• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAKUのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

メンテの続き^^

岩瀬に行った後、またもやインファーノを整備^^

こないだ買った物を試してみたかったしね。

庭で車とスターターボックスや工具を準備していると・・・・・








早速、夏希(末っ子)に車が誘拐されたり^^;

帰って来た時にはプラグの周りに石を詰められて戻ってきたよ^^;

で、パルサーを箱に繋いでヒートして。

なかなか掛からなかったんだけど、暫く回している内に掛かった^^





でも、ずいぶんかぶり気味だね^^;何回かあおると吹け上がるって感じ。ニードルは2回転半程度。この時に止まっちゃったけど、又掛けて、とりあえず1タンク回して。で、プラグを外してアフターオイルを入れてスターターでまわして。

それからプラグを見てみたんだけど・・・・・・・


プラグ単体でヒートすると、パルサーの設定電圧が低く、殆ど赤くなっていなかった^^;そりゃ掛かり悪いわなw

まあ、あれだね。

一番最初に見とかんかい!><

で、掛けて判った事がもう一つ。

まえはキャブが開き過ぎて全開時に不調を起こしていたんだけど。

今度はマフラーからのプレッシャーが強すぎるようで、燃料を送り過ぎてる感じだった。プレッシャーホースを指でつまんでやると程好い感じになる。

ギリギリに詰めてしまったのがいけなかったようだね。

これは簡単に改善できるから後日ホースを買ってくるつもり。



さて、本当は明日休みで、末っ子を連れてあっくんと守谷に行く予定だったんだけど。残念ながら、この所の気温の変化で末っ子が風邪を引いてしまい行けなくなってしまった(´・ω・`)

嫁が3時からPTA総会だから、子供を見ないといけないんだよねぇ^^;上の二人は両親に頼む予定だったんだけど。

まあ、又機会があるだろうし、今回は残念ながら、見送りだね。


Posted at 2009/04/30 22:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/8オフ | 趣味
2009年04月29日 イイね!

行って見た^^

昨日は午前中に時間が空いたので、末っ子を連れて岩瀬のサーキットに見学に行って見た。

外のサーキットはこんな感じ





この日はEP,GPあわせて4台走行していた。

EPが3台で走っていたんだけど、どうにも巻きが酷くて。モーターとタイヤを聞いて見ると、19Tにタミヤファイバーモールド(中古品)だった。

路面の具合は砂一つなく実に良好。ただ、山間に場所が有り、回りも田んぼと川で気温が低め。試しに路面を触ってみると、かなり冷たかった。ここはコンパウンドは低めの方がいいのかも?まあ、自分で走らせて見ないと何とも言えないけど^^;

モーターは23Tだとちょっと広いかも。


次に室内のミニッツコースを見てみる。





長さは申し分ないけど、道幅が無いんだよね^^;腕のある人には丁度良いのかもしれないけど。結構テクニカルコース。AWDでここで転倒しないで走り切れる様になればどこに行っても問題無いかもw

ここで普段走らせている人がラジ天水戸に来た時に物足りないって言っていたらしいけど、確かにここに慣れているならそうだろうね^^

料金表もあった^^





営業日は土曜日から火曜日まで。あとは祝日。水、木、金は定休日。俺的に重要なのはやっぱり火曜日だしね。問題無し♪

後は店長さんと色々お話しながら色々買い物をして帰って来た。

GWで子供と休みが合わない日にでも走らせて見たいな^^

エボ5MSは間に合わないから行くなら初エボかな?

楽しみ^^
Posted at 2009/04/29 22:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | RCサーキット | 趣味
2009年04月27日 イイね!

試してみたい物

最近”ケツカキ”という物が大分出てきたようで。

どんな物か試してみたくなったw

で、スーパーラジコンでこれを仕入れてきた。





ケツカキのメインは前後の駆動比変更。Rのギヤ比を落とす事だよね。元々イーグルのワンウェイを持っていたから今度はイーグルのボールデフを追加。イーグルは最初から歯数の違う3枚のギヤが入っているんだよね。だから前後の駆動比を簡単に変えられるって訳。

現在考えているのは、Rに瞬着でリジットに固めたワンウェイを入れ、フロントはボールデフって具合。で、フロントのギヤ比を上げ、リヤは下げる、と。

ミニッツでケツカキ出来るのかはわからないけど、それなりに雰囲気だけはわかるのでは?まあ、テストしてみないとわからないけどね^^;

まずは組み上げて自宅の居間で試してみようっと^^
Posted at 2009/04/27 22:23:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニッツAWD | 趣味
2009年04月25日 イイね!

アメザリカーニバル♪

タケがアメザリ刀を作りたいらしく。

一人で挑戦したのだがまったく歯が立たないので手伝って欲しいとのこと。

どんなクエストなのか聞いて見ると、相手は2匹。ザザミとギザミの亜種。問題なのは場所。

水上闘技場という場所で、戦闘場所が一箇所のみ。ここで2匹を(G級)まとめて相手をすると言うクエスト。

水上闘技場とやらにはまだ行った事が無かった為、一緒にやってみることにした。

両方に効くのは雷属性。そうすると候補はソニック、フルフル、日神の3種類。

ただ、タケに話を聞くと、どうやらマップはかなり狭いらしい。よって、連射で狙いをつける暇は無いと判断、ソニックを外す。

必然的に防具は拡散強化のついているコンガ亜種のシリーズ防具。早食いもあるから丁度良い。

さて、残り二つの弓。

拡散をメインに行くから威力だけを考えるとフルフルの溜め3での拡散5が最強だろう。攻撃力と属性をあわせると500を超えるし。だが、相手はあの2体。両方ともこちらに迫ってくる。3段階まで溜める余裕があるだろうか?しかも2体まとめて。

結局、溜め2拡散、溜め3貫通である日神にした。こちらならビンも全部使えるし。もっとも、睡眠はすぐ起こされてしまうだろうということで持っていかなかったが。

で、クエストを開始したのだが・・・・・・


なんと!肉を忘れてきている!!

携帯食料を全部貰い、一安心。

さて、マップに飛び確認。ちょうどザザアミだけがこちらに気が付いたようだ。

だが、2人でザザミを集中して1分もしないうちにギザミがこちらに気が付いた。だから、ここからは2人で罠を仕掛け、かかったらそいつを俺が麻痺、集中攻撃。日神には麻痺強化が着いているから都合がいい。

当然といえば当然なのだが、無傷で居られるわけが無い。

2発ほど食らい、弓をしまって回復しようとしたのだが・・・・・・・


薬を忘れている!?

タケに声を掛け、戻り玉で帰還。残されていた応急役6個を取り、一度ベースキャンプで休む。

しかし、肉と薬を両方忘れるとは^^;

その後、何とか回復薬を節約しながら戦い、タケがギザミを引き付けている間に俺が何とかザザミを倒し。(その前に二人とも一度ずつ力尽きたが)

途中でタケから回復薬を分けてもらいながら、何とかギザミも討伐!!


時間だけ見れば25分近く余ってクリアだったが、実際、久しぶりに緊迫した戦いであった。そう、クリアできないのではと思わせられるほどの。

実に楽しいクエストだった^^
Posted at 2009/04/25 22:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | MH2G | 趣味
2009年04月24日 イイね!

オデッサ、鉄の嵐!

本日はいよいよ!

これの発売日!!





さ~て、ゆっくりと見ようかな^^
Posted at 2009/04/24 22:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | MS Igloo | 日記

プロフィール

「2017年度の採蜜1 http://cvw.jp/b/476830/41541292/
何シテル?   05/29 21:10
ラジコン、パソコン自作、TV,PSP、PCゲーム大好き♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

    1234
5 67 89 1011
12131415 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

プンプン怒りの感情は・・・やっぱり損だという話 (-ω+)キラン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 21:56:54
27番 妙義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 08:43:46
三菱車のオーナーたちは燃費不正事件をどう思っているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 01:01:10

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 4WDメイン車
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 2WDメイン車
その他 その他 その他 その他
02用ローラボディーを使いたくって購入
その他 その他 その他 その他
ホイールベースを拡大してオフセットも計算しなおした^^ ホイールはイーグル製アルミ。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation