2009年08月20日
こないだホビーフィールドで撮った動画をユーチューブにアップしようとして。
でも、どうにも15秒しかアップ出来なくって、ググって見た。
結構出てくるんだね^^;
で、結論から言うと、どうやら携帯で撮った動画形式によっては15秒しかアップできないことが多々あるらしい。
だから、フリーソフトを使って変換してからアップしてみた。
これで問題無ければ良いのだが。
Posted at 2009/08/20 23:15:34 | |
トラックバック(0) |
RC動画 | 趣味
2009年07月11日
ようやく編集とアップが終わった^^
早速出してみよう
これは23ターン仕様の初代エボ。
前にドリフトで走らせたままのサスセットだからバランスがちょっと^^;
コーナーでのロール量も凄まじい物があったね。
でも、作り直した足回りとダッジラムボディーのおかげであっ君が驚く位良く走ってくれた^^ただ、ギヤ比が高すぎて外周の一辺で回転が吹け切っちゃっていたけど^^;
そして、次がこれ
これがあっ君が持ち込んだM03。ミッドシップ仕様って言う事だったね。モーターはノーマルの540。
マイルドな特性で抜群のランタイムだったね。
ただ、マイルド過ぎて俺のエボの後だと特性が違いすぎて大変だったけど^^;
早めに減速してきっかけを作って回って行くような感じになるのかな?俺は結構ブレーキも使って走らせていたんだけど。
そして、6・5ターンのブラシレスで最後に試してみたのが、この動画。
あえて音声は変えないで見た。二人の会話から大体の車の様子が判るんじゃないかな?
ギヤ比はさっきのままだけど、こっちだと結構いい具合に伸びてくれた。規定された推奨ギヤ比なら更に変わるんじゃないかな?
もっとも、Fワンウェイだとあまりにも神経質過ぎて大変だった^^;
エボ5MSもFワンウェイで組んでいたんだけど、やっぱり最初からスプールに変えようと思う。
もうちょっと時間があれば更に色々試せたんだけどねぇ。ギヤ比もそうだけど、サスセットもダメダメなままだったし。
組み上げる前にもう1~2回走らせて見たいな^^
Posted at 2009/07/11 23:18:05 | |
トラックバック(0) |
RC動画 | 趣味
2009年07月08日
さて、ようやく昨日、YOUTUBEにアップが終わったから出して見る♪
まず、これ。
ストレートからの連続コーナー。
これはタケに撮ってもらったんだけど。
真横から見ると、一直線でクリア出来る感じだよね。でも、コース中央あたりで立って走らせるとこれがなかなか^^;
自分ではそこそこ旨く行ったつもりでも、実際に動画で撮って見るとまだまだ全然だねぇ(´・ω・`)
まあ、練習あるのみって事で。
さて、タケが帰ってからコースにカメラを置いて一人で撮ってみたのがこれ。
奥の方、特に肝心のインフィールドが良く見えないけど^^;
これがFワンウェイでの走りだね。結構小さく回れていると思うけど。
やっぱり、誰かと行って人の目線で撮らないと良く見えないかな^^;
まあ、これから会社の面々やあっ君が来れる様になればしっかりとした記録が出来るだろうし。
それを期待して、しばらく一人で練習するとしようかな^^
Posted at 2009/07/08 22:56:02 | |
トラックバック(0) |
RC動画 | 趣味
2009年05月07日
今日は待ちに待った守谷遠征の日♪
11時ちょっとに店に到着して、とりあえず先日テックスで走った仕様のまま走行開始。
ところが、これが又。凄まじく転げまくりw安定感ゼロ。
目で見て判るぐらい車がロールしていたのでスプリングを前後共に一段硬い物に変え、車高も下げると大分良くなった。
気分よく1パック走行させて席に戻ろうとすると、脇から声をかけられて。ふと見ると、なんと!前回一人でここに来た時にお会いした方だった!いや~驚いた^^
色々お話して情報交換等しながら又走らせる。
で、コーナーは問題無くなったが、やはりトップスピードが物足りない。そこでギヤ比を変更することに。
現在ピニオンは15T。まず17Tに変更。スパーはノーマルのまま固定。
スピードチェッカーでは22Km/hを記録。走行させてみると、ノーマルの02程度には走れるようだ。
サス回りにも大分余裕があったので19Tに変更。
チェッカーにかけたのだが、暴れてしまって測定できず。実装させてみたのだが、何か重くてだるい感じ。トップスピードも17Tとあまり変わらない気がする。
とりあえず、ある程度の速度で走れるようになったのでみー君に動画を撮ってもらった。
コーナー出口からの加速感等がイマイチだったのでこの後17Tに戻した。スパーを変えればこの中間のギヤ比に出来るのだが、今回はLMの走行練習やたまたま見物に来ていたお子様達に説明したりと時間がちょっと押してしまったため、結局そのまま。又今度走らせるときの課題だね^^
さて、今度はLM。
こちらはラジ天水戸で走らせていた時から一切いじっていない。いや、正確には壊れて直してから、か。
ラジ天水戸が閉店した時の最後の走行でフロントを壊しちゃって^^;で、今年になってようやく直してミーモサーキットで走らせようとしたら閉鎖だもんねぇ(´・ω・`)
さて、AWDと交互になっちゃったんだけど、撮ってもらった動画
あまりにもAWDと特性が違うもんでぶつかりまくり^^;
全体的にサスが柔らか過ぎだったと思う。ロール量が多すぎて転倒したり^^;Rのグリップも不足気味。まあ、これも目安程度だったので別にいじらず。
しかも、デジカメの容量が一杯になっちゃってまともに走れているのが2周ぐらいしか撮れていない^^;
俺のAWDはこの02LMが目標なんだよね。このLMはあっ君のLMと互角に走れている。で、あっ君と互角で走るには当然自分のLMと互角に走れないといけない訳で。
正直、スピードもコーナーリングもまだまだだな。
次からはまたテックスでの走行になるね。
あそこはここと比べて結構特殊な路面だし。もう一度セッティングしなおしだね^^
さて、最後にみー君のラジ天守谷初走行動画♪
モーターが焼けたりと大分苦労していたっけ^^;
やっぱりギヤ比は少しずついじらないとね^^
次は月中頃にテックスだ!
Posted at 2009/05/07 22:10:01 | |
トラックバック(0) |
RC動画 | 趣味
2009年05月05日
昨日は午前中ひたち海浜公園へ。
そして、午後は予定通り、テックスへ行ってきた^^
みー君は予定が合わず、今回は俺とあっくんだけで。
以前二人で試した時は滅茶苦茶グリップしなかったから、正直二人ともかなりテンション低かったんだけど・・・・・
走らせて見てビックリ!グリップレベルは全く問題ない!
これでこのレイアウトなら充分楽しめる。
さて、ミーモ仕様のセットのまま走らせたんだけど、フロントが過敏過ぎた。そこでFスプリングをソフトに変えた。
とりあえず、この程度の小変更で問題無く走れた。このまま走りこめばもう少しセットも変わってくるだろうね。今回はあくまで走りやすくセットしただけだし。
二人で動画も撮った^^
まず、俺の方
初めてのコースで楽に走れるようにしたもんで、コーナーは大回りになっちゃう^^;一緒に走っている人のラインが理想だね。そこに乗せる為にはやはりフロントも固めにして切れ込んでいくようにしないとね。
それとFデフも問題か。イーグルのボールデフなんだけど、凄まじくゴリゴリ^^;ドリフトで遊ぶ用に買ったから別にいいんだけど。やっぱり純正のボール、又はワンウェイも試してみたいかな?
次があっ君
こちらだとRの滑りが気になるね。動画でもわかるし本人も走らせながら言っていた。Rグリップを稼ぐことが課題だね。
他の人達は015。ミーモだと015は転げまくっちゃうけど(AWDも同じ)ここは下手すると02よりもいいらしい。ドリフト混走のおかげで全体的なグリップレベルが低く、ロール量の多い車の方が有利な場合が有るって事かもね。
時間的にも料金的にも問題無く。
グリップレベルも全く問題無し。
これで月1~2回はここに通うようだなw
Posted at 2009/05/06 13:07:47 | |
トラックバック(0) |
RC動画 | 趣味