
昨日の答え合わせです~♪
知ってる方はつまらない記事だと思いますんでスルーで(笑
あのレゴみたいな物体は、つなげてこうやって使うんですね~
でなんなの?つなげるくらい分かるよって突っ込まれそうですが、
いっぱいつなげていくと、漢のロマンが出来上がります(笑
-
-
-
-
こういう風になります↓
やってみたーい(笑
自由自在ですね、エキマニのレイアウトが、素人でもこんなに簡単に出来るなんて!!
サクラムさんのところのブログで、エキマニの開発風景は何度も見てますが、完全に職人の世界でスゲーなーっていつも思ってました。
しかし、これがあれば、職人じゃなくても”形だけ”はイメージできる!!
素人でも、こんなの作りたいって、具現化することができる。
すばらしいっす、さすがアメリカというか合理的というか、はじめてみた時は、うなっちゃいました。
しかもブロックでつなげていくので、使ったブロックの個数が同じであれば、等長のマニになる♪
(等長のマニが良いとか悪いとかはココではスルーしてください(笑)
長さとかいちいち計らなくても、個数合わせれば良いんです。
ひとつ上の写真見てください、しれっと三角の合いマークが付いてますね。
これで、どこで切って、どのくらいずらして溶接すれば良いのかも分かる。
ん~、ほんとに痒いところに手が届くように考えてあるな~と感心しきり。
んで、ブロックで連結したものと同じものを作れば良い↓
それをフランジに溶接すれば、ハイこの通り↓
こうやって作るんだ~、ほんと目からうろこなSSTでした♪
最後に、切ったパイプ同士を仮付けする時のクランプも発見!!
なんて素人にもやさしい設計なんでしょ(笑
プロはパイプ持って、裸眼で仮付け溶接でしょうがww、僕にはこういうのも必要ですな(爆
現在の車の開発は、3DのCADとかでさくさく絵を描いて、干渉チェックとかなんでも来いです、でもそんな高価な開発ツールが無くても、これさえあれば、素人がプロの世界にちょっとだけでも入り込むことができる。
そんな夢が見れるSSTでした。
世の中広いな~、まだまだ勉強が足りないピコでした。
ということで、誰も要らないと思われる、ピコのアツイ抱擁の当選者ですが、、、、
厳選なる抽選の結果、
更なる応用ワザまで披露してくれた、、、、、
G-502さん に決定しました♪
当選商品の実施はいつかお会いしたときになりますので、少々お待ち下さい(爆
Posted at 2010/08/28 20:29:18 | |
トラックバック(0) |
アメリカ最高(笑 | 日記