• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオセの"次男" [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2019年1月23日

仕上がった訳だがどんくらい速いの?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
セッティング(1次)が完了し、

ガレージでお仲間のNS50Fの雑談してると

(NS)いくらやっても所詮スクーターでしょ?
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ

(オレ)いえいえ そんなことございませんのよ。
そのポンコツレーサーよりも速いんでござい
ますのよ( º言º)

などと話てるうちに

「宜しい。ならば勝負だ!」

となりまして

より真剣度を増すため、NSが勝つとAraiのRX-7 (カラーリングモデル可)
オレが勝ったら超高級バスタオルを頂ける
ということに。

勝負は10周 ローリングスタート。
当日、マシントラブル等による順延を申し出る場合はその日の走行代を負担という ガチ勝負!
賞品の差は普段のタイム差を考慮したものとなっております。

さらにハンデとしてタイヤも今履いてるタイヤ
(F 使い古しのBT601 R 純正 マキシス)

となり、NSは既にヘルメットの選定に入ってますw
2
シグナス次男はセッティング以外でサーキット走行をしたことがないので、1枠目はドキドキですw
念の為 ウォーマーをかけておきます。

この日気温1℃〜4℃
3
素晴らしく怖いw

何処まで倒したらいいんでしょ?

万が一 右にコケたら忠男マフラーが大変なことになるし。

怖々 タイヤを確認しながら1枠目を終了

それを見ていたNSは楽勝ムードです(¯―¯٥)

これは順延を申し出た方がいいような気がしてきた( ;゚³゚)
4
ただ マシンの方は フロントがちょっと軽過ぎだな位でEgの方はトップエンドを切り捨てた分、低中速は申し分なく、同じ走行にいたHRC
GROMよりもストレートは速いくらい。

しかし、NSに油断させる為に隠しておきます
( *^艸^)
5
2枠目

だいぶ タイヤのグリップが掴めてきた。

純正マキシス 結構くうw
走行前と走行後ですが、充分なグリップを発揮!
端まで使えてないのはヘタレなだけです(´・×・`)

試しにNSを追いかけてみるが、追いつけない。

2枠目 終了後

ローリングスタート時 シグナスが前でのスタートを申し出ると快諾!

NSは余裕なようです(゚o゚;
6
3枠目 だいぶ慣れてきて右バンク角の限界を確認。

左は確認出来なかったが確認するとサイドスタンドステーが削れてしまうのでやめときます。

ブレンボなのにストレートエンドからのブレーキで止まんないなーと思ってパドックでブレーキかけてみたらめっちゃ効きで焦るw

打ち合わせでは3枠目で勝負だったが、
どちらも練習しっぱなしで勝負は最後の4枠目で行うことに。

Fタイヤが終わってるがナメクジタイムなので
大丈夫なようですw
7
4枠目 スタートから勝負!

NSはウォーマーがない為
最初の3周はウォームアップとします。

2周目で合図し3周目でスタート!

後ろで2stがビービーいってるのを感じます
( ;゚³゚)

やはりコーナーはNSに分があるように感じる
ので、
あの必殺技を、、、

必殺! 「タイトコーナーでめっちゃスピード落として相手のギヤを合わなくさせる走法!」

これはスクーターならではのいつでもパワーバンドで立ち上がれる特性を生かして、ミッション車との混走レースで有効な技であるw

しかし、読まれていたようで半クラで立ち上がってくる(ノД`)

ならばストレート勝負!
ホームストレートへのスピードを重視

切れ目のない加速で引き離しに。

コーナーでは詰められるものの抜くことは出来ないらしくゴール!!

勝ったwww

レース終了後
(NS)抜く時,転ばれたら困るから( ゚д゚ )
と、のたまうので

すぐフリー走行に入り後ろから抜いて差し上げ
ました。

走行後 車両を確認すると、やはりマフラーカバーとエキパイが削れてます(><)
8
こちらが賞品の超高級バスタオル
¥16000也wwwwww

バイク拭こうとしたらキレられたw

ともあれEgに手を入れない仕様では満足いく仕上がりなりました(*´ч ` *)

足周りが気になってしまったが( ;゚³゚)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤタイヤ交換

難易度:

ブレーキ オーバーホール

難易度:

フォークオイル、ダストシール交換

難易度:

シグナス クラッチ考察

難易度:

4型シグナス ステムベアリング交換①

難易度: ★★

フロントフォーク、ローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月25日 11:24
はじめまして!!いつも楽しく拝見させて頂かせております^_^

手に汗握るブログに 思わずワクドキしてしまいましたっ‼️

タイマン勝負に勝利っ‼️おめでとう御座います‼️& お疲れ様でした(^O^)

高級タオルでバイクを拭くオチ…👍でした(о´∀`о)
コメントへの返答
2019年1月26日 12:31
ご感想ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
今回は通常レースよりも緊張しましたw
負けたらとんでもないことになるので( ;゚³゚)
いつまでもバイクで遊んでいたいですねー♪
2019年1月26日 14:47
めっちゃ面白いブログでした!僕のはコーナー捨てた直線番長なのですが、サーキットもまた走らせたくなりました!
コメントへの返答
2019年1月27日 9:58
ありがとうございます(*´ч ` *)
コーナーも極めちゃってくださいw
うちのも足周り少しだけ(セットアップ)変えたいです( ;゚³゚)

プロフィール

「[整備] #シグナスXSR グリフィス インナーガード とダストシール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/477134/car/2605294/6683065/note.aspx
何シテル?   12/22 23:01
ガレージライフになりバイク弄りが進んでます( ̄▽ ̄;) ミニバイクでコース走行を楽しんでます。 現在所有車両はLive Dio(AF35) GRO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クロスカブを2人に!JA10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 15:18:14
クラッチオーバーホール③@30,300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 23:10:31
クラッチレバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 00:53:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
大型バイクのトランポとして来ました!
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ご近所~ロングツーリング~エンデューロまで幅広く活躍してます! 流用と自作がメインです( ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
この先馬力は下がって行くと踏んで ラストチャンスだと思い購入。 いじるとこはあまりないの ...
ホンダ CB1000R カブ1000 (ホンダ CB1000R)
昔乗ってたX11の後継に当たるモデルで縁があって乗れる事になりました。 メンテ中心に長く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation