• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAKUのブログ一覧

2009年04月23日 イイね!

またもや行ってきた♪ GP編

送別会が終わって、車で寝て。

起き出して帰宅したのが4時過ぎ。

で、自宅で又寝ていたんだけど、8時ごろに携帯が鳴り出して。

どうやらみー君が予定が空いてしまったらしく。じゃあ、行ってみるかと言う事で東京は秋葉原までw

嫁は翌日の家庭訪問に備えて掃除をすると言う事だったので、末っ子も一緒^^

店では末っ子は”くんまー、くんまー”と騒ぎながらRCの箱を見ていたっけ^^;部品の所に行こうとすると許してくれないし^^;

そんな末っ子の妨害に会いながらも洛西とスーパーラジコンで探し物を(σ・∀・)σゲッツ!!

で、後輩にもTELして後輩の分のバッテリーとモーターも(σ・∀・)σゲッツ!!


で、帰ってきてから早速開けて見る。


買ったのはGP用の物とミニッツ用の物。

GP用がまず、これ♪




プラグホルダーと予備プラグ。本当はプラグレンチも壊れちゃったから買いたかったんだけど、良いのがなかったんだよね。まあ、壊れたって言ってもキャッチスプリングが折れただけだから回せる訳だしね。

そして、今まで使っていたポケブーのバッテリーが逝っちゃったからこれを買ってきた^^






パルサー♪本当はメーター付きが欲しかったんだけど、流石にそれは無かった(´・ω・`)まあ、別にこれで充分だしね。


箱から出すと、こんな物。




電源はクリップ式なんだけど、スターターボックスから取り出したいからバナナプラグに作り変える。

これが普段使っているスターターボックス。




内部バッテリーを簡単に充電できるように横にバナナのメス端子を追加してある。で、今度からスタート時にはこんな風に繋ぐ、と。





いい感じ♪


ついでにインファーノも引っ張り出してみる。




末っ子はどうやらバギーが好きらしい。PCで動画を見るときでも常にバギーを見たがるし。

車はインファーノ7,5カナイⅢなんだけど。

この車、ドライブシャフトの脱落に悩まされてねぇ^^;

そしたら次に出た777は脱落防止使用のサスになっていて。で、部品を調べて足回りだけ777に組み替えてあるんだ。組み替えてからまだ一回しか走って無いんだけど^^;





しかも、左のアッパーアームのEリング外れて無くなっているし^^;


ボディーを外すと・・・・






(。ゝω・)bイイネ!!


ダンパーも777用の大容量タイプ^^

エンジンはこれ



Vスペックが出た時だったのでそっちが欲しかったんだけど、まあ、使いこなせるかどうかも判らないしね^^;しかも、在庫がどこにも無かったし。


引っ張り出したついでにヘッドを開けて掃除してみた。






走行終わりには必ずアフター用オイルを入れているからサビとかは全く無かったね。ただ、ちょっと引っ掛かりを感じた。これは後日、休みの日に火を入れて確認してみようと思う。

そうそう、燃料も買ってきたっけ。

これまではコスモ石油(もちろん、あの燃料メーカー)のダートマスターを使っていたんだけど、あれだとニトロが30パーセント。滅多に使わないし、ニードル調整やエンジンの負荷を考えるともう少し優しい燃料の方がいいかなと思って今回はフィールドマスターにしてみた。こっちはニトロ20パーセント。オンからオフまで幅広く対応している燃料だしね。

さて、今度の休みが楽しみだ^^



おまけ


スーパーラジコンでこれがあった。







801Xt♪

早く国内発売にならないかなぁ・・・・
Posted at 2009/04/23 22:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/8オフ | 趣味
2009年03月13日 イイね!

意外な物が・・・・

タミヤでこんなものを出していたんだね




ナイトレージ5,2

エンジンも32クラス。

ちゃんとしたレーシングトラックなんだね。

発売されたのは結構前らしいけど、2スピードとかもオプションで出てるし。

これ、結構気になるねぇ・・・・・・
Posted at 2009/03/13 21:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/8オフ | 趣味
2009年02月21日 イイね!

気になるねぇ

今日はメインパソがメンテナンス中の為サブノートから。

エボの画像は全部あっちにあるから製作記は更新できず^^;

そうそう。RCワールドの記事の隅っこに気になる物が写っていたんだよねぇ。

その名も”TRF801X”

タミヤアメリカが独自に開発した物らしいね。TRF501もアメリカの開発だった気がしたんだけど、どうだっけ?

スーパーラジコンで”XT”の方が販売されているね。

確かにトラギーも面白そうだなぁ。安定性も高いらしいし。

値段も意外と安いね。まあ、取り説とか、全部英語だしね^^;

パーツの問題もあるからまだ手は出せないな。

純バギーはもうインファーノを持っているから、正規販売になったらXTを買ってみたいかも?
Posted at 2009/02/21 22:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/8オフ | 趣味

プロフィール

「2017年度の採蜜1 http://cvw.jp/b/476830/41541292/
何シテル?   05/29 21:10
ラジコン、パソコン自作、TV,PSP、PCゲーム大好き♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プンプン怒りの感情は・・・やっぱり損だという話 (-ω+)キラン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 21:56:54
27番 妙義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 08:43:46
三菱車のオーナーたちは燃費不正事件をどう思っているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 01:01:10

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 4WDメイン車
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 2WDメイン車
その他 その他 その他 その他
02用ローラボディーを使いたくって購入
その他 その他 その他 その他
ホイールベースを拡大してオフセットも計算しなおした^^ ホイールはイーグル製アルミ。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation