• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンダルマンの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2013年10月27日

ガラコ+NWBデザインワイパー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワイパー使用時ビビリの原因の一つがシリコン系のガラコ等と書いてあったのでガラスコンパウンドやってワイパーも新しくするんだからビビらないように対策しとこうと思いフッ素系の超ガラコを購入

そうしたら試供品でガラコ コンパウンドクロスが付いてるじゃないですか(>_<)

別でガラコ コンパウンドクロス買ったのに~  (´・_・`)
2
ガラコ コンパウンドクロスでガラス6枚+三角窓をコシコシ。

古いガラコや油膜は落ちますがが水垢ウォータースポットは完全には落ないです

ある程度落ちたので良しとします。

濡れたウエスで拭き乾いたウエスで拭き綺麗にします。

ガラスが綺麗になった所でフロントガラスに超ガラコを塗り5~10分放置して白く乾いたら乾いたウエスで綺麗にして完了

フロント以外は今まで使っていたアメットビーを塗りました
3
純正ワイパーとNWBデザインワイパー

純正は支点が8箇所でNWBは6箇所

純正はほぼ真っ直ぐでNWBは弓状

まー大差ないんでないかな?
4
付け替えてオシマイ(^-^)

何か今風になった感じ(^O^)

2日後に雨が降ったので乗った結果

ワイパーをどんなに動かしてもビビリ解消!!!
今までは水滴が少ない時にワイパーが行って来い時にキュっまたキュって五月蝿かったんです
何度もワイパーゴム替えてキュ音は治らなかったのが治った(^-^)

撥水効果も側面リヤに塗ったシリコン系アメットビーと変わりなし

むしろ超ガラコの方が水滴がコロコロ転がるのが良く分かる
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリップ外し 工具製作

難易度:

ダイヤモンドキーパー施工

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

オイル交換。

難易度:

CCI SMART MIST NEO撥水タイプにてコーティング

難易度:

ボンネットフロントモール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まぁSea さん 予告で軽く見ただけですがつまらなかったらスミマセンm(_ _)m自分も予約しました(^^)」
何シテル?   07/19 20:04
車高下げたい気持ちは山々だけどこの車は地味なエアロ入れる程度で終わらすつもりです。 我慢するんだぞ俺^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
中期300h Ver.Lです、宜しくお願いします☺️ TRDのエアロ入れてるだけでノー ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
良い車だった~
トヨタ マークX トヨタ マークX
のんびり弄っていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation