• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PIKO@NA6のブログ一覧

2010年03月16日 イイね!

到着!!

到着!!首都高の事故渋滞など、イロイロありましたが、無事ピット取れました



そして気になる天気ですが、雨降ってません
Posted at 2010/03/16 08:13:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年03月15日 イイね!

0316 TC2000へ行ってきます♪

タイトルに♪付けてる場合じゃないですけど(笑

いよいよ明日ですが、天気予報は変わらず雨。。。

一週間前からよくぞ言い当てたと感心すらしてしまいます→天気予報



今のところ、、、

午後にはなんとか上がりそう=行きとサーキット走行時間は雨

という、最低の予報ですが、ちょっとでもドライになることを信じて行くこととします。


やっと、子供を寝かしつけてたので、今から出発の準備をして寝ま~す。

明日、もしここをご覧になってる方で、ご一緒する方がいらっしゃいましたら、声を掛けてくださいね。
ココにあるように、「香るモノタロー君」が目印です(笑


さて、テルテル坊主に最後のお願いしなきゃ(遅?
Posted at 2010/03/15 22:19:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年03月10日 イイね!

0316 TC2000

0316 TC2000先日モノタローでお買い物をしました。
もう少しで送料タダ、、、
そういう時って皆さんもなんか買って、
送料タダにしますよね?
んで、こんなの買いました(笑
芳香剤、商品名「香るモノタロー」(爆
100円です。完全にネタの為デス、、、

届いたので、早速カホリチェック。


んっ??













トイレのニホヒ、、、、(-_-;) 



公衆トイレにある緑とかピンクの玉あるぢゃないですか(男子限定?)、
あれのオイニーにそっくりでした(笑
あまりにもなので、現在玄関扉に貼り付けて脱臭中(笑
猫も寄ってこないでしょう(爆

 □□□

やっとタイトルに戻りますが、0316 Moty'sさん主催のTC2000の走行会に参加します。
当日は「香るモノタロー」君を車のどこかにぶら下げてますので、
お気づきの方は、遠慮なく「トイレの方ですか?」って声を掛けてください(笑

今回は、0223のエンジン不調のリベンジが目的です。
かといって、当日までにエンジンが絶好調になるとは限りません。
残された土日でなんとかするしかない。

今のところ、週末の天気は良さそうです。
先週末は雨で何も出来なかったので、テンション上がってます。
  

<やること>
・エンジンオイル交換
・インジェクターカラー外し(Special thanks by F野さん)
・フリーダムセッティング(点火までは無理なので、せめて燃料MAPだけでも)
・各部点検&測定&お掃除


で、肝心の走行日の天気なんですけど、、、、、、、



今年は、どういうことでしょうか?、、、、、(泣

 
おながいします<(_ _)>晴れてください。。。。。 





 
Posted at 2010/03/11 06:52:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年03月01日 イイね!

20100223 TC2000 動画

20100223 TC2000 動画自分では撮ることが出来ない乗ってるときの画像です。
この方に撮っていただきました。
ありがとうございます<(_ _)>
ヘルメットの位置も結構低く、横転しても大丈夫ですね(笑





本日は生まれてはじめての動画編集&Youtubeへのアップをやってみました。
ソフトはこの方に頂いたソフトを使って、あれこれ失敗しながら編集(汗
といっても、タイトル入れたのと、ベストの周だけを切り抜いたのみですけど(汗

んで、これ↓


動画を見て思ったこと(ドライビングでは無く、動画そのものへの突っ込みです(笑

・外を移している画像の右端がハレーションを起こしている
→CCDカメラの特性かも、別の在庫CCDカメラで試してみる。
・左下のドライバーを取っているアングルが悪い
→もうすこし中央寄りから狙って撮ってみる、ステアリングさばきが良く分からんので。
・インに付いているのかどうかが分かりにくい
→フロントビューカメラの位置を要検討

ということで、成功したのは足元カメラだけでしょうか?(爆
撮影機材もシェイクダウンだったので、少しづつ改良して行こうと思いますです。


それにしても、動画編集とか、Youtubeとか新しいことをやりすぎて頭から煙が出そうです(笑

あっ、ドライビングに関しての突っ込みはどしどしお願いします(汗

また、3速に入れるときの「ギャッ」ってのが、自分と一緒だ、
などの心温まるメッセージも受け付けております<(_ _)>
Posted at 2010/03/02 00:50:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年02月23日 イイね!

0223筑波@TC2000

0223筑波@TC2000記憶をそのまま書いてたらすごく長くなっちゃいました(汗
完全に日記ですので、駄文にお付き合いいただける方のみ進んでください(笑





 

前日は、子供を早く寝かせるべく、かなりがんばりました(笑
当日は3時に起床(ホントは2時目標@寝坊(笑
フリーダムセッティングをやりながら行こうと思ったのに、、、、、
 
行きの高速は何の問題も渋滞も無く、無事に(^。^)
常磐道に入ったら、前方にDB8ハケーソ。
もしやと思い、近づいてみたらやっぱりこの方でした♪(バンパーで分かりましたよ)
行く場所が一緒とは言え、なにも打ち合わせなしで、道路上でばったりって嬉しいですよね。なんか自分的に幸先の良いスタート(笑

常磐道上で、3速と4速の全開テストをやってみる、フィードバック入れてるので当然といえば当然なんですが、上の回転でA/F12.5くらいなので、まーOKかと。
細かいところは、現地で合わせるしかないかと言い聞かせる(この時はあんなことになるなんて知る由も無く、、、)
  
 
 
 
 
 
 

5;50現地着、一番乗り!!(爆
駐車場には誰も居ません、やる気ありすぎですかね(笑
少しして、この方も合流、相変わらずの手際の良さで、駐車場で早速テーピングなんぞされてました。

自分もすこしづつ準備をしつつ、ゲートオープン、早速ピットに荷物を下ろします。(後で分かったんですけど、自分は一番遅いクラスだったので、ピットに荷物下ろしたらすごく不便でした(笑)。
助手席外して、がんばって作った4カメマシーンを設置(ガムテ固定ですが、軽いのでOK)。

唯一の問題は、シートベルトをきっちりすると、録画開始ボタンに手が届かないことでした(獏

とりあえず、あの日の悪夢を忘れるくらいの晴天&ポカポカ。
これだけで嬉しかったです(^o^)ノ 
 
 
そして、迫りくる1本目、なんかオナカガイタイヨウ、、、
サーキット走行2年ぶり、筑波12年ぶり3回目くらい、、、、、
ガラにも無く緊張してきました(笑
ATSさんに落ち着きが無いと言われる始末(爆  
 


□□□1本目□□□
12年ぶりのコースへイン。
あんなに緊張してたのに(笑、入っちゃえば落ち着きました。
2周目から全開!!
っっがっっっ、、、全開でA/F16~17台!!!???  
 
 

冷や汗が流れると同時に、頭の中で?マークが大量に浮かぶ、、、
なんで?高速での全開テストではOKだったはずなのに、、、
エンジンも力なく、超遅いです。
気のせいと言い聞かせて、アクセルを緩めない僕は大馬鹿者でしたが、
そのまま走りきって、1本目終了。
15秒台、、、orz

  
 
 
 
 

帰ってから、とにかく原因を突き止める&上を濃い目にと思い、
PCを起動したところ、

モニターには、
NTLDR is missingの表示が、、、、、、
PCが起動しません、、、orz 
前日まで元気に動いてたのに、、、、
(帰って調べたんですけど、この表示「致命的なエラーだそうで、、、(泣」)  


ということで、当然フリーダムは弄れず。。。
2本目からの棄権をしばし考える。。。。
誰か、フリーダーが居ないか探す。。。。
泣きそうになる。。。。 
  
 

そんな折、
この方に声を掛けたところ、話が弾んでしまい、我を忘れる(笑
しかし、熱い方でした、軽井沢から来られたそうで。
僕もあんなカックイイオヤジ(失礼 になりたいです。
出走邪魔してしまい、ホントに申し訳なかったです<(_ _)>


時間が経てば、PCが復活!する訳も無く、、、
途方に暮れてると、この方が声を掛けてくださり、
「FCCS入ったパソコン持ってますけど」
うおー、神様発見(^o^)/
やったー、これで何とかなると思ったのですが、僕ってUSB⇔シリアルの変換ケーブルを持ってなくて、、、せっかくのPCお借りすることが出来ませんでした(泣


ただ、神様はすごかった。
もう、がっかりで思考回路が停止している僕に、
「別マップで生きてるのありません?」
なんで、気が付かなかったんだー(バカ
早速、残り3つのマップを試してみると、1個だけエンジン掛かるマップ発見。
ただ、インジェクター変える前のやつの筈なので、超濃い。 
 
 
 
 
 
 

アイドリングA/F10.5 。。。
薄いよりましなので、これで2本目行ってきました。
全開でも、10.5くらいのA/Fで濃いが、さっきより断然早い(当たり前
嬉しくて、もうガンガン踏みましたよ。神様ありがとうございました<(_ _)>

□□□2本目□□□
2本目に、本日のベストで1'12.128 (29.096, 29.942, 13.090)
ハイ、遅いですね。人も車もシェイクダウンだったので、勘弁してください<(_ _)> 
バックストレートで譲るために右に寄ってくれたRPS13を抜けないくらいの遅さです(笑 B6ノーマル@4スロというやっては逝けない仕様ですので、そんなもんです。
2本目は1本目の動きから、フロント&リアの減衰を強めに。
しかし少しやりすぎた感があり、ケツが出やすい。 
3本目は1本目と2本目の中間の減衰にしてトライ(結果一番合っていたと思う)
 
□□□3本目□□□
気温がかなり上がってきて、タイムアップは無理と分かっててもサル走り(笑
いつもはそうなんですけど、一度今まで作ってきた車を評価してもらいたくて、当日講師として参加されていた、金子インストラクターに乗っていただきました。
(プロの走行動画もばっちり、足元カメラのおかげで、あんなところの左足ブレーキなんかも参考になりました。)
 
 
走行から戻ってこられて、開口一番
「もっと乗りたかった~」
なんか、この言葉だけでもすごくうれしかったです(^_^)v
(3~4周でホントにちょっとしか乗っていただいてないのは内緒です) 
僕の評価なんて何のあてにもならないので、プロの評価を抜粋で。
  
 
 

1,シャシー性能が完全に勝っていて、エンジンが寂しすぎる
2,ケツの出だしもマイルドで、乗っていて唐突な動きが無いので安心
3,エンジンパワーが無いので、ケツを滑らせるとダメ  

4,車の動きとしてのバランスは非常に良い
 
エンジン以外の突っ込みを下さいって、お願いしたんですけど。。。
まあ、あとはやることが見えましたので、部品を集めますか(笑   
 
 
 


 
無事に撤収し、神様が参加している、TC1000の走行会を見に。 
そこでも、ロードスターの濃い方とお会いし、しかもロードスターの世界って結構狭いなと思ったり(謎
神様の1コーナーのカックイイ進入に見とれたり。 


最後にファミレスで反省会を行い、無事帰路につきましたが帰りの大渋滞に死にました。
ノーマルクラッチなんですけど、左足痛かったです、、、、
当然そんな大渋滞の中でも、アイドリングのA/Fは10.5&アイドル1800rpmでした(爆 


 
当日絡んでいただいた方、本当にありがとうございました。
またお会いしたときはよろしくお願い致します <(_ _)>  
 
 
 
 
 





 
Posted at 2010/02/25 01:42:29 | コメント(5) | トラックバック(1) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「熊がでたら、見つめ合って、ムーンウォークで後ずさると良いそうです。テレビで言ってました(笑)」
何シテル?   10/22 16:18
77年式 普通タイプのサラリーマンです、決して赤くはありません、緑のほうですねw 子供二人の子育てに追われつつも、 プライベートでロードスターを弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK MEISTER MEISTER CR01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 08:08:16
燃料ポンプ交換完了♂♂♂ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 22:45:49
ホーンを交換して好感度アップへの道(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 21:27:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
仕様はちょくちょくUPしていきます。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ちょっと前まではエアコンなしのNA6一本でしたが、さすがに子供が出来ると二人乗りは許され ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
最高の4ドアセダンっす
GM シェビーバン GM シェビーバン
アメリカ旅行記用の写真整理のためのダミーです(笑 アメリカといえば、シェビーバンでしょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation