• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

NB5速 オーバーホール 分解編 その2 この破片なに?(笑

NB5速 オーバーホール 分解編 その2 この破片なに?(笑
ども、前日の家族サービスが功を奏し、

悠々とおうちを出発できたピコでございます。

うーん、やることやってると違うな(笑







さて、先週時間切れで出来なかった、ミションバラシその2をやるべく、先週と同じく、友人N氏のガレージにお邪魔しました。
その間、1週間自宅の和室?に箱に入れたギヤアッシーを保管しておきましたが、予想通りデフオイルくさくなったため、よめさまに叱られたことは内緒でございますwwww


さて、今回のピコのミッションバラシの作業ですが、テーマとしてなるべくメーカー記載のSSTのお世話にならないように、やっていこうと思ってます。
整備要領書を見ると、おびただしい量のSSTが必要になると書いてありますが、そんなもん全部買ってたらキリが無い、つーかお金が無い(笑

なので、手持ちの工具をいかに有効活用するかを念頭においての作業で行きたいと思います。このページを見てやろうかなと思ってる方へも、SSTの紹介ページみたいになってもしょうがないですしね♪

 


まずは、カウンターシャフトのベアリングロックナットを外します。
ここが、前回断念した、32mmのコマが必要な部位。
カシメてあるナットですので、カシメを起こし、インパクトでガツンと緩めます。
ちなみに、その際に注意するのは、ギヤで指を挟まれないこと。
友人N氏にも再三言われましたが、ギヤに指を挟まれると、、、、、、
リアルにミンチになりますので、気をつけてくださいね♪




お次は、カウンターシャフトベアリングを抜きます。
そんなに強い力で圧入されている訳ではないので、プーラーでサクッと抜けます。



ここまでは、普通のなんてこと無い作業ですが、ここからが、頭を悩ませる作業です。次に取り外すのは、メインシャフトのリアベアリングです。
(上の写真の外すベアリングの上に写ってるヤツね)
コイツが見ても分かるとおり、長ーーーーーーいメインシャフトの根元についているため、そんじょそこらのプーラーでは当然届きません。

整備要領書では、早速SST(超長いプーラーのお化けみたいなヤツ)が登場して、
どうだといわんばかりに外してます。
コンセプト通りに、SSTの助けは借りないぞと、友人のギロチンを借りてトライ。
しかも適当に転がってた寸切りボルトで超延長の件(笑



あえなく玉砕(笑
なぜギロチン工具のロッドがあんな作りになっているのか分かったっす。
つーことで、これではダメだったので次の手を考える。

ここで、プレス機に入れて、、、、とかも考えたが、スペース上プレス機はちょっと辛い。



そこで考え出したのが、コレ↓
ホームセンターに走り、穴開きフラットバーをたくさん購入www
合計2150円も使ってしまった(泣

が、コイツがとんでもなく良い仕事をしてくれました。
頭で想像したものが、実際ちゃんと機能してくれるって嬉しいですよね♪

ありえない長さのプーラーの件(笑

ちなみに、コイツは他のベアリングを外す時も大活躍♪
一家に一台、ギヤプーラーですな。
そして、それを応用して解決するプライベーターの知恵もセットでどうぞ(笑
 

そして、やっとこさ5速ギヤ&シンクロが外れる訳ですが、外した瞬間になにか違和感が、、、、

見えますかね?(携帯の人ごめんなさい)
ハブスリのところにある、金色の物体。。。。


瞬時に気が付き、シンクロを見てみると。。。。。。



Oh!! My God!!

シンクロの一部が折れてますがな、、、、orz
 
しかも3箇所とも全部。。。
でも残りの2箇所の破片は見つからず。。。。
どこかで粉々になって、遠いお空に召されたのでしょう(笑

ミッション空けて良かったと思いましたね、この時は(ポジティブに言い聞かせるwww)
これで、お買い上げ純正部品が自動的に増えました(泣



んで、最後の難関がコイツ。
なんと、42mmのナットです。
タダの42mmのナットではありません、付いてる場所が、先ほど超ローーーーーングプーラーで外したベアリングのさらに奥。



ということは、42mmのソケットで、さらにディープ度合いが400mm程度必要です。
そんな工具見たこと無いし(笑

メガネでなんとかなるんじゃね?といわれる気持ちも良く分かります。
が、42mmのメガネなんて持ってるわけも無く、しかも周りの形状を見ると、メガネも入れ辛そう。。。。

ハイ、さすがにここもSSTと書いてありますね。。。(汗
42mmの頭を持った、400mmのディープソケット、って想像できます??


そして、ここでPIKOの取った行動は。。。。。。
































 






SST購入(爆



すみません、いきなりポリシーを曲げました。
ピコのポリシーなんてこんなもんです(笑
 
というか、ここは締め付ける時もトルク管理をして締め付ける部位でもあり、なんとか緩めることが出来ても、トルク管理をしながらの締め付けが出来ません。
つーことで、必要と判断し、ここは止む無くSST発注。
必要なものはケチらず買います、無理して外してもリスクが増えるだけですしね。


そして、こんなマニアックなSSTですので、納期未定です(笑
うーーーーー、このSSTが来ないと先に進めないです(泣


その後は、暇になったので、エクステンションハウジングを分解。
ロッドの機構など、非常に面白いものが見れました。
 

んで、前回のボルト台紙に、仲間が増えた件(笑


ということで、次回分解は、SSTの納期次第でした(爆
ブログ一覧 | ロドスタ作業(駆動系) | 日記
Posted at 2010/11/23 01:44:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

National Pink Day ...
bijibiji booさん

カナリア諸島にて
avot-kunさん

昼ご飯🎶
sa-msさん

8月11日富士K4GP応援オフ会
ハピワンさん

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2010年11月23日 7:32
お疲れ様です!
思わず、買ったんかい!って叫びました(笑)

工具って必要ですよね~、うんうん。
面白いぞ~(他人事)、がんばってください~♪
コメントへの返答
2010年11月23日 23:35
ナイス叫びありがとうございます(笑
そのツッコミを待ってました♪
ええ、思わず発注しちゃいました。

>面白いぞ~(他人事)
ちょっ、完全に楽しむ方向に行ってますね(笑

グダグダな工程をお楽しみ下さい。
といいつつ、結構マヂでやってますwww
2010年11月23日 8:52
ついに始まったんだね! 楽しそう!
42mmの400ロング、、、これは確かに
SST買うしかなさそうだね。
緩める事は出来ても締められないもんね。
これが完成すればスコスコだ~!!!
稲妻シフトの日が待ち遠しいです(笑)
コメントへの返答
2010年11月23日 23:38
とりあえずデフオイル臭だけは未だに慣れません(笑
色んな発見があって、ホントに楽しいですね。
いちいち部品を外しならが「おー」とか言ってます。
>42mmの400ロング
そうなんですよ、とりあえず、42mmのソケットを買ってきて真っ二つにしてパイプ熔接で作ろうかとも思ったんですけど、大人なので止めておきました(笑
というか、普通のソケットでは肉厚分で入らなそうな予感がしたもので(汗

スコスコ化のためにやれることは何でもやろうと思います。手間は惜しみませんです♪
今度ハブスリのバリ落としテク教えてくださいね♪
2010年11月23日 10:01
最後の最後でついにSST上等の突っ張りを断念されたんですね(ノ∀`)

でも確かにここは『とりあえず外せれば!』という箇所ではないので仕方ないですよね(´・ω・`)

あとお亡くなりになっていたパーツ片達はどこへ行かれたんでしょーね(・∀・;)?
コメントへの返答
2010年11月23日 23:43
SST上等でしたが、横綱級のSSTが登場したので、さっさと降参しました。
昔だったら、意地でもやってたところですが、チョッとはピコも大人になりました(笑

今はバラシメインなので、とにかく外せばよいんですけどね。タガネとかでトライしましたがやっぱり周りの部品にダメージ与える確立が上がるのと、ナット自体が焼き入れしてあるのか超硬かったので止めときました。
あとは、せっかくSST買うから仕事してもらわないと元が取れないと思って(笑

えっと、お亡くなりになった破片さん達は、ミッションオイルの海に泳いで行かれたと思います。が詳細は不明ですwww
2010年11月23日 20:34
シンクロは消耗品です。
定期的にバラして補修するもんでしょう。

どうせだったら無しでもいいんですけどねえ。
コメントへの返答
2010年11月24日 0:00
そうですね♪
もともとはシンクロのチェックが目的でしたから、現状が分かって良かったです。
このミッション、走行距離も使われ方も分からない状態のものでしたので、中を見てみないことには、、、と思ってました。

これから、他の部位のチェックもやって、摺動部位には表面処理を行う予定です。

ペキンさんはシンクロ無しのミッションですか?(淒
漢らしすぎます!!

プロフィール

「熊がでたら、見つめ合って、ムーンウォークで後ずさると良いそうです。テレビで言ってました(笑)」
何シテル?   10/22 16:18
77年式 普通タイプのサラリーマンです、決して赤くはありません、緑のほうですねw 子供二人の子育てに追われつつも、 プライベートでロードスターを弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WORK MEISTER MEISTER CR01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 08:08:16
燃料ポンプ交換完了♂♂♂ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 22:45:49
ホーンを交換して好感度アップへの道(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 21:27:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
仕様はちょくちょくUPしていきます。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ちょっと前まではエアコンなしのNA6一本でしたが、さすがに子供が出来ると二人乗りは許され ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
最高の4ドアセダンっす
GM シェビーバン GM シェビーバン
アメリカ旅行記用の写真整理のためのダミーです(笑 アメリカといえば、シェビーバンでしょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation