• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PIKO@NA6のブログ一覧

2012年01月19日 イイね!

New 車載工具入れ

最近テンション上げるために、色々なブツを購入しております(笑

その中の一つで、車載工具入れる袋を更新♪


ピコ、ハンドツールは、Ko-ken派です(minorityだと思いますがww)。
ソケットと、ラチェットは一番ピコ的に使いやすくて、価格がお得なのがKo-kenだと思います。

そんなKo-kenさんから、ZEALシリーズっていうやつが少し前に販売されました。
拘りがハンパないです。ぜひご覧ください↓
http://www.koken-tool.co.jp/imgs/panflets/KOKEN201106_ZEAL2.pdf

ABITさんで見せてもらった時からいいな~とは思ってたんですが、ほとんどの工具は持ってるし、特に必要性を感じて無かったです。
でも、ふと車載工具に目をやると、ストレートの安物でそろえたセット(笑
車載して、出先で困った時に使う道具が使いにくいんじゃ、本末転倒じゃないの?と考えを改め、ZEALシリーズのスタンダード工具セットを購入♪

そしたら、今までパンパンだった工具袋も気になって、たまたま覗いたストレートで、キタコレイイってのがありました。


今まで使ってた工具袋にとりあえず全部入れてみた図
もう、ぎゅうぎゅうです(笑
19mmのコンビとかは、入りきらない始末wwwww






んで、新たに導入したのが、下の袋。すこしでっかくなりました。


 
ちなみに、こんなの入れてます。あとニッパーが写ってないやww


広くなったおかげで、超すっきり収納♪
工具達もけんかしなくて、ちゃんと定位置でマッタリすごせそうです (^o^)丿


あと、Newの良いところは、持ち運び時のハンドルが付いてること♪
結構重要です。今までは鷲掴みで持ち運んでいたので、こういう小さな配慮が好き!



と、なんの落ちも無い日記(笑
Posted at 2012/02/17 16:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2010年10月16日 イイね!

エンジンゴロゴロ♪

エンジンゴロゴロ♪みなさん予備エンジンってどうやって保管してます?

古典的な廃タイヤの上とか?(笑

それでもいいと思いますが、けっこうグラグラして精神衛生上良くないっすよね。。。

つーことで必要に迫られて、久々の木工仕事wwww




 

学生時代からの親友である「の氏」のガレージにお邪魔してエンジンゴロゴロを作りました♪

型取りに使ったのは、壊してから3年放置中wwの旧ピコエンジソ。

未だに、の氏のエンジンスタンドを独占しております(スマソ


さて、この日は次の用事があるので、さくさく終わらせましょう(^^♪
 

現物あわせで集積板を切り出します。

図面は頭の中(笑

考えながら作るので、仕様変更だらけ(爆
 



 
二度と見れない内部構造(笑

オイルパンサイドの部分だけでなく、オイルパン前部でもソフトに支えます。
前側の板にクリアランスがあるのはわざとです、ここにはウエスを噛ませて隙間調整をします。
オイルパン後部は10mmくらいのクリアランスで浮かせる設計です。



切り出し担当は の氏 (笑
木屑まみれでがんばってくれてます、加工中は新築のおうちのカホリがしました(爆


 
オイルパンサイドの保持は、オイルパンのリブを逃げるスリットを入れて絶妙なクリアランスに♪

右サイド スリット4本<クリックすると大きな写真で見れます♪>



左サイド スリット2本<クリックすると大きな写真で見れます♪>


後ろはここで保持<クリックすると大きな写真で見れます♪>



 
完成♪

クリアランスきつめなので、エンジンに刺しても落ちません(笑



単体だとこんな感じ♪

木で作るメリットとして、エンジンへの傷付き防止があります、またソフトに加重を受けてくれるのも良いですね。

加工が簡単だからとか言っちゃいけません(笑


ちなみに、キャスターは前を自在キャスターに、後ろを固定キャスター仕様です。
固定キャスターは、こだわりの若干トーイン方向で取り付けました(火暴
4輪とも自在キャスターの方が良いのは言うまでもありません、、、、、orz

ここまでで1.5時間くらい、グダグダとしゃべりながらだったのでこんなもんでしょうか?
材料費1500円くらいで、立派なエンジンゴロゴロが完成しました♪

この後、またがって遊んだのは内緒です(笑

さて、早速活躍してもらいましょうかね♪
Posted at 2010/10/19 00:11:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2010年10月15日 イイね!

お届けモノ

お届けモノ大親友G氏より、気の効いた贈り物が♪

便利ですよね~、あんな時やこんな時に♪

工具的なモノも持ってますが、一番良いのはコレですね。

ジャストサイズだし!!


G氏ありがと!!

近々出動します(^^♪
Posted at 2010/10/17 23:22:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2010年08月02日 イイね!

工具って面白い♪

工具って面白い♪こんばんわ、冷たいものを飲みすぎて、下抜きを繰り返すと、お尻がヒリヒリするのは僕だけでしょうか?(笑

 
本日は、昨晩の夜更かしがたたり、9時起き(ばく
昨日走行中に、タイヤの回転同期で異音がしてたので、原因究明。
朝っぱらから、異音が発生していた右リヤタイヤ外してゴソゴソ。
原因はリヤブレーキダクトがちょっぴりドラシャに当たってたからでした。
超微妙な音(横に壁があって、車速が10km/h以下くらいでないと聞こえない)だったので、気が付いてよかったです。ダクト位置を矯正してばっちり。

たったコレだけの作業でもアセダク(T_T)
ホントにとんでもない暑さです、青空作業は気をつけましょう。
水シャワーですっきりしてから、今日の目的である、工具屋さんのABITさんに向かう。


出発は12:30。。。。。
アホデスヨネ、一番暑い時に出ました(笑

超暑いことが予測されますので、今までで一番厳重なクーリング対策を施しました。
効果はバツグン!
快適とまではいかないですが、死にそうにならずに長距離移動できました(^o^)/
クーリングの話は明日にでも書こうかな?
ってか、そんなの知りたい人居るのか!?(ばく


大人な選択で、オール高速(止まると死ぬという理由もあるww)!!
行きの首都高でちょっと感動しました。
ABITさん所に行くには、東北道羽生ICで降りるのですが、ピコの家から東北道へのアクセスが若干よくなりました。
首都高3号からぐるぐるトンネルを使ってずっと地下を走るルートです(分かりますかねww)。
そのトンネル走行中、やけに車が居ない、ガラガラで超走りやすい。

気が付くと、貸切状態!!
昼間の首都高でこれは嬉しい光景でした♪


 
順調に走行し、ABITさんとこに着く。
そんなに汗もかかずにたどり着けました、もちろんオープンですよん(笑

今回買いにいったものは、ラジエターフィン修正プライヤー
これだけですww、というかコレを買うってのも言い訳。
一度、ABITさんの所に行きたかっただけ(ばく

昨日のお買い物もそうですが、今の世の中、通販でなんでも買えるので、高速代払って、ガス代払って、時間をかけて行く必要なんかあんまりありませんよね。。
でもピコは時間が許せば、直接行って色んなお話してっていう、人との出会いがすごく大事だと思うので、今回行きました。

店主の方と1時間程お話しましたが、とてもよい方でいろんな面白い話や、マニアックな工具話など聞かせて頂き、またもや充実した時間が過ごせました。


工具の話に戻りますが、この ラジエターフィン修正プライヤー
超マニアックですよね、こういう「別のこと出来ませんけど、コレだけやらせたら超すごいっすよ」 みたいな工具好きですww
ハスコーの工具みたいな(笑

自分の車のラジエターフィンがつぶれているわけではありません。
いつか必要になった時に、手元にあれば嬉しいかと。
スミマセン、変態ですね。ぼく。

これだけのつもりでしたが、
気がついたら、こんなに買ってました、恐るべし、ピコの自制心の無さ(爆


通販で電話やメールでのやり取りでもいいですが、一度は気になったお店に行って、店主の方とお話するのはホントに有意義な時間が過ごせて楽しいです。

今度は、新潟のSTAGEさんに行きたいな~。
ここもマニアックな店主の方で、ピコ号の部品もかなりSTAGE製多し。

行く理由は、、、、、、オイル交換ですかね?(爆  

  
 
 
 
 
Posted at 2010/08/02 02:24:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2010年06月03日 イイね!

つい、、、

つい、、、要らないとか言っておきながら、、、


なぜか気になってしまったので、、、






 

 
気になるってことは、買っちゃったほうが後悔しない(←ここ大事ww)なと思い。



買っちゃいました♪


使用感とか、精度とか、自分の手ルクレンチの精度とかww、


これからウプしていきたいと思います。



ちなみに、通販で買いましたが、買ったお店がマニアックで、

商品と一緒にカタログを入れてくれてたんですが。

ハスコーのカタログでした(笑

あまりのマニアックさに、このカタログに釘付けです(爆
Posted at 2010/06/03 00:07:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「熊がでたら、見つめ合って、ムーンウォークで後ずさると良いそうです。テレビで言ってました(笑)」
何シテル?   10/22 16:18
77年式 普通タイプのサラリーマンです、決して赤くはありません、緑のほうですねw 子供二人の子育てに追われつつも、 プライベートでロードスターを弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WORK MEISTER MEISTER CR01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 08:08:16
燃料ポンプ交換完了♂♂♂ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 22:45:49
ホーンを交換して好感度アップへの道(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 21:27:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
仕様はちょくちょくUPしていきます。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ちょっと前まではエアコンなしのNA6一本でしたが、さすがに子供が出来ると二人乗りは許され ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
最高の4ドアセダンっす
GM シェビーバン GM シェビーバン
アメリカ旅行記用の写真整理のためのダミーです(笑 アメリカといえば、シェビーバンでしょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation