈琲豆を使った珈琲を頂きました。
イエメン産の珈琲は初めて飲んだと思うのですが御世辞抜きに本当に美味しかったです。

私個人的な好みではありますが、あまりに美味しくて珈琲を飲んで久しぶりに心底から感動を致しました!

珈琲豆の説明カードを読むと…

「近年注目されるイエメニア品種。豊かな口当たり、トロピカルや柑橘を思わせる果実感と、風の抜ける清々しい草原が目に浮かぶような柔らかい酸質がバランスよく一体化しています」

まさしくその通りの美味しさでした。




女性スタッフさん達と談笑をしていると閉店時間が迫ってきたので店を出ました。

展望台の屋上へ移動して今回ここへ来たもう一つの目的である日本夕陽百選にも選ばれた牛窓からの夕陽を眺めました。
























久しぶりに牛窓オリーブ園に来ましたが、とても良い癒しの時間となりました。




また来ようと思います。





Posted at 2025/11/10 19:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月09日 イイね!

JR倉敷駅北口アンデルセン広場

JR倉敷駅北口アンデルセン広場所要があって数年ぶりにJR倉敷駅北口のロータリーまで来ました。

倉敷駅北口には昔、倉敷チボリ公園というテーマパークがあったのですが、残念ながら数十年前に閉園してしまいました。

その跡地には現在商業施設が建てられ多くの人で賑わっています。

そして倉敷駅北口には倉敷チボリ公園時代の名残としてアンデルセン広場という広場が当時のままの姿で現在も残されています。

クリスマスシーズンに突入してアンデルセン広場はイルミネーションでライトアップされ幻想的な雰囲気でとても綺麗でした。





Posted at 2025/11/10 00:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月05日 イイね!

稲葉浩志???

稲葉浩志???家の掃除をするために長年購読をしている岡山県の地元新聞紙である山陽新聞の古新聞を広げて作業をしていたのですが、たまたま広げた新聞の文面に掲載されていた名前に見覚えがあり思わず目が釘付けになりました!!



どうやら岡山県の県北にある岡山県立津山高等学校と津山中学校が創立高校130周年、中学校10周年になったそうでそれを記念する記事でした。









それを祝う卒業生などが経営する多くの企業や会社や団体名が並ぶ中、一覧だけ個人名で…




「稲葉浩志」!!!


熱烈なファンの方達の間では有名なのですが、じつは皆さん御存知の日本を代表するロックバンドB'zの歌手である稲葉浩志さんの出身地が岡山県津山市でして出身校が岡山県立津山高等学校なのです。

稲葉さんはあれほどのビッグネームになった今でもこうやって故郷を大切にしておられるのだな…と思わずジ~ンときてしまいました(泣)

昔B'zが“bad communication”で大ブレイクを果たしてヒットチャートへ躍り出てきた時に私が当時アルバイトをして働いていた飲食店の上司が稲葉さんと同じ高校出身で同じ軟式テニス部だったらしく卒業アルバムを持ってきて見せてくれました。

写っていた稲葉さんは頭が丸坊主姿でしたが、その頃から1人だけ周囲とは別格のイケメン顔で同性の私が観ても「お~カッコイイ!」と思ったことを鮮烈に覚えております。

これからも御元気に頑張ってカッコイイお姿を世界に見せ続けて頂きたいですね。






Posted at 2025/11/05 17:22:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月03日 イイね!

頭島CAFEかも食堂

頭島CAFEかも食堂先日、岡山県備前市日生(ひなせ)の頭島(かしらじま)にある絶景カフェはーとすへ行った際に久しぶりに頭島の中を少し散歩したのですが、その時にいつの間にか新しくオープンしているカフェを見つけてずっと気になっていました。

そして今日やっと頭島へ行ける時間が出来たので、今回はその店へ行ってみることにしました。

到着するとカフェの駐車場が満車だったので、店から歩いて10分ぐらいの所にある市営駐車場へ車を止めて歩いて行くことに…

絶景の広い市営駐車場にポツンと1台だけ貸切状態です(笑)




こちらの市営駐車場は軽四と普通車は24時間駐車して100円なのですが、これから向かうカフェで飲食した際に市営駐車場へ止めている旨を伝えると駐車料金の100円を値引きしてくれます。




ここから少しお散歩です。




風光明媚な漁村風景を眺めながらのお散歩は格別です。




牡蠣養殖で欠かせないホタテ貝の貝殻です。





到着しました。

元々鉄工所だった建物を東京から移住して来られた若い御夫婦がリノベーションしてオープンしたカフェかも食堂です。










店内には様々な可愛らしい雑貨や古着などが色々と展示販売されていました。




モフモフ好きの私にはたまりません(笑)




今回は初めての訪問ということもあり定番のたっぷりかもブレンドコーヒーを注文しました。
可愛いかものクッキーもサービスで付いていて、本当にたっぷりの量でクセが少なくて飲みやすい美味しいブレンドコーヒーでした。




店を経営する人柄の良い御夫婦と楽しい談笑をしていると閉店時間になってしまい店を後にしました。




外に出ると既に夕陽が沈んで夕焼け空になっていました。









CAFEかも食堂。素朴なのに洒落ていて、とても居心地の良い隠れ家のようなカフェでした。また来たいと思います。

Posted at 2025/11/03 22:27:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月01日 イイね!

遙照山公園展望台

遙照山公園展望台みん友さんと岡山県南に広がる児島湾干拓の話をしていると久しぶりに高い所から広大な干拓地を眺めてみたくなり遙照山公園展望台まで行ってきました。

この展望台は数年前に岡山県を舞台に描かれて話題となった映画「8年越しの花嫁 奇跡の実話」のロケ地になった場所です。




今日は天候が極めて不安定だったので空が曇り空でパッとしませんが晴れていれば見事な絶景です。
そしてここから見る夜景は何度見ても見惚れるほどの美しさです。
映画では丁度この場所で夜景を見ながら主人公がヒロインにプロポーズをする重要なシーンが描かれていました。

その頃は写真画像に写っているような立派な手すりはまだありませんでしたが、映画を観たロケ地巡りの見物客が殺到したので後から危険防止の為にこの手すりが作られました。




撮影場所から下界を見下ろしてみます。
今となっては地元民でさえも、知る人は少なくなっていますが、写真画像に写っている平地のほとんどは大昔海だったそうで、長年に渡る大規模干拓で人の手によって埋め立てられて作られた陸地になります。
なので写っている小さな山達は昔は島だったそうです。












干拓された規模が広大過ぎて説明するのは難しいのですが、写真画像に写っている平地のほとんどが遠い昔は水深が浅い海だったということになります。

昔はこの海を「吉備の穴海」と呼んでいたとか。

現代社会のように重機や車やハイテク機器など一切何も無い戦国時代ぐらいから干拓が始まったそうです。





そしてその児島湾干拓は昭和初期頃まで続きやっと完成をしました。
こうやって眺めていると先人達が何百年もかけて成し遂げたとてつもない大規模干拓事業に尊敬の念を抱かずにはいられません。




空を見上げると標高約400mの遙照山だけあって雲が近いです。





気温も下界より低く秋を通り越して冬のような寒さでした。




次回は久しぶりに夜景を観に来たいと思います。

Posted at 2025/11/02 00:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@insect12 初コメ失礼します。みん友さんの投稿を見て驚きました!私も同じく今日10月10日が誕生日なんです。お互い誕生日おめでとうございます(笑)」
何シテル?   10/10 18:26
長年みんからの活動を完全休止していましたが、5年前に再始動をしました。 しかし現在諸事情により再度車関連の活動は休止中です。 以前は岡山で約10数年ほど前から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation