• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAKUのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

日P連関東ブロック大会 1

原稿依頼があるから忘れないうちに記録っと♪

10月19、20と連休を取って、日P連関東ブロック大会に参加してきた。

今年の開催地は静岡県。そう、バンダイホビーセンターとタミヤがあるあの県!高速のPAではグッズも置いてある店もあるって話だから楽しみだったんだよね^^

とまぁ、本音は置いておいて。

朝は水戸に6時15分集合って話だったから、俺はいつも通り、夜から車中泊。6時に目覚ましセットしたけど、結局その前に起きたw

道中は天気も良く、谷田部あたりで富士山も見えた♪混雑もあったけど、大体時間通りに到着出来たんじゃないかな?

そうそう。会場近くにこんな建物があって。



ついついテンション上がっちゃって、歩いて写真撮りに行っちゃった。時間があれば、周りも歩いて見たかったけどなぁ。

会場入り口でも一枚。



グランシップって言う名前の建物なんだけど、その名の通り、船をイメージしてるんだって。

そして、入り口をくぐると、早速お出迎えが!



静岡のイメージゆるキャラ、”ふじっぴぃ”

こんなに楽しい物があるのに、結構スルーして入って行く人が多くてちょっと残念だったなぁ。こういう遊び心、大好き><v

さて、ここから各分科会に別れて各会場に移動するんだけど。俺は食育に関して。妹は”にん玉メガ盛りの事か?w”なんてメール送って来やがったっけ。俺はメガ盛りじゃ無くって、メガ盛りに大盛り追加だっつうの!

まぁ、そんなこんなで、分科会が始まって。今回は新潟、静岡、茨城の3か所の県の代表から発表があった。

まず最初は新潟県。ここの発表者の方の学区は1中学校区で3小学校。実は俺の所の学区と全く同じだった。

やはり、各学校間の連携が大切と言う事で、各学校だけでなく役場も巻き込んでグループ協議の場を設け、給食の実態把握と取り組みから始めたとの事。そこで出たのが、

1 興味を持たせて好きにさせる

2 盛り付けで食べる気にさせる

3 環境を整えて食べる気にさせる

と言う事。

1なら、例えば料理や買い物を手伝って貰ったりして食に対する興味を持たせるって事。2は言うまでも無いよね。で、3ならテーブルの上にテーブルクロスを敷くとか、外でビニールマットを敷いて食べるとか。確かに、外だと色々なことが刺激になって食欲がわいたりするもんね。

そうそう、そう言えば。凄く面白かったのが、中学校で生徒達に会社組織を作らせて、野菜とかの生産から加工、販売までやるって言う事もやってるんだって。株式会社って形にしているから、ちゃんと株主総会も開いて子供達が収支報告もするんだって。なるほど、これなら楽しく食に関する興味を持たせることが出来るよね!!

で、こちらの学区では食の事以外でも各校の連携を取っているんだって。4校PTA定例会議に始まり、4校対抗スポーツ大会、学校支援ボランティア、そしてお互いの学校行事への参加等々。4校対抗スポーツ大会は俺が一年目の時にうちの学区でも是非やりたいねって案があったんだよね。残念ながら、あの時は出来なかったけどさ。
で、8月の暑い中、体育館でフロアーカーリングって言うのを大人達でやったんだって。全員、汗びっしょりになったって笑っていたっけ^^
学校ボランティアって言うのは、うちの学校で言う自由見学日。ただし、違うのは向こうのは、文字通り、いつでも見に来て良いって言う物。勿論、毎日、いつでも自由。
この自由見学日。他の参加者の方も質問していたよ。不審者とかが紛れたらとか、そう言う心配があるんじゃないかってね。で、その回答なんだけど。

これは、実は俺の学区でも問題になっている事。不登校や学級崩壊。俺の学区も今年教育委員会から指導が入って、こないだ集会に出て来たんだよね。

で、それらの解決策として打ち出したのが、地域ぐるみでの子供の育成。学校だけが行動すれば良いんじゃない。親、そして、地域。全員で子供を育てていくって言う事。

その一つの思いを軸として、文字通り小中連携、地域との連携が進み。最初は当然、心配した親達が毎日のように見に来ていたけど、数年経った今ではもうすっかり落ち着いて、子供達も落ち着いて授業を受けているって。それでも、この自由参観自体は辞めずにいまだ続けているんだって。

発表者の方も言っていたけど、確かにちょっと食育からはずれるのかもしれない。でも、地域とのかかわり合い。それは心をはぐくむ、心の食育と言えるのではないだろうか?

人と人とのかかわり合いが希薄になっている世の中。人を思いやる力。他の考えを認め、吸収する力。それはやはり、様々な人との交流から自然と学ぶ物では無いのだろうか?

実に色々と考えさせられる内容だった。

しかし、一つの発表の事だけでずいぶん長くなったな(。-`ω-)ンー

まだまだ沢山あるから、一つずつ、ゆっくり、のんびりと書いていくとするか^^

とりあえず、今日はここまで!
Posted at 2012/10/22 23:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | PTA | 日記

プロフィール

「2017年度の採蜜1 http://cvw.jp/b/476830/41541292/
何シテル?   05/29 21:10
ラジコン、パソコン自作、TV,PSP、PCゲーム大好き♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 123 4 56
7 89101112 13
14151617181920
21 222324 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

プンプン怒りの感情は・・・やっぱり損だという話 (-ω+)キラン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 21:56:54
27番 妙義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 08:43:46
三菱車のオーナーたちは燃費不正事件をどう思っているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 01:01:10

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 4WDメイン車
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 2WDメイン車
その他 その他 その他 その他
02用ローラボディーを使いたくって購入
その他 その他 その他 その他
ホイールベースを拡大してオフセットも計算しなおした^^ ホイールはイーグル製アルミ。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation