• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PIKO@NA6のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

月曜日大好き!!

月曜日大好き!!いつかの月曜日も同じような事書いたような気がするピコでございます、こんばんわ。

いいんです、大好きなんだから(笑


新しいカメラに慣れてる最中ですが、かなりきれいに撮れる♪ウレシス。


 

さて、本日はアメリカの休日でして、仕事はお休みでした。

天気も最高!!

なのにピコは終日、ブログをしこしこ書いたり、通販にガンガン発注掛けたり、超インドア(笑

そんなことはどうでもよいんですが、今夜は待ちに待った水曜日のオネーサンの月曜日の日!!
(この書き方、もうめんどくさくなってきた。。。)

時間に合わせて、10時半にいつものBARへ♪

ハーイ、な挨拶もそこそこに、がっつりハグ♪

そしてチュー(ほっぺにねwww)♪

これで、インディーの地獄絵図の借りはすこし返した(笑



さて、お酒を頼もうとカウンターの方に目をやると、いつものアイコンタクトで既に酒が注がれてる(笑

お酒を取りに行くが、なんか人が少ない。。。。

気が付くと、ピコだけwwwwwww

バーテンのオネーサンに、今日はあんただけかもね(笑 などとジョークを言われるが、ピコ的にはそれでもよし、オネーサン独占だ!!

なんで、こんなに人少ないの?って聞いたら、「今日は祝日、明日から仕事でしょ」っと。
「あんた飲んでていいの?仕事してる?」と聞かれたが、ノープロブレムです!!と言っておいた(笑


オネーサンが1,2曲歌うとどんどん人が入ってきた。
最近寂しいピコなので、やっぱりちょっとうれしい(笑

こういうところは沢山人が居た方が盛り上がる。
 

このBARで飲んでて、すごいなと思うのは、お客さんが、ガンガンステージに上がって、ギター弾いたり、歌ったりする。



自分から、ちょっとオレにも弾かせてみたいなwww



しかもウマい♪

ピコ楽器弾ける人、超尊敬します。



そして、月曜日でオネーサンの歌が聞けるだけで幸せなのに、今日はさらにうれしいことが♪

飲みに来てたお客さんがピコに話しかけてくれて、結構お話した。

最近、この街に引っ越してきたらしく、いろいろピコの知ってることを教えた。

最後に、携帯の番号を交換して、今度また飲もうねと約束♪

やった、こっちで友達がまた出来たかも♪

また、会えるといいな!!



つーか、飲み友達が欲しい今日この頃(笑


最後は、久しぶりに歌い終わったオネーサンともゆっくりお話が出来た。

ホントに月曜日大好き♪

会社のボスが、ジョークで「Happy Monday!!」ってよく言ってるが、ピコにとってはほんとにその通りですww





P.S.新しいカメラ、超キレイなハイビジョン動画が撮れるんですが、.MTSファイルのyoutubeへのウプの仕方が分かりませんjヽ(´Д`;)ノアゥア...  だれか教えてください<(_ _)>






Posted at 2011/06/01 15:06:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | アメリカ旅行記ww | 日記
2011年05月30日 イイね!

20110529 100th Anniversary Indy 500mails race

20110529 100th Anniversary Indy 500mails race昨日は精神的にも肉体的にも疲れ果て、楽しい日記が書けそうになかったので、1日置きました。

 
どうも、本日月曜日のオネーサンの日なので、なんとか元気が出てきたピコでございます。







 
昨日ほど、一人が辛かったことは無い。
10日間旅行で、かなり一人で行動することにも慣れたと思っていたが、勘違い。
やっぱり、ピコは寂しがり屋なのです(笑






さて、迷い中みたいな日記を書きましたが、書いた直後に、ネットでチケット購入(笑
ちょうど開催から100周年にあたる今年2011年に、ここアメリカに居れたことを感謝しつつ、行かなきゃいかんだろと。

んで、前日は早めに就寝。
翌朝は3時起き!!すごいぞピコ、やれば出来るじゃん。
な妙にハイテンションで、ホテルを出る。
ガスをたっぷり入れて、いつもどおり、コーラを購入&クーラーボックスに入れて準備完了。
ナビに目的地をセット、インディアナポリスまで、4.5H、休憩入れて5.0Hだな、近い近い。
っと、先日の旅行のせいで、ちょっと感覚がおかしくなってるピコ(笑

出発して、2時間くらい経つと徐々に日が昇ってきます。
朝日が昇る様ってキレイだな~としみじみ。

この時は、まだ心に余裕があります(笑


 
んで、100周年の記念レースだから、いろいろな記念イベントがあって楽しそうだな~、とか色々考えながら超テンションが上がってくる。

そうこうしてると、やっと見えたぞ、インディアナポリスの街並み♪



実は、2年前にも一度、インディアナポリススピードウェイには行ったことがあり(その時はレースは無し)、その時の記憶を辿りながら、帰ってきたぞーと張り切るピコ。


そして、ナビに導かれるまま、ここでハイウェイを降りる。
おお、77だ、なんか縁起がいいぞ、とさらにテンションが上がる!!






っと、ここまでは良かった。

ここまでは、順調だった。。。。


降りた瞬間から、、、、、、

渋滞開始!!ヽ(´Д`;)ノアゥア...

まあ、これだけ大きなレースですからね、しかも100周年記念イベントですからね、少々の渋滞はしょうがないなと、腹をくくって、暇つぶしモードに入る。

飛び出すぎー、な車を撮ったり(笑



そんな渋滞の最中、サーキットに近い近隣の住民が自宅の空きスペースを有効利用した、期間限定の商売を始めてましたwww



もう、渋滞がすごいので、このくらいの値段なら、止めちゃっても良かったんですが、ピコは事前にチケットと共に、駐車場代(20ドル)も払ってたので、泣く泣くスルー。

ううっ、こんな事なら事前に駐車場代払わなきゃ良かった。。。

でも、ピコの取った駐車場は、サーキットのすぐ傍だもんね、インディアナポリススーパースピードウェイ公認だもんね。

と自分を慰めつつ、渋滞の列でぐっと我慢。

すぐ横を、その辺に車を止めた人がどんどん通過する。。。。
完全に歩いた方が早いレベル、抜かれた人を車で抜いた記憶が無いので、完璧に負け組み。。。

この時点で、すこし心が折れる。


そして、サーキットに近づいてくるにしたがって、歩いてる人が、歩道が狭いのか?どんどん車道に出てくる。

こいつらのせいで、車道が1車線使えなくなる始末。。。。
渋滞がさらに悪化、、、、orz




んで、サーキットの横を通り過ぎて、駐車場に向かう道を交通整理をしていたポリスメンに聞くと、

「こっちだ」と、その誘導された先に待っているものは。。。



ここ、歩行者天国では無いですよね?(汗

もう、ここからが地獄、全然車が動かない。。。

つーか、ポリスメン、交通整理なんて全然してない、こっちに誘導するのおかしいでしょ。

サーキット横の道を抜けるのに1時間。。。。

9時前には、サーキットに着いてたのに。。。。。

事前にプリントアウトしておいたタイムスケジュールを見ると、おもしろそうな記念イベントをがんがんやってる。

1911年のレースカーのパレードランとかを、車の中でじっとして見逃す、、、orz

レーススタートは、12:00だ、まだ大丈夫と自分に言い聞かせる。


ここで、ふとしたことに気が付く。

バックミラーを見ると、駐車場のタグをつけた車がたくさんだ。
ピコと同じ駐車場番号の札をダッシュボードに誇らしげに置いてある。

ピコそんなの持ってない。。。。とりあえずネット注文のオーダー番号が載ってる注文書をプリントアウトした紙だけだ。

大丈夫なの?せっかく駐車場に行ったけど、この紙じゃダメなんてことにならないよね?
不安だが、一人なので車を離れて聞きに行くことも出来ない。
不安でいっぱいだ。。。。


渋滞があまりにひどく、並んでる車に、「このすぐ近くに駐車場あるぜ」、みたいな近所の人が寄ってくる。
そっちに行きたかった、たった20ドル、もうどうでもいい。
でも、あとどのくらいかかるのか分からない、すぐそこが駐車場かもしれない。
しかも、ここまで並んだ意地もある(そんな意地、さっさと捨てればよかったヽ(´Д`;)ノアゥア... )



んで、やっとたどり着いた駐車場。
入り口では、案の定、タグ見せろと言われえるが、そんなの持ってない、持ってんのはこの紙だけだ!!と言い切って、なんとか中に入れてもらう。



しかも、サーキットから微妙に遠い、、、、orz
またも、心が折れそうになる。。。




駐車場からしばらく歩いて、チケット交換所を見てみる。
なんだかとんでもない人だかりだ。。。
まあ、開始直前だからしょうがないか。。。



ちなみに、コチラに来て勉強したことは、サーキットチケットは前売りの方が安い(あたりまえか、、)
事前にネットでチケットを購入、当日はそれをチケット交換所(Will callって書いてある窓口)に持っていくと、当日券買う人みたいに並ばずにチケットを買える。

これはこちらに来て2回レースを見に行った為に、覚えた必勝テクだ。
なので、今回は初めての事前購入に踏み切った。
我ながら、準備万端でナイスだなと思った(少なくともこの時までは、、、)



まあ、なにはともあれ、朝から何も食べてないので、腹ごしらえだ。
どこの国でも、出店は出ている訳で、ウマそうなホットドックを食う。
これは、ホントにウマかった。テンションがすこし上がる。



が、直後に具のたまねぎがお気に入りの白いTシャツに落下、、、、ケチャップの染みが付くヽ(´Д`;)ノアゥア...
折角すこし上がったテンションが、また落ちた(笑






 
さて、気を取り直して、チケットゲットだ。
チケット窓口に並ぼうとすると、轟音が聞こえてきた。

なぬ!!?? B-2さんじゃないですか!!



さすが、アメリカだ、100周年記念はやることが違う!!
B-2さんは、普段は超高いところを飛んでるので、こんなに間近で飛んでる姿を見るなんてめったに出来ない。
もう、これだけで超ラッキー♪
下がっていたテンションが一気に上がる。
もうコレで大丈夫だ♪



んで並ぶ、事前のチラ見で、ピコと同じようにプリントアウトした紙を見せていた人が居たので、ここで間違いない。



しかし、すごい数の人が並んでる。。
しかも全然人が流れない。
普通は、事前販売チケットの方が並ばないはずなのに、CASH ONLYと書いた当日券の方がガラガラだ。
並びもせず、さくさく買って、中に入っていく。
しかも値段を見ると、事前購入と同じ値段だ。。。
なにかがおかしい、どうなってるんだ。。。
今までで勉強したことと、真逆だ。。。
もう、、、せっかく上がったテンションが落ち始める。


これではイカンと思い、一旦列を離れて、キレイなオネーサンが居る列に並びなおす(笑
どうせ待つなら、きれいなオネーサンの後ろで待った方がお得だ♪


待つ。

待つ。。。

待つ。。。。。

全然列が動かない。
なんで?紙を受け取ってチケット渡すだけじゃん。
わざわざココに並んでるってことは、事前予約してる人に違いない、もう確認なんかせずに、チケットをガンガン渡せばいいのに。。。


傍らでは、物売りのオジサンが、
「ICED COLD WATER ONE DOLLAR」
「ICED COLD WATER ONE DOLLAR」 
と壊れたテープレコーダーのように繰り返し叫んでいる。

その隣では、「TICKET HOLDER FIVE DOLLAR」と物売りの少年が叫んでいる。

全然動かない。
周りでは、うごかねーなーとか、暑いねとか、一緒に来ている人とお話している。
ピコは一人で寂しい。。。ううっ




動かない。

暑い。。。

「ICED COLD WATER ONE DOLLAR」

「ICED COLD WATER ONE DOLLAR!」

「TICKET HOLDER FIVE DOLLAR」

「ICED COLD WATER ONE DOLLAR!!」

「ICED COLD WATER ONE DOLLAR!!!!!!」

「TICKET HOLDER FIVE DOLLAR!!」



地獄絵図!!

もう頭がパニックになりかける(笑



もう我慢の限界に差し掛かろうとした時、チケット販売所のねーちゃんが、

「もうチケットがなくなりました、6番ゲート前のチケット交換所に行って!!」

と意味不明のことを言い出す。

こんなに並んだのに。。。。






んで、仕方ないので6番ゲート前まで歩く。。。
走って行ってるヤツも居るが、ピコはそんな元気は無い。。

んで到着、さっきよりは人の列が少ない、なんとかなりそうだ。





でも、とうぜん、かなり待つ。
こんなに待ってるのに、アメリカ人特有の、そんなに焦らず仕事をするチケット販売のやつら。。

だが、ここでも予期せぬ事態が。。。

周りに居た、若いカップルが、ヒマすぎてなのか?とつぜん、ガンガンチューをしだす。。。
釣られて、その周りもチューをしだす。

ピコの周りは、一瞬でチューだらけに。。。。
寂しい最中のピコを、決定的にどん底に追い込む、ドラクエで言うと、痛恨の一撃だ。。

もう立ち直れない程のダメージを食らう。。。




待つ、待つ、待つ。
あまりにも待ち時間が長いので、中には列に並びながらダフ屋を呼んでチケットを買う人まで出てくる(当然事前にチケット代を払ってるのに)。





待つ、待つ、待つ
サーキットからは、甲高いエキゾーストサウンドがガンガン聞こえてくる。
ううう、まだかな~
時計を見ると、11時50分。
あと10分しかない。

やっと、ピコの前のヤツが引換書と免許証を出して受け取る順番が来る。
なんとかなりそうだ。
そしたら、なんと、このガキは、免許は持ってきたけど、引換書が無い。
確認メールならもってるぜとか言って、携帯のメールを探し始める。

こんなやつがいっぱい居るから動かないのか~!!
しかもなかなか見つからずに、なんでオレの履歴が探せないのか?とか逆切れし始める。
死んでくれ。。。

見かねたチケット販売の人が、そいつを飛ばしてピコのを処理してくれる。
2分でチケットが出てきた。
たった、コレだけの為に、コレだけの為に、なんでこんな苦労を。。。



やっとサーキットに入る。
入場の時のチェックなんてザルだ。
チケット持って無くても入れたんじゃね?ってくらい(笑



とりあえず、コースを見てみるが、始ったのか?いつから始ったのか?良く分からん状態。
もう、精神的に疲れてるので、レースがどうでも良くなってくる(笑




テンションを上げるために、ここビーチじゃないですよね?な光景を堪能するwwwww




とりあえず行った証拠にビデオを取った。取りながらも感動があまりない。



ものすごい近くをインディーマシンが駆け抜ける。
焼けたオイルの匂い、タイヤの匂い。サーキットに来た実感を味わう。

と思ってたのに、なにか違う。
インディーって、アルコール燃料でしたっけ?メタノール??

まあ、なんでもいい。
ぶっちゃけ、近くで匂いをかぐと、なんかLPGのタクシーの通った後の匂いがする。
なんかスゲーテンションダウン(笑

しかも、かなりの爆音を期待してたのに、絶対にNASCARの方がうるさい。

ぜんぜんダメ、こんなもん?って思っちゃう(笑



なので、お土産買いにウロウロする。
さっきアレほどまでに脳内を攻撃された、TICKET HOLDERが欲しいので、探すが無い。
お店の人に聞くと、売り切れだって。。。ヽ(´Д`;)ノアゥア...
めげずに、何件も聞いて周ったが、10件くらい周って諦めた。(黒兄貴ごめんなさい、なのでお土産が、、)



でも、折角みにきたので、高いところからも見てみようと思い、こんなところからも観戦してみる。



その動画がコレ↓



さっきよりは、インディーを見てるんだなの実感が沸く。
タクシーの香りもしないので、音だけなのがよいのかも?(笑


流石アメリカだ、ペースカーもオープンだ。
ロールバーとか無いし、運転してるおっさんは帽子で運転だ(笑



そういえば、琢磨がインディーに出てたんだ。
隣の外人に、琢磨はゼッケン何番?って聞いてみる。
「おう、お前日本人か? 琢磨なら4番だぜ」っと、やさしく教えてくれた♪



もう帰りたかったが、琢磨の応援くらいしようと思い、通るたびに「行けー」とか言ってみる。

頑張って写真も撮った。コンパクトデジカメにしては結構きれいに撮れて満足。


スタンドでは、完全に酔っ払ってぶっ壊れてる人も居る(笑



基本アメリカのサーキットには、みんなクーラーボックスに酒をたっぷり入れて持ち込む。
そしてガンガン飲む。
だからこうなってるのは良く見る(笑



ちなみに、あの写真を撮るには、この階段を上がらなければいけない。
けっこうパンチある階段に、折れそうな心で挑むのは精神力が必要だった。




もうムリ、レースなんてたぶんトータルして15分とか20分くらいしか見て無いけど帰りたい。
帰りにあの渋滞に巻き込まれるのだけはごめんだ。

バイバイ、インディアナポリス♪



速攻でスタートを切ったピコは、かなり余裕で駐車場までたどり着いた。
これなら、渋滞する前に帰れそうだ。

駐車場を出たまでは良かったが、サーキットから離れる方向に行こうとウインカーを出すと、

ポリスメンが、そっちじゃない、こっちへ行けと指差す。

えっと、そっちはサーキットの方だから、ぜったい行きたくないんだけどな~。

でももしかしたら、交通整理されたルートがあるかも知れない、ポリスメンの言うことは絶対だ。

従ってみた。。。。。


 




そしたら、地獄絵図アゲイン!!

丁度レースが終わったのか、思いっきり人があふれ出てきた。
歩行者天国に車で突っ込むような形になってしまったピコ。

しかもタダの歩行者天国では無く、人の量がハンパ無い。
完全に人の海の中をのろのろと、進むしかない。

向かってくる人は、「なんでこんなところを車で走ってんだ?」みたいなジェスチャーしてくる。
ピコじゃなくて、ポリスメンに文句言え!!
来る人来る人、「なんでこんなところを車で走ってんだ?」ジェスチャーだ。。。。。
怒ってるのか、通り過ぎざまに車をガンガン叩いてくる。

酔っ払ってるので、結構凶暴で、ガラスとか叩かれたり、ビール掛けられたり。
しまいには、クーラーボックスとかをわざと車にぶつけてくる。。。。
泣きそう。。。
つーか、普通に怖い。。。
つーか、ここ歩道じゃない、車道だ。。。
お前らが、ちゃんと歩道を歩けって思う。
なんで、ポリスメンは何もしないのか意味が分からない。


ピコの前に居る車から、少しでも離れると人の海に飲まれて動けなくなるので、必死についていく。
後ろの車も分かってるようで同じ動きをしていた。

そんな感じを、永遠50分くらい。。。
もう、2度とこんなところ来ないって思った。

思い返せば、事前チケット購入さえしなければ、すべてうまくいってたと思う。
たまたま時間短縮を狙ってやったことがこうも裏目に出るとは思っても見なかった。


んで、人ごみをやっと抜けたと思ったら、今度はポリスメンが道を封鎖してる。
はぁ??と思ったら、VIPな方々の車がぞろぞろ出てくる。
白バイの先導付きだ。
あれだけなんにも交通整理してないのに、きちんと人の流れも止めている。

INDIANAPOLIS MOTOR SPEEDWAYって字の下から車がぞろぞろ出てきた↓


コチラに来て、先輩からは、アメリカのレース文化はすごい。
だから、渋滞なんてしない。
帰りは、道を封鎖して、帰る方向だけ車を流すことまでやっちゃう。すごいね~。

って話を聞いてた。そうだと思ってた。
だけど、今日の人の流れはなんだったのか?もう呆然としながら帰る。


んで、最後の最後に見た↓



普段は、当然対向車がありの道路だけど、この時だけ、サーキットから離れる方向に一方通行。

その前に、人の流れをなんとかしてください。







よし、とりあえず100周年記念のレースは見た、100周年記念のその時その場所にピコは間違いなく居た。

帰ったら子供に言おう、

「テレビで見たほうが、たのしいよ♪」

って(笑



この後、ぼろぼろになった心と身体で、5時間の運転は正直辛かった。
そして、琢磨のゼッケンが5番だったと気が付いたのは、帰ってからだった(笑
Posted at 2011/05/31 11:44:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | アメリカ旅行記ww | 日記
2011年05月29日 イイね!

Indy 500を見に、、

Indy 500を見に、、




行ってきました。

なんかつまんなくて、、、、

途中で帰った。。。

もう、行かないな、あそこには。。。



とりあえず、報告まで。
Posted at 2011/05/30 11:36:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | アメリカ旅行記ww | 日記
2011年05月28日 イイね!

悩みちう。。。。

行くべきか?

はっちゃけすぎなので、ここはぐっと我慢か。。。。





地味に悩んでおります。

明日です(笑

今日は、どうしても行きたい、BARの日です。そっちの方が優先(笑








Indy 500



100周年記念とか言われると、限定で今しか無いですよ的な響きに聞こえるんですが。。

そういうのに、弱いピコ(笑
Posted at 2011/05/29 07:09:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月27日 イイね!

髪を切りに行っただけなのに、、、

髪を切りに行っただけなのに、、、







前回髪を切りに行ってから、一ヶ月半くらいですね。。。

もう、我慢ならんくらいになったので、また髪切りに行ってきた。

今回も同じお店。

そして、同じオネーサンをご指名できってもらうことに。

ピコのこと覚えててくれました♪

安心して、前回と一緒でおながいします<(_ _)>と言ったのは間違いありません(笑


 
んで、散髪に行く前に、ちょっと隣の電気屋さんに遊びに行きました。

チラ見するだけだったんですけど。。。。。。

なんかよさげなカメラが、220ドルで出てる。。


ダメダメ、お金使いすぎなんだから!!と言い聞かせて、散髪へ。


超すっきりして、なぜか電気屋さんへ舞い戻るピコ。





気が付いたら、「これ下さい」って言ってました(笑

散髪に来たのに、カメラ買ってたwwwww

しかも在庫切れで、ココには無い、近くの(といっても、車で40分くらい)店には在庫ありますとお店のオネーサンに教えられて。。。


その店に行っちゃったwwwww

そしてお買い上げ♪


いや~、こちらの大迫力の景色とかを、パノラマで撮りたかっただもん。

スイングパノラマ撮れるカメラは、嫁様の「ダメ」の一言により、お家に置いてきたために、持ってない。。。

買うしかない!!(笑


でもね、、、、我慢してたんですよ、、、、だってホントなら、もう2週間早く買わないと、意味ないもん。。。。


これからは、パノラマのお世話になりつつ、迫力の画像をとってこようと思います。

しかし、遅かったな~、後悔するくらいなら、もっと早く買っておけば良かった。。。

でも、これもめぐり合わせとか色々あるんですよね。。。



 

しかも、このカメラ、3D写真とか撮れるらしい。。。
でも、3D写真見るには、3D用のテレビが必要だそうな。。。。

それは、ムリ!!(笑
Posted at 2011/05/29 06:44:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | アメリカ旅行記ww | 日記

プロフィール

「熊がでたら、見つめ合って、ムーンウォークで後ずさると良いそうです。テレビで言ってました(笑)」
何シテル?   10/22 16:18
77年式 普通タイプのサラリーマンです、決して赤くはありません、緑のほうですねw 子供二人の子育てに追われつつも、 プライベートでロードスターを弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 345 6 7
8 9101112 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 2324 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

WORK MEISTER MEISTER CR01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 08:08:16
燃料ポンプ交換完了♂♂♂ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 22:45:49
ホーンを交換して好感度アップへの道(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 21:27:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
仕様はちょくちょくUPしていきます。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ちょっと前まではエアコンなしのNA6一本でしたが、さすがに子供が出来ると二人乗りは許され ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
最高の4ドアセダンっす
GM シェビーバン GM シェビーバン
アメリカ旅行記用の写真整理のためのダミーです(笑 アメリカといえば、シェビーバンでしょ ...
© LY Corporation