• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAKUのブログ一覧

2013年05月10日 イイね!

大役が一つ終わった♪

今日は市P連総会。

早めに会場に行ったのは良いんだけど、予定表に何故か総会の事が書いて無くって。去年に総会やった会議室を開けたらダンス教室をやっていてちょっとびっくり^^;

とりあえず会長に場所が間違い無いか確認して、ボードに書いておいたよ。他の人も困るだろうしね。

読み合わせの進行資料が当日になったりと準備がだいぶバタバタしつつも何とか準備を終えて、いざ総会開始!!

俺は進行役だから資料チェックと読み合わせの時間が少なかったのが気がかりだったんだけど、なんとか進行の合間に他の方と確認しながら進める事が出来た^^

って言っても、資料では挨拶を貰うように書いてあった来賓の方が実は挨拶無しだったりしたけどさ^^;

そうそう、読み合わせでは女ネットの委員長が言うはずだった部分も結局会長が話す事になったりしたっけ。

最後の役員挨拶は代表して会長だけって事だったんだけど、後半進行役の新副会長さんが他に何か話したい方は・・・・・って振ってくれたので。

マイクを貰って、”アドリブが効きすぎて女ネット委員長が仕事をしていないので、最後に挨拶を頂きましょう!w”って、マイク渡しちゃった(・∀・)ニヤニヤ

いっぱくさんのバカヤロー(TT)って言いながら挨拶していた♪

アドリブ大魔王の異名は伊達じゃないのだ(`・ω・´)b

これで全員の心に残る総会が出来たって事でw(`・ω・´)v

ついつい名残惜しくて、総会が終わった後もみんなで話しこんじゃった^^

でも、この市P役員にならなかったらこうして深くお話しする事も無かったんだもんね。だからこそ、今年度の研修会は全員で話し合える形式にしたいな。

今年度もやれれば最高なんだけど、やって頂ける方も出た事だし。だから今年度はフォローに徹するようにする予定。その為に中学校の本部役員に入れてもらったんだしね^^

で、総会が無事終わり。

今度は夜から中学校の運営委員会。俺は一年生の学年委員会担当。

これが、小学校と色々と違っていて面白いんだな。

色々とお話ししながら活動計画をまとめていたら教頭先生や中学校会長が来て。どうやら、ついつい議論に夢中になっちゃって、時間がオーバーしちゃったみたい^^;

でも、時間自体も1時間では短いかな。今年度はうちの小学校も時間を延ばしたし。来年度はその辺も考えたいね。

とりあえず大急ぎでまとめて、その後の合同委員会にて発表して。で、それが終わって臨時の本部役員会。

結構詰まった一日だったけど、逆に言えば、用事が一気に片付いたから良かったなと^^

さて、今年一年は小学校会長・兼・中学校書記。

又新しい経験をしながら、面白おかしく、一年過ごさせてもらおうかな^^
Posted at 2013/05/10 23:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | PTA | 日記
2013年05月09日 イイね!

正にゴールデンなウィークだった♪

うちの会社のGWは30日から3日まで。

家族の休みが合うのは3日のみと言う。

てな訳で、4連休最初の3日間は遊び倒しw

とりあえず、初日は谷田部アリーナへ。

福島のU夫妻と一緒に遊んで来た^^

本当はあっ君も来る予定だったんだけど、残念ながら当日に急用が入り来られず。

U夫妻は谷田部自体初。そしてレイアウトが変わってからは俺も初。

普段の火曜日ならほぼ貸し切りなんだけど、GW中、しかも、レース前って言う事もあって20人近く来ていたかな?

新しいレイアウトは前のレイアウトと違って、とにかくジャンプ!

特に一番大きなジャンプが凄まじかった!



初めて飛んだ時はビビってスロットル抜いちゃって頭から刺さっちゃったり^^;

俺のモーターが非力なのもあるけど、とにかく握って行かないと頭から刺さってばかりになっちゃって。

でも、慣れるとこれが快感になるw

人が引いた時に奥さんもコースインして走らせたんだけど、病みつきになるかもって言ってたw

201と410を交互に走らせていたんだけど。気が付いたら410のフロントバンパーが無くなっていた。まぁ、走るのに特に支障はないよなぁって気にしないでいたら、こういう時に限ってクラッシュ!

左のフロントサスとヒンジピンがお亡くなりに(-∧-;) ナムナム

サスアームは手持ちがあるし、ヒンジピンはショップで売っていたからすぐに治ったんだけど、410が故障らしい故障をしたのは初めてかも?

この車のタフさも凄いけど、このコースも凄いなw

本当は閉店までいたかったんだけど、この日は小学校の本部役員会があって。いくら趣味に生きている俺でも、流石に遊び倒して欠席ってわけにはいかないからねぇ^^:

6時で終わりにして帰って来たよ^^

で、2日目は次の準備。

翌日にビクトリーに行く予定だったので、軽く車体を確認。

バッテリーを充電しながら201と410をチェック。

201は何も問題無かったね。以前あったギヤ鳴りもすっかり影を潜め。スリッパーを締め気味にして谷田部に挑んだけど、コレも問題無し。って言うか、締めないとジャンプが飛べなかった^^;

パッドもヤレてきているんだろうから、後日パッドをメンテしがてらこないだ取り寄せたパーツを組み込もうと思う。

で、410。

フロントバンパーは谷田部に在庫なかったからそのまま^^;

で、Rシャフトブーツは左右とも完全にちぎれ。さらに前後デフからオイルが染み出していた^^;

そうそう、谷田部でこの染み出したデフオイルがピロボールにかかって潤滑しちゃって。HDピロボールなのに走行中に外れるという珍事があったっけ^^:

とりあえず、今回は清掃だけしてメンテは後日にまわすことにした。

そして時間が空いたところで一度ビクトリーへ。

翌日は本当は定休日なので、事前に話を通しておかないとね。お店のご好意で定休日にオフロードサーキットを借りれることになったんだ^^

オフロード初心者もいるし、これなら全員安心して走れるよね。

とにかくこれで3日目への仕込みもオッケー♪

さて、続きは明日以降に書くかな^^
Posted at 2013/05/09 00:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEX410 | 日記
2013年04月22日 イイね!

本部役員会!

って言っても、中学校の本部役員会だけどさw

てな訳で。

今年度から小学校会長・兼・中学校本部役員となる事になりました!

小学校とは違う活動内容をまじかでじっくりと勉強させてもらいます!(`・ω・´)

楽しい一年になりそう♪
Posted at 2013/04/22 23:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | PTA | 日記
2013年04月17日 イイね!

TCプロジェクト、始動!!

今日、ようやく待ちに待った荷物が届いた^^



とりあえず一度組んで、走らせて。

それから各部の検討だね♪

Posted at 2013/04/17 00:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツTC | 日記
2013年04月12日 イイね!

連絡が来た!

今日、商品入荷のメールが届いた^^

早速会社帰りにセブン銀行から振り込んできた。

これでいよいよTCプロジェクトが始動できる♪
Posted at 2013/04/12 22:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツTC | 日記

プロフィール

「2017年度の採蜜1 http://cvw.jp/b/476830/41541292/
何シテル?   05/29 21:10
ラジコン、パソコン自作、TV,PSP、PCゲーム大好き♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プンプン怒りの感情は・・・やっぱり損だという話 (-ω+)キラン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 21:56:54
27番 妙義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 08:43:46
三菱車のオーナーたちは燃費不正事件をどう思っているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 01:01:10

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 4WDメイン車
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 2WDメイン車
その他 その他 その他 その他
02用ローラボディーを使いたくって購入
その他 その他 その他 その他
ホイールベースを拡大してオフセットも計算しなおした^^ ホイールはイーグル製アルミ。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation