• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAKUのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

2月になるねぇ

今度の月曜日はミーモサーキットで走行会を予定していたんだけど。

今日、シフトを見てみたら月曜日は休み!w

残念ながら、走行会は次の月曜にすることに。

本当は今日からこないだ買ったAWDのパーツを組み込もうと思っていたんだけど、月曜日にでものんびりやろうっと♪
Posted at 2009/01/31 21:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツAWD | 趣味
2009年01月30日 イイね!

ゲームネタもあるのだ(`・ω・´)v

普段PSPでやっているモンハン2G。

使う武器は、弓オンリー♪

弓って攻撃力が低いとか良く言われるんだけど。

弓ごとの性質や溜めをうまく使えば結構いける。

実際、私はG級に上がるまでのクエストを全て弓のみで、一人でクリアしているし。

一番きつかったのは、やっぱ、アレかな?

レウス装備を作る為に、レウスの尻尾を一人で何匹も切った事。

何でガンナー装備作るのに尻尾が必要なんだよぅ(´・ω・`)しかも、折角切っても尻尾出ないときもあるし・・・・・・・

で、現在はG級の弓を作るべく狩りにいそしんでいる所。

ババコンガをあと2匹も狩ればアイシクルボウが作れるし。そうすれば、ダイミョウザザミ亜種に行けるね。

青鳥幣2はもう作ってあるからフルフルとゲリョスを狩ればフルフルボウも作れる♪

一通りG級の弓を作ったら、今度は村長クエストを進めて見ようかな。まだ村長上位まで行ってないし。村長クエストって集会所と違ってあっという間に終わっちゃうからちょっとねぇ^^;やっぱりスリルを求めて集会所に行っちゃう^^;

さて、ババコンガでも又倒しに行こうかな^^
Posted at 2009/01/30 22:36:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | MH2G | 趣味
2009年01月29日 イイね!

只今製作中

年初めに秋葉原でマザーを2980円で見つけてきたのだ(`・ω・´)v



インテル純正マザー^^一度使ってみたかったんだよね。説明書も実に良く書いてある。資料の数も半端無いし。

これを前に使っていたこのキューブに収める。



これに一枚680円で買ったメモリーを2枚。合計2G。

後は余り物だね。

前に2000円程度で買ったこのビデオカード。




HDDはやはり余り物の320G。


そして、CPUも予備のこれ





ドライブはノート用が余っているからスリムタイプ。





さて、組み付けも大体済んで、電源を入れようかと言う所でちょっと問題が。





実はこのキューブ。以前はノースウッドのペン4を使っていて。電源のカプラーが20Pだったんだね^^;だから、とりあえずここまで。

変換カプラーを買ってきてから再開だね^^
Posted at 2009/01/29 21:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関係 | パソコン/インターネット
2009年01月28日 イイね!

PCサポート過去分

いとこより自宅のデスクPCが起動しなくなったとのTELがあり。

とりあえず、電話にて問診。

なにやら、青い画面でチェックがなんたら、と出て、エンターを押して見るとXPの初期画面までは立ち上がるのだが壁紙が出た所で全く動かなくなるとの事。

いとこよりもその長男の方がまだPC詳しいため代わって貰って離してみると、日本語による説明も出て、そこでセーフモードを選ぼうとしても選択できなかったらしい。

ファンクションキーでセーフモードに移行できるか試してもらおうかとも思ったのだが、どうせ車で1時間もかからない場所、しかも、私は休みだし。百聞は一見にしかずと言う事で、直接見に行く事にした。

どうやら3男の試験問題がネットにて配信されるらしく、それが見えないと困るとの事だった為私の空いているノートPCを念の為持っていくことにした。

さて、到着し、現象確認。

すると、起動してチェックディスクの画面が出た。この画面はエンターを押すとスキップできる。恐らく、ここでスキップしてチェックを飛ばしているのだろうと思いそのままチェックディスクを走らせる。
起動不良時のチェックディスクは3ステージの為大して時間はかからず。

2ステージまではほぼ何事も無かったのだが、3ステージにて大量のエラーが発見される。文字道理、画面の上から下までエラーの文字で埋まる。ファイル名を見ると、ZIPやJpeg等自分で作ったファイルのようだった。

最終的にリカバリーサクセスが出た為、そのまま起動。今回は何も問題なく立ち上がる。

恐らく、終了時に異常終了したのではないのだろうか?それで自動的にチェックディスクが立ち上がったのだが、エンターを押してしまった為にそれがキャンセルされてしまっていた、と。

いとこに聞いて見ると、どうもブレーカーの容量が低いらしく、すぐに落ちてしまうとの事。動かなくなる前日に、3回ほど連続してブレーカーが落ちてしまったらしい。どうやら、今回の原因はそれのようだ。

さて、無事起動した所で動きを見てみるとどうにも起動時と終了時(特に終了時)が遅い。そして、画面上にはアニメーションで動く、大量のPCメーカーの宣伝^^;富士通製なのだが、FM-Vのページやらプロバイダーの宣伝やらが動いている。これも起動の遅くなる原因になると言う事でmsconfigを立ち上げてスタートアップから全部消した。再度立ち上げて問題なく動く事を確認、その後良好。

さて、ほっと一息ついたところで3男が”もし良かったら俺のも見てもらっても良い?”と言って来た。聞いて見ると、昨日より自分のノートPCがネットに全く繋がらなくなってしまったらしい。設定は買ったときに出張で業者にやって貰った為、わからないとの事。

持って来たのを見てみると、内臓の無線LANと親機が通信しておらず。気になるのがやはり画面上にあるショートカット。色々ある中にまぎれてあるプロバイダーのリンク。これをクリックすると場合によってはIE設定を勝手に変えられてしまう為、その説明をしてショートカットを消しておいた。
さて、もう一度これで通信設定をすれば良い訳だが、とりあえず次回から自分で簡単に出来るように”システムの復元”を説明、実演してあげた。復元し、設定ポイントを追加。これで次回からは簡単に戻せるだろう。

今回は2台ともメーカー系のものだった為、標準でプログラムが沢山入っていた。ある意味、それが原因、とも言えるだろう。





昨年末、父親に作ったPCが起動しなくなった。

作ったといっても、私が5年前位にオークションで中古で買ったマザーに色々組み合わせた物だったのだが。

最初はUSBにメモリーを差さないと起動しなかったらしい。無しだとBIOSのチェック画面で止まってしまう。実はこのPC、私の持っているバックアップソフトの擬似MS-DOSのエラーのせいでエンターを押さないと動かない状態であったのだが。どうやら、そこから更に不具合が出てしまったようだ。

まあ、それでも使えていたので気にしていなかったらしいのだが、3ヶ月が経ち、突然今度は電源を入れても全く動かなくなった。画面も出ない。それどころか電源も入らない。これではさすがに話にならないので見に行ってみる。

現象は先に述べた通り。

ただし、ケースを開けてみるとマザーのLEDは光っている。つまり、電源は来ていると言う事だ。まず、基本的なところでBIOSをリセットしてみようと思い、電池を抜いて暫く放置、そして、装着。すると起動するようになった。

テスターを持ってこなかった為電池の電圧は見れなかったが、もともと中古で買ったマザーだし。電池が無くなってしまっていてもおかしくあるまい、と思い電池を購入。差し替えてからはちゃんと起動するようになった。と、言っても、USBに差さないと起動しないのは変わらない。
ちなみに擬似DOSエラーはフロッピーが無い、と出ている為外付けフロッピーで試してみたのだが変わらず。しかし。マイコンピュータで見てみると、外付けフロッピーがBになっている。Aはフェイクのはずなのでデバイスマネージャーにて削除してみるも、再起動すると変わらず。BIOS設定で起動の順番を変えようと思ってもフェイクの方を先に読んでしまいNG。
起動ディスクを作ってみたが、やはりフェイクの方が優先されてしまいNG。

そこで、バックアップソフトを一度アンインストし、再インスト。そして、プログラム上から擬似DOSを立ち上げてみると、今度はちゃんとDOS画面に移行した。画面内で終了し、再起動。今度は一度立ち上がったからだろう。フェイクの方が消え、ちゃんと起動するようになった。

古いソフトの為、マザーのチップセット等と合わなかったのが原因なのでは無いだろうか?

そして、車のバッテリーと同じで電池も寒い時は起電力が落ちる。ある程度年数の経っているPCで、この時期に起動不良等が起こる時はやはり真っ先に電池を疑ってみるのが一番の早道ではないかと思われる。
Posted at 2009/01/28 22:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | パソコン/インターネット
2009年01月26日 イイね!

ここは動画もオッケーらしいね^^

YOUTUBEの動画が入れられると言う事で。

私の動画のページから入れてみる^^





これは初めてラジ天水戸で02LMを走らせた時のもの。

スッゲーふらついていて笑えるw






こっちはもう暫く経ってからだね。

大分安定して走らせることが出来るようになった^^






こっちはいつも行っていたミニッツ3人組での走行動画。

別にレースじゃなくっても充分楽しいね^^


そうそう、こんな事もしたっけ。






これは、アンプを載せ変えてモーターをミニ4駆用のプラズマダッシュに変えた時の物。この速度帯だとタイヤをちゃんと両面で固定しないとダメだったね。走行中にタイヤが外れたりしたっけ^^;

こないだ守谷で撮って来た動画もまだアップしていないし。

これから出して行こうっと♪
Posted at 2009/01/26 22:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC動画 | 趣味

プロフィール

「2017年度の採蜜1 http://cvw.jp/b/476830/41541292/
何シテル?   05/29 21:10
ラジコン、パソコン自作、TV,PSP、PCゲーム大好き♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21 2223 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

プンプン怒りの感情は・・・やっぱり損だという話 (-ω+)キラン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 21:56:54
27番 妙義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 08:43:46
三菱車のオーナーたちは燃費不正事件をどう思っているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 01:01:10

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 4WDメイン車
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 2WDメイン車
その他 その他 その他 その他
02用ローラボディーを使いたくって購入
その他 その他 その他 その他
ホイールベースを拡大してオフセットも計算しなおした^^ ホイールはイーグル製アルミ。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation