• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAKUのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

ついに念願の○○を手に入れたぞ

今日は午前中から嫁に付き合って買い物。

で、ちょっとだけスポーツデポに行ったんだけど・・・・・・・・・・



これを衝動買い!W








ソフトボール用で、最初っから手になじむように柔らかく出来ている。


見る角度を変えると・・・・・・・











でも、キャッチャーミットって安いのが無いんだね^^;普通のグラブなら半額ぐらいからあったんだけど^^;

9000円ぐらいした(しかも、20パーオフで)よ。本当は靴のほうを買うつもりだったんだけど(嫁に安いのを買ってもらえることになった)、交渉して靴代の分をこちらに出して貰い、自分の金とあわせて買っちゃった^^

子供達もちょうど嫁の実家でグローブを買って貰ったから、早速自宅の庭でキャッチボール♪

新品だけど手に全然なじんで使いやすい♪

本当は手入れ用のオイルも買おうと思ったんだけど、色付きの奴しか無くってやめた。今度はオイルをゆっくり探してみようっと^^
Posted at 2009/05/06 21:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ♪ | 趣味
2009年05月05日 イイね!

テックス初走行!

昨日は午前中ひたち海浜公園へ。

そして、午後は予定通り、テックスへ行ってきた^^

みー君は予定が合わず、今回は俺とあっくんだけで。

以前二人で試した時は滅茶苦茶グリップしなかったから、正直二人ともかなりテンション低かったんだけど・・・・・

走らせて見てビックリ!グリップレベルは全く問題ない!

これでこのレイアウトなら充分楽しめる。

さて、ミーモ仕様のセットのまま走らせたんだけど、フロントが過敏過ぎた。そこでFスプリングをソフトに変えた。

とりあえず、この程度の小変更で問題無く走れた。このまま走りこめばもう少しセットも変わってくるだろうね。今回はあくまで走りやすくセットしただけだし。

二人で動画も撮った^^


まず、俺の方





初めてのコースで楽に走れるようにしたもんで、コーナーは大回りになっちゃう^^;一緒に走っている人のラインが理想だね。そこに乗せる為にはやはりフロントも固めにして切れ込んでいくようにしないとね。

それとFデフも問題か。イーグルのボールデフなんだけど、凄まじくゴリゴリ^^;ドリフトで遊ぶ用に買ったから別にいいんだけど。やっぱり純正のボール、又はワンウェイも試してみたいかな?


次があっ君





こちらだとRの滑りが気になるね。動画でもわかるし本人も走らせながら言っていた。Rグリップを稼ぐことが課題だね。


他の人達は015。ミーモだと015は転げまくっちゃうけど(AWDも同じ)ここは下手すると02よりもいいらしい。ドリフト混走のおかげで全体的なグリップレベルが低く、ロール量の多い車の方が有利な場合が有るって事かもね。

時間的にも料金的にも問題無く。

グリップレベルも全く問題無し。

これで月1~2回はここに通うようだなw
Posted at 2009/05/06 13:07:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | RC動画 | 趣味
2009年05月04日 イイね!

連休初日^^

仕事の日に気分上々、休みになると暇を持て余すと言う俺にとってはGWとかってイマイチなんだよねぇ^^;

でも、今年は結構違っているかも?


朝にゴミ出しに行ったら先の方からなにやらゴムの擦れる様な音が響いてきて。

曲がり角から老人養護施設の車が出てきたんだけど、見事にリヤ左がパンクしていたんだな。しかも、当人達気が付いてないし^^;

速攻で手を上げて車を止めてパンクしている事を教え。

一緒にタイヤを交換してきた^^

ん~、朝から楽しいことがありそうな予感♪


朝飯を食べ、子供達3人を連れて(嫁は自宅で留守番)近くの公園にいったんだけど、残念ながら、この日はサッカーの大会があって入れなかった。他の公園に行こうと思ったんだけど、近場だと笠間になっちゃう。今、陶器市やってるんだよねぇ^^;

一応向かってみたけど、あまりの混み様に断念。で、内原のRCサーキット、ビクトリーに見物に行ってみたw

ドリフトのほうは3台位走行していた。俺は興味なかったんだけど、子供達が偉く食いついていて。で、暫く見てからオフの方も見てみると、珍しくこちらも5~6人ほど来ていた。

ただ、この所雨が無かったせいで路面は完全に固まってまるでコンクリート状態。さらにサラサラの砂が浮いていると言う^^;

まあ、グリップしなくてコースアウトの嵐でも充分楽しいのがオフの魅力なんだけどね^^

こないだ気になった所を直す為の物も勝って来たからそのうち走らせようっと。

で、そこから帰り道に小川に寄って、水槽に入れるためのエビを採ってきた。

俺の家の辺りは涸沼川の水源だから、水質はかなりいいんだよね。裏の山に行けばサワガニも一杯居るし。

で、ついでって訳じゃないんだけど、下の砂利を掃除するためのどじょうも一緒に採った。

結構採れたからどじょうは2匹ぐらい残して逃がして。エビは6匹ぐらい採れたかな?で、もうちょっとだけ採ろうと思って足で茂みを揺らしながら網に色々追い込んでみたら・・・・・・





うなぎが採れたw

流石に俺もうなぎが採れたのは初めてだったな^^;

とりあえず、現在こいつも水槽に入っている。他の生き物を食べない限りは飼って見ようと思う。子供達も見て楽しんでいるしね。


今晩のおかずはこんな感じ。






手前のは”たらの芽”のてんぷら^^

俺の家の近くは結構採れるんだよね。他にも”うど”ともかね。道を歩いていると普通に雑草の茂みの中に生えているからなぁ^^;

余談だけど、俺の家って”うど”は新芽のてんぷらしか食べたことが無くって。だから、俺は高校入る位までなんで”うどの大木”って言うのか判らなかったんだよね^^;だって別に大きくなっても食べてたし。普通は幹を食べるみたいだけど、それだと切ったらお終いだしねぇ^^;新芽ならどんどん出るし。

食べ物って色々な食べ方があって面白いもんだね^^
Posted at 2009/05/05 00:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活・雑貨 | 趣味
2009年05月04日 イイね!

愛車(痛車?)

今日は携帯を忘れなかった^^

早速、先日整備した初代エボでも。




これぞタミヤの最強シャフトドライブ車、初代TBエボリューション。通称、初エボ。

発売された時に買ったんだけど、もう9年も経つんだね。

ノーマルだとアッパーアーム類が全然違うんだけど、雑誌でロール量を制御する為にアッパーデッキからアームを伸ばしている写真を見て。自分で改造してみた。







本当はこのドライブシャフトの上あたり、削ってある場所からアームが出ているんだよね。ただ、強度が気になったからフロントはトルクロッドを追加してアッパー2本にしていたんだけど、結構クラッシュしても問題無かったし。それで現在の一本に変えたんだ。

何気に、現在はこの形が普通だしね。今見ても現在市販されている車と殆ど変わらない。逆に言えば、9年も前にこの状態になっている。それだけしっかりした車な証拠だね^^

当時は横置きモーターが主流だった。だが、これは縦置き。




これもまた、現在のシャフト車のトレンド。ちなみに、この形はエボが初めてなわけではない。

更に昔。

EPバギー全盛期だった頃、俺も使っていた”アバンテ”というバギーがこの方式だった。このアバンテが現在のTRF発足の由縁なんだよね。バギーしかやらなかった俺がツーリングに普通になじんだのもこのアバンテ方式の駆動系が気に入ったから、って言うのもあるね。

近場のサーキットがドリフトしか無くなってしまったので、遊び程度にドリフト仕様に組み替えてあったんだよね^^;だからスタビも外してあるし。

タイヤやサスも、だね。





ダウンストップのネジ穴を大きくしすぎちゃって、3mmでは使えなかった^^;





おかげで車高は10mm超えw

ツーリングの時はダンパー内部にカラーを入れて調整していたしねぇ。


部屋の奥からこいつも引っ張り出してきた。




中にはこんなものが入っている





タイヤケースとウォーマー。


ケースサイドにはこうしてタグを入れておいてある。










こうしておけばすぐにタイヤの硬度が判るしね^^

ゴム保護剤をかけてから保管しておいたから、中身は新品同様^^





タイヤに大敵なのは紫外線。だから、こういう入れ物にWD71をかけてから保管して置くと長持ちするんだよね^^

こっちはパーキングロッド用





使い古したタイヤは駐車場での調整用だね。



これがウォーマー。




バッテリーから直接電源を取って使う奴。温度調整機能は無いけど、手軽に使えるしね^^


これを買った頃はボディーはダッジストラトス全盛期の頃で。

右を見ても左を見ても。とにかく、どこを見てもダッジしか無かった。

そんなにダッジが良いのか!?

ダッジ以外はありえないのか!?

よし、判った!!それなら俺もダッジにしようじゃないか!!


そう言う事で、俺が作ったボディーはこれだ!!
























ダッジラム(`・ω・´)v

これは目立ったね。とにかく、注目度は抜群。

コイツの利点はリヤの荷台。スペースが結構あるんだよね。

コイツはこんな具合。







アップにすると・・・・・・












まともに走れるのか?何て良く言われたけど。

コイツは見ての通り、リヤに巨大な羽がついている。これが強烈なダウンフォースを生んで、実に安定感ある走りになるんだな。ただし、クラッシュ等で羽が取れちゃうと 直線すらまともに走れなくなるけどね^^;

今回、各部を整備しなおして。ダウンストップには4mmネジで対応出来る事も確認したし。

そのうち岩瀬で走らせて見たいね^^
Posted at 2009/05/04 00:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | TBエボ | 趣味
2009年05月02日 イイね!

(☆-д-)チッ

昨日、初エボのメンテをしたんだけど、写真の入った携帯を車に忘れてきちゃった(´・ω・`)

まあ、明日にでも出すとして。

とりあえず、ある程度のGWの予定が決定♪(RC関係の、だけどね^^;)

5月5日は長男の誕生日。本人の希望でひたちなか海浜公園に。お昼まで遊んで、同じくひたちなかにある嫁の実家に行って。そこから俺だけテックに行くのだ(`・ω・´)v

あっくんも予定が合えばいいんだけどねぇ^^;

走行時間は1~2時間程度の予定。ミニッツの様子見って所かな?

そして、7日はいよいよ!

初の遠征♪

守谷にみー君と走らせに^^

嫁に一日自由の日を貰ったのだ。

平日だから空いている筈だし。安心して色々テストできる^^

久しぶりに凶悪モーターを出しちゃおうかなw
Posted at 2009/05/02 22:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | RCサーキット | 趣味

プロフィール

「2017年度の採蜜1 http://cvw.jp/b/476830/41541292/
何シテル?   05/29 21:10
ラジコン、パソコン自作、TV,PSP、PCゲーム大好き♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 6 789
101112 1314 1516
17 18 19202122 23
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

プンプン怒りの感情は・・・やっぱり損だという話 (-ω+)キラン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 21:56:54
27番 妙義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 08:43:46
三菱車のオーナーたちは燃費不正事件をどう思っているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 01:01:10

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 4WDメイン車
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 2WDメイン車
その他 その他 その他 その他
02用ローラボディーを使いたくって購入
その他 その他 その他 その他
ホイールベースを拡大してオフセットも計算しなおした^^ ホイールはイーグル製アルミ。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation