• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAKUのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

日P連関東ブロック大会 3

さて、いよいよ最後の発表。

茨城県より精華農園について。

こちらもやはり子供達に食への興味を持って欲しいとの思いと、普段自分達が食べている物の安心、安全について考えて欲しいと言う願いから地域の農家の方々の協力を得て田畑にて作物を育てると言う活動を行ったとの事だった。

また、最近は薄れてしまった作物の旬を学んだり、郷土への関心も持って貰いたいと言う理由もあったとの事だった。そして、ここで取れた作物は学校行事の祭の際の食材にする、と。

当初は5,6年生のみで募集したのだが全学年の保護者から是非参加したいと応募があり、低学年は保護者同伴で参加にしたそうだ。俺の家も畑があるからあんまり気にしていなかったけど、良く考えたら確かに畑を作る程の土地ってその辺に余っている訳じゃないもんなぁ。

回数は8回。で、基本的に半分の4回以上出られる方でって事で。ただ、天気にも左右されるイベントだから、これだけの人数相手に連絡をどうしようとかもあったんだって。最終的に、メール連絡って事で決まったらしい。

お話を聞いていると、俺も知らない事が一杯あったよ。

例えば、田んぼと畑で土質が違うとか。そうそう、スイカの食べごろの話もあったっけ。うちではツルが枯れるちょっと前って言う結構アバウトな見立てだったけど。これ、スイカの葉が実から2枚先が枯れた頃が食べごろなんだって。これならわかりやすいね^^

そうそう、枝豆と大豆の話も出ていたっけ。うちで作っているから流石に俺は知っていたけど、確かに知らない方が結構いたね。で、大豆は実に98パーセントが輸入しているって訳で、輸入が滞れば、醤油や味噌、納豆なんかも生産できなくなるんだって事を子供達も真剣に考えていたって。

数年続けていたんだけど、残念ながら、昨年、今年はやっていないって。そう、放射能問題。子供達の口に入る物だからね。去年は俺もバザーでスイカ配るのを取りやめたしね。

子供達が存分に土に親しむことが出来る環境。いつの間にか、当たり前だったことが当たり前じゃ無くなっちゃったんだなぁ、、、、、ってちょっと考えさせられたね。

来年は俺の畑も学童事業に貸し出すつもりだから、結構勉強になった。っていうか、それがあったから食育の分科会を希望したんだけどさ^^

さて、全部の発表が終わって、総評になって。

ここでとても良い話を聞いたよ。

食を学ぶ イコール 想像力、創造力を学ぶと言う事。

こんな話をされた。

”頭の中にテーブルを描いて、そこにジャガイモ、肉、玉ねぎが乗っていると想像して下さい。この材料から、あなたはどんな料理を思い浮かべますか?”

たったの3品の材料。だけど、ここから想像できる料理って無限にあるよね。正に想像力、そして、創造力。

食育。それは命を繋ぐ、大切なテーマ。そして、速攻性は無いが、人の命の根底に深く関わる大事なテーマ。

今回見聞きした事を心の深く留め、これからの活動に生かして行きたいと思える、実に素晴らしい会であった。願わくば、市P連の指導者研修会もこのように皆で話し合える、文字通りの研修会としたいものだ。
Posted at 2012/10/26 00:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | PTA | 日記

プロフィール

「2017年度の採蜜1 http://cvw.jp/b/476830/41541292/
何シテル?   05/29 21:10
ラジコン、パソコン自作、TV,PSP、PCゲーム大好き♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 123 4 56
7 89101112 13
14151617181920
21 222324 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

プンプン怒りの感情は・・・やっぱり損だという話 (-ω+)キラン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 21:56:54
27番 妙義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 08:43:46
三菱車のオーナーたちは燃費不正事件をどう思っているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 01:01:10

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 4WDメイン車
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 2WDメイン車
その他 その他 その他 その他
02用ローラボディーを使いたくって購入
その他 その他 その他 その他
ホイールベースを拡大してオフセットも計算しなおした^^ ホイールはイーグル製アルミ。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation