• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo-tin@AE111⇒V37のブログ一覧

2012年05月14日 イイね!

無事つきました!^^

無事つきました!^^遅くなりましたが、木曜の夕方に取り付け、金曜にエア抜きして無事完成しました♪

トトイチさーん!
何年も放置されていたこの子、立派に仕事してくれてますよ^^
ありがとうございました!!

エア抜きに相当フルードが必要だなーなんて思って用意していましたが、タンクを空にしなかったのでフロントのみのエア抜きでOKでした。

何度かキャリパー踏み踏みして満たされてからエアが無くなるまでがほんとあっと言う間で、排出量250ml程度。
使用量は500mlもいきませんでしたね。
漏れていないか心配で3日連続でタンクを確認しましたが、変化無しで無事一発OK♪
自分でOHから始まって作業したので、すごく気持ちよかったですw

インプレですが、心配だったストローク量は変わらず。
よくストローク量増えるって聞いていたので、良かったです。

フィーリング、タッチは向上。
ストローク量は変わっていないのにコントロール、微調整が容易になりました。
調整幅が増えたような感覚。

あと、スグに分かったのがロックのし易さ。
1ポット+プロμのHC+の組み合わせと2ポット+アクレフォーミュラ700Cの組み合わせで比較すると、全然後者の方がロックし易いです。
HC+の方が効きは同等以上だと思うので、効き向上は2ポット効果なのかなーと思います。
かと言ってもちろんスグにロックする訳ではなく、ロックさせようとガツンと踏めばってことですが。

SWのキャリパーを買って付かなかったりで色々ありましたが、無事付けられて良かったです。
バネ下重量増えるから2ポットなんていらねぇって言う人いましたが、バネ下重量増えてこれあかんわーなんて全然感じませんww
むしろメリットしか僕には感じませんでしたねー。
まぁ、今までの1ポットはおそらくOHを1回もされてないし、決して健康じゃないので一概に比較は出来ませんがね^^;
まだローターも鏡面になっていないしアタリが出ていないと思うので、今後楽しみです^^

では!久々の長文ブログでしたー

Posted at 2012/05/14 02:11:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月10日 イイね!

キャリパー完成!

キャリパー完成!じゃあーん!

今日は無事オーバーホールして完成しましたよ^^
整備手帳書きたいケド、途中手がグリスまみれで写真がない…w


とりあえず必要なものは
「フロントディスクブレーキシリンダキット 04479-12170」→2470円
これにはバンジョーボルト以外全て揃ってます。
バンジョーボルトは基本再利用?
ホントは変えたかったんですが、再利用でいいや。


それと頂いたキャリパーにパットの固定用金具類が無かったのでこれも注文。
「フロントディスクブレーキフィッティングキット 04947-33020」→1860円
これはパットの固定する金具が計8つと、パットを開かせる為のV字ピンが入ってます。
これ以外と高くてちょっとビックリしたw


あとはディクセルのNS用PDローターと、コスパの良さそうなアクレのフォーミュラ700Cを用意。
前回はスリットローターとプロμのHC+でしたが、金銭的に上の組み合わせをチョイス。
これで計1万の節約。


明日か明後日かに部員にエア抜き手伝ってもらって装着したいと思います^^
あ、3mmスペーサー加工せなあかんかった…w
グラインダーで切らないと、そのままじゃスペーサーが入らないんですね。
そのままハマるのかと思ってましたよー

では!
Posted at 2012/05/10 01:42:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月07日 イイね!

早速作業!

早速オフ会でGETしたものを取り付け!

桜ンマさんより譲って頂いたリアタワーバー!
コンパウンドで全体を磨いたところ、結構多かった黒い傷がほとんど消えてオクヤマ定番の白い塗装もテッカテカ♪









次はトトイチさんからの頂き物、AE101SS車用の2ポットキャリパー!

左右とも片方のピストンが固着気味で抜くのに苦労しましたが、何とか抜けてコンパウンドで地道に磨いたところ綺麗なピストンになりました。
写真は一番右だけ磨いた後です。



磨き終わったらマスキングして耐熱の黒で塗装。
光沢が出ずに艶消しで自然な感じでリフレッシュ出来ました!
これは今の1ポットにも同じ塗装をしていて、経年劣化特有の見た目から新品みたいになるのでお気に入り♪
奥は未塗装、手前が塗装後です。



今日はDラーが休みだったので明日OHキット、パットの留め具、V字ピン注文してきます^^
Posted at 2012/05/07 23:42:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

111オフ会!in 諏訪湖

もう皆さん書かれていて、人気急上昇ワードになってもおかしくない「諏訪湖オフ」ですが、自分も書かせて頂きますw

前日の夜9時に茨城を出発して、夜12時にisopp邸到着。
ずっと雨だし風も強くてロクに寝れずに、朝6時半に栃木から諏訪湖へ向けて出発しました。
でも長野に入った当たりからマジかよってくらい晴れ、テンション上がった状態で現地到着!
着いた時には8割くらいは到着していて、圧巻でした^^







オフ会の間はホント嘘みたいに快晴で、日焼けしましたよw
駐車場が閉まる5時まで色んな人と喋ったりで、あっという間でした!
みん友だったけど初対面って人がかなり多くて、会って実際に喋れて本当良かったです。
幹事さんご苦労様です!!

トトイチさんには前にブログでブレーキについて書いた時に声を掛けて下さって、2ポットキャリパー貰いました♪
早速分解、清掃して、キャリパーを耐熱ブラックで塗装もしちゃいました^^

桜ンマさんからはフリマでオクヤマのリヤタワーバーを購入!
オクの相場よりだいぶ安値で譲って下さったので、有難かったです♪
早速取り付けましたー!


オフ会後はASSACの田中真紀子さんのレビンとビチョナベ?さんの赤ヴィッツで上田市へ。
夜にはASSAC勢と近くの山に行くもアクシデント発生…
濃霧って怖いね…インテさんを皆で押しましたw
その後一晩isoppと共に泊めてもらいました^^

次の日は午前中にASSACのガレージがある長野市へ。






ガレージ見せてもらって、昼飯食いに近くの定食屋に行きました。
と、そこにハマーのH1がバックで駐車場に入ってきて…
ASSAC部員のマーチ12SRがタイヤの餌食に!
マーチが1mくらい後退。
扱えないならH1なんて乗るんじゃねえよ、だっせえな!!
俺の車だったら確実にエンジンもろ共踏み潰されてました…


と、そんなこんなでさよならしてisoppと共に帰路に。
いや~楽しかったし充実したGWを送れました!!

茨城在住ですけど出身は和歌山なんで、関西の方もオフ会あれば声掛けて下さいね^^
夏休みなんか和歌山に結構いますのでw

お疲れ様でしたー♪^^
Posted at 2012/05/06 22:23:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

準備は着々と

準備は着々とオフ会の準備は着々としてまーす!

外装はワイパー1本化とTRSのTowloop装着。
前のブログで書いたフロントパイプのサポートブラケットと一番後ろのゴムも、無事交換!

あ、厳密に言えばフロントパイプのとこはと言いますと、、

HKSのに変わってるせいか、かなーりブラケットのゴムを引っ張らないとフロントパイプの取付穴に合わなくて、無理矢理付けたらボルト2本のうち1本がポロっと、頭取れちゃいましたw

でも1箇所はとまっているので、マフラーの振動の音は無事消えましたよー!

もちろん洗車も完了!(ちょっと早すぎた?



で、当日の予定をざっと書きますと、

2日21時:日立出発。国道6号-国道50号
3日00時:足利到着。isoppんちで睡眠

下道の場合…所要時間:約5時間
3日5-6時:足利出発

高速の場合…所要時間:約3時間
3日7-8時:足利出発

3日オフ会後、ミヤビソらと自宅へ。



最初オール下道で行くつもりやったんでどうせなら面白そうな道通りたい気もするけど、その辺はisoppと相談中。
おそらく彼がトレノ乗ってたらノリノリだったかも!
もう俺の1台にして交代で運転すればよくねーなんて話もあったり無かったりww
多分isoppが多少は111運転したい気もありそうな~w

うーん、ワクワクがとまらないな。
Posted at 2012/05/01 02:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインハイブリッド 法定24ヶ月点検(車検) 3回目(99,968km時) https://minkara.carview.co.jp/userid/476576/car/2065397/6505741/note.aspx
何シテル?   08/16 07:29
シンプルでシャコタンで渋い雰囲気のクルマが好き。 本気で走るのもまったり山奥ドライブするのも好き。 後ろに張り付かれるのは大嫌い。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GR トヨタマーク エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 01:26:36
トヨタ(純正) GR トヨタマーク エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 01:26:32
YouTube - マイチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/10 23:58:49
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
37スカイラインHVから80ハリアーHVに乗り換え。 子供の成長と家族が増えるのに合わせ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
【納車日】2024/11/17 【走行距離】2024年11月:56,442km 父親が ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻の通勤号でした。 スカイラインの稼働率が低過ぎるのと 3年残価が終了するのを機に売却。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
【納車日】2022/1/22 【走行距離】2022/1:22,383km       2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation