• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

assey2のブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

道志の森キャンプ

3連休は激込みが予想されること&雨・曇り・晴れの入り乱れの天気予報の為、見送って7/20~21にゴールデンウィーク以来の道志の森にソロキャンプに行きました。梅雨明けという事で暑い!
道志の森の日影&川の近くに陣取りましたが最近の日本の夏は暑すぎですね(汗)
設営後はポータブル扇風機で涼みながらビール。夏のビールは最高ですね。一杯めはエビスのプレミアムエール。苦味と香りが良い感じです。



一服したら昼飯の準備。暑いので薪は使わずシングルバーナーで簡単に炊飯。ふるさと納税で頂いた鰻を使って鰻重。夏は鰻ですね。
暑いので2杯目。エビスのプレミアムアンバー。こっちはバランスの取れた感じで万人受けする雰囲気。個人的にはエビスだとプレミアムエールとプレミアムブラックが好きですね。


毎度平日は睡眠不足という事も有り、昼飯食ってビール飲んだら寝落ち(笑)。2時間くらい寝落ちして模様。
仮眠も終了して夜の焚火の準備。今日はグレンスフォッシュ アウトドアアックス、バークリバー ブラボー1&ブッシュクラフターの3点セット。ある意味定番ですが非常に使いやすく切れ味も耐久性もよくお勧めです。



晩飯は照り焼きチキンとコンビニサラダ。最近スーパーに赤身の500g程度のステーキ肉が少ないんですよね。円安で値段キープで量を減らしたり、いろいろ工夫されており...肉屋に行かないと500g以上のステーキ用の塊肉が無い(涙)。あっても高い(涙)
醤油・みりん・酒・砂糖でタレを作って照り焼きチキンにして、おいしく頂きました。ビールはエチゴビールのスタウト。最近お気に入りですね。


晩飯のあとは焚火。夏でも焚火...暑い...


焚き火を眺めながらバーボンと葉巻。このために毎度キャンプに来ている感じです。平日の忙しさを忘れてリセットできる時間大切ですね。


夜は爆睡して朝起きたら7時半でした。
暑くなる前にコーヒーだけ飲んで撤収。


昨晩飲んだビール。夏はビールですね。夜はバーボンのロックが良いですね。


次は夏休みにキャンプに行こうと思います。
Zの方は5月に車検を受けてからほったらかしで一度もエンジンかけてないな。
9月ごろからボチボチ準備の予定。
Posted at 2024/07/28 17:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2024年07月07日 イイね!

仕事帰りのソロキャンプ#2

仕事帰りのソロキャンプ#2梅雨の合間を縫って金曜の仕事終わりから河原でソロキャンプ。シーズンという事も有り金曜の夜でも結構いらっしゃいますね。
到着早々、まずは薪割。ブッシュボックス用に短くカットした薪をナイフでバトニングして着火用のフェザースティック作り。毎度のバークリバーナイフ。今日はブラボー1×2本で切り比べ(笑)
着火して焚火が安定したらビール! ホント、生き返りますね。


愛用のコールマンのエアベッドが微妙に空気抜け&穴位置を特定できず個人修理が厳しいので最近はマットで車中泊。コールマンは日本にはないサイズ(コットの上にひくタイプで幅が日本規格よりも狭い)で、わざわざ並行輸入したのに残念。マットはサーマレストとSoomloomを使用。サーマレストはこの業界最大手のアメリカ企業。性能はピカイチです。対してSoomloomはサーマレストのパクリ版のような感じ。ただ値段は半額。家で寝てみましたが、明らかにサーマレストの方が寝心地は良いですね。
前回はサーマレストを床にしてスームルームを枕にして少し硬すぎるので、今回は逆にしてみました。枕のサーマレストはよかったのですが、床のスームルームは少し硬い印象。暑いのでスームルームのマットの上に直接Tシャツで寝ましたが、マットの凸凹の凸の部分が背中にめり込んで内出血のような跡が...
寝心地をもとめるならサーマレストの方がおすすめです。(スームルームもマットの上でシュラフで寝る場合は大丈夫と思います。)


朝は毎度のモーニングコーヒー。コーヒだけ飲んで暑いので早々に撤収。
Posted at 2024/07/07 07:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2024年06月23日 イイね!

今シーズン用の油脂類まとめ買い

今シーズン用の油脂類まとめ買い今シーズン用の油脂類まとめ買い。しかし最近は円安&インフレのダブルパンチで高い(涙)。例年、アメリカ産のレッドラインの並行輸入をメインに使っていましたが本国でも流通価格が高騰している、加えて円安で更に高く...まだユーロの方が対円では割安の為、欧州産のオイルも探してみましたが高い(国内で購入するよりは、どちらもやすいが)。
という事で結局毎度の以下になりました。

エンジンオイル:レッドライン 10W-40
T/Mオイル:レッドライン ショックプルーブ ヘビー
デフオイル:クスコ 80W-140
ブレーキフルード:エンドレス RF-650
クラッチフルード:エンドレス RF-650
クーラント:ワコーズ ヒートブロックプラス

後は今年用のタイヤ。これが一番の悩みどころですね。
Posted at 2024/06/23 14:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年06月15日 イイね!

一枚板の机!

一枚板の机!自宅の机がかれこれ10年選手で古くなってきたので買い替えを検討中でした。
ちょうどいいタイミングでアストロのステンレスキャビネットの小型版が限定発売になり、実は袖机に使えるのでは?と思い早速購入。通常サイズが数年前に限定発売されましたが、ステンレスキャビネットはシルバー×木製の天板で室内でも特に違和感なくいい感じです。

ヤフオクで机にちょうどよさそうな1枚板を物色。ちょうど欅の一枚板の出物があったのでポチリました。
で、足はネットで探してスチール製の艶消し塗装品を購入。一枚板+スチールの為、多分20~30キロクラス(汗)。

スチール製の足をガッチリ装着するため、鬼目ナットを使用。下穴をあけて木工用ボンドを使いねじ込みます。



サクッと仕上がっていい感じ。一枚板の机+ステンレスキャビネット、キャビネットの上にKTCのシッピング塗装のツールチェストを合体。う~ん、良い感じ。


メタルシステムのラックにスノーピークのシェルフコンテナ、アンモボックスを使いインダルストリアルな雰囲気でいい感じです。完全に自己満足ですね(笑)
Posted at 2024/06/15 17:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月09日 イイね!

仕事終わりのキャンプ

仕事終わりのキャンプ金曜の仕事終わりにソロキャンプ。
金曜の夜は人が少なくていいですね。

まず一本目はエビスのプレミアムエール。これは少し苦味があって香りもよくて好み。エビスのプレミアムシリーズだと、プレミアムエール、プレミアムブラック、ブレミアムアンバーが好み。


がっつり焚火をしないときは、ブッシュボックスが便利です。丈夫だしコンパクトに収納できるのもいいですね。


朝はコーヒーだけ飲んでサクッと撤収! 土曜日も朝から時間を有効に使用(笑)。
Posted at 2024/06/09 08:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

北米仕様の370Z NISMOに乗っております。  これからボチボチ サーキットを走れるようにします....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エクストレイル 赤さん2号 (日産 エクストレイル)
3台目のT32。通算4台目のエクストレイル(爆)。
日産 フェアレディZ 黒号 (日産 フェアレディZ)
赤い370Z NISMOから黒い370Z NISMOに乗り換えました。 スタイルと乗って ...
日産 エクストレイル 銅さん (日産 エクストレイル)
3台目のエクストレール。 赤→キャニオンブロンズに乗り換え。家族からは不評です(笑)
日産 エクストレイル 赤号 (日産 エクストレイル)
カミさんの新しい車です。→カミさん用にデイズを買ったので、私の通勤車になりました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation