• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAKUのブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

いつもの火曜日w

予定の無い休みの日は畑仕事w

最後の畑の切った木の処分。

朝は8時前から畑に出て。両親に妻、そして夏希も幼稚園を休んで手伝いw

流石にこの人数だから、昼過ぎには全部終わった^^

帰宅して、夏樹とトランプしたりして遊んで。で、夏樹がDVDを見るって言いだしたから、畑の燃え残りが無いかの確認を兼ねて、焼け跡でインファーノSTを走らせてみた^^

載せ換えたエンジンはインファーノで使っていたから慣らしの必要もないしね。

ところが、一つ問題が発生!

インファーノとインファーノST、何気に車体の大きさがこれだけ違う。



で、何が問題かと言うと、スターターボックスの位置が全く違う!!

ノーマルエンジンならリコイルスターターだから関係ないけど、今度のエンジンはリコイルが無いし。で、スターターボックスのストッパーを調整しようとしたんだけど。

シャーシが長すぎて、ストッパーの範囲内に収まらない><

結局ストッパーを外して、目視でフライホイールと合わせる事にしたよ^^;

無事エンジンを始動して。最初は挙動が判らないからゆっくりと。それから少しずつスロットルを開けて。

慣れてきたら、全開で栗の木の間を爆走!!w

タンク半分程度しか燃料が入って無かったけど、それでも10分近く走っていたかな?

走り終わってからの畑はこんなになっていた(*≧m≦*)ププッ



路面的にはビクトリーとほぼ同じ感じ。でも、インファーノの時のような不安定さは全く感じず。路面のギャップもサスがちゃんと吸収しているのがわかったし。

ワイド&ロングのトレッドがかなり効いているんだろうね。それに、サスストロークも。

これはビクトリーで走らせるのが楽しみだね^^

で、ビクトリーで調子いい用なら、7,5のパワートレインやメカプレート、メカ類を全部STにまとめちゃおうと思う。7,5自体はそれで終了。もしまたGPバギーをやりたい時は新しく買う、と。ダンパーを変えたりしようかと思ったけど(実際ビッグボアも頼んだ)サスアームとドライブシャフトとの関係上、干渉しちゃいそうなんだよね。かと言って、今までのままだとちょっとサスストローク的に厳しいし^^;

STにバギーのタイヤが装着できるのも確認済み。そしてSTは元々ビッグボアだから買ったダンパーでアップグレードできる。勿論、元々それがあったから買ったんだけどさw

で、エンジンがダメになったらブラシレスに積み変えると。

ただ、7,5自体は捨てないでとりあえずSTの方のパーツをつけておこうと思う。そうすればレンタル用に出来るしね。って言っても、エンジンが無いけどさ^^;

ま、捨てるのはいつでも出来るしね。

本当は今度の火曜日に走らせに行きたいけど、この日は小学校の卒業式なんだよね。式だけなら午前中で終わるから構わないんだけど、今年は勇輝が卒業だからその後の謝恩会もあるし。

ラジりたいから欠席するって言ったら嫁に怒られるだろうなぁ(´・ω・‘)
Posted at 2013/03/13 23:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | インファーノST | 日記
2013年03月04日 イイね!

なんだかなぁ(´・ω・‘)

今日は朝からユニコーン6を見に行って。

見終わってから営業所に親戚から預かっていたお金の支払いとガソリン給油。

ここまではよかったんだけどねぇ^^;

STの慣らしをしようとして燃料を入れて。

で、説明書ではレデューサーはブレークイン用が付いているって事だったんだけど、装着されておらず。

まぁ、袋から出して付ければ良いだけだし、さっさと取り付けて燃料入れて。リコイルを引いたんだけど、手ごたえがなんか変。

正確に言うと、戻りが変、かな。リコイルが戻りきらない。

それでも何とか燃料を送って、何とかエンジンがかかって。

これで大丈夫かと思ったんだけど、妙~に回転が高い。ニードルは初期設定からいじってないし、濃い目だから最初は高く開けてあるのかな?なんて思いながら1タンク回したんだけど。

2タンク目に入ろうとしたら、突然異音がし出して大慌てでエンジンを止めて。そうそう、異音がする前に突然、触ってもいないのにリコイルの紐が切れたっけ。

とにかく、かかっていたばかりだからすぐには見れず、冷えてから確認するとクランクが全く動かない。こりゃぁ、やっちゃったかなぁって思いながらヘッドを開けてみると、まんまと折れたコンロッドが^^;

いきなりエンジン死亡かよ(´・ω・‘)

京商のページで調べたけど、修理に部品代が7千円程。

さて、インファーノからとりあえずエンジンを借りて走らせるか、それともいきなりこないだのキットを使ってブラシレスにしてしまうか。

しかし、やっぱり怪しいと思った時点で自分の感を信じれば良かったよ^^;

本当に大失敗だ。

とにかく、明日は谷田部。

あっ君も無事休めるようだし、ぱぁっと気晴らしして来るとしようっと。
Posted at 2013/03/04 23:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | インファーノST | 日記
2013年02月28日 イイね!

いよいよ!

流石に月末、女性ネットワーク委員会も参加できず^^;

さて、昨日帰宅すると荷物が数点届いていた。




思っていたよりもメッチャでかいw

ダンボール大好き小僧のレックスが子猫に見えるね(*≧m≦*)ププッ

片方は京商のキャリングバックL。これがなかなか見つからなくって^^;

HOT RCの最後の一個だった。

で、肝心かなめのもう一つ!!



インファーノ ネオ ST レーススペック!!

とうとう買ってしまったよ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

とりあえず、レシーバーは余っているMT-4のに交換しようかと思っている。

この車の良い所は、ベースがMP7,5だって言う所。デフ周りとかのパワートレインが手持ちのKANAI3と共通なんだよね^^

とりあえずノーマルで使ってみて、インファーノを買い替える時はデフ周りをコイツに移植する、と。

さらにコレも在庫であったから注文しちゃった^^



ブラシレスコンバージョンキット。

今はサーキットで出来るけど、いつかはそれも出来なくなるかもしれない。そんな時はVE仕様にしてしまおうかと。

日本ではハチイチのEPはほとんど無いけど、海外ではレースが開催されるぐらいだからアンプやモーターが無くなる事は無いと思うんだよね。

なにはともあれ、念願のST!!

まだ箱から出してすら無いけど、休みになったらステッカー貼ってエンジンの慣らしをして。

そしたらビクトリーへGO!だね♪


そしてそして。

こうして浪費した後にまた気になる話が出て来るんだな^^;

TEXのミニッツコースが変わった話を聞いて。写真を見て、又走らせたくなって来たこの時に。

アトミックから気になる新製品のアナウンスが!!

車体は持って無いけど、アトミックのキットとボディーだけ買っておこうかな?

で、とりあえずは手持ちの車でTEXを試してみようかと。

もっとも、放置しっぱなしだからまともに動くかすらわからんが^^;
Posted at 2013/02/28 23:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | インファーノST | 日記

プロフィール

「2017年度の採蜜1 http://cvw.jp/b/476830/41541292/
何シテル?   05/29 21:10
ラジコン、パソコン自作、TV,PSP、PCゲーム大好き♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プンプン怒りの感情は・・・やっぱり損だという話 (-ω+)キラン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 21:56:54
27番 妙義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 08:43:46
三菱車のオーナーたちは燃費不正事件をどう思っているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 01:01:10

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 4WDメイン車
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 2WDメイン車
その他 その他 その他 その他
02用ローラボディーを使いたくって購入
その他 その他 その他 その他
ホイールベースを拡大してオフセットも計算しなおした^^ ホイールはイーグル製アルミ。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation