• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月06日

放浪旅

放浪旅 休みでしたが雨だったのでライトの修理は棚上げして綾川へ映画を見に行って来ました!

見たのは『ドラゴンタトゥーの女』。今年の一本目の映画です。今月は見に行きたい映画が何本か有るので頑張って行きたいなぁ‥(^。^;)


さて、タイトルですが…映画に行ってると高校を卒業したばかりぐらいの男の子達2~3名グループのを多々見かけてああ春なんだなぁと(^_^;)
春遍路では無いですが、この時期自転車や徒歩で歩いて旅行しているのをよく見かけます。


で、ちょいと?昔を思い出したりした訳です。
大阪の専門学校の卒業が決まった1月に台湾からの留学生の友人と計画を立て二人で1ヶ月半のヨーロッパ放浪旅行へ行きました。三年間のバイトで貯めた50万円を元手に、あの頃流行ってたバックパッカースタイルでロンドン→スイス(チューリッヒ→ベルン→グリンデルワルト→ルツェルン→ジュネーブ)→イタリア(フィレンツェ→ローマ)→パリと。

ひたすら博物館・美術館をまわり教会や修道院を回ったり。買い物もしたけどほとんど本だった気がします(≧∇≦)

こんな長期間、気の向くままな旅を楽しんだのは後にも先にもこの時だけ。今考えれば、良い世の中だったんだと思います。


いい思い出はもちろん、悪い思い出もいま考えればいい思い出です♪
日本って本当にいい国だと実感しましたし(^_^;)

ドイツとスペインはいまだに行きたいなぁと思うもさすがに今は難しい。けどいつかきっと行きたいなぁ(^w^)
そのまえに日本制覇が先かな(・◇・)?


画像は数日前の夕方の風景。きれいな色だったから撮ってみました。きちんとでますかね~
ブログ一覧 | 過去話 | 旅行/地域
Posted at 2012/03/06 00:11:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年3月6日 0:41
ヨーロッパですか!?
僕はアジアから出たことありません(^_^;)
コメントへの返答
2012年3月7日 8:01
昔ね(^o^;)
アジアもあちこち行きましたね
最近はさっぱりたですが
2012年3月6日 1:16
昔、閣下といろいろプラプラしたのが楽しかったですwww

旅ですかぁ・・・・・

もう、私はできそうにありません。。。

でもしてみたいなぁ。。
コメントへの返答
2012年3月8日 20:44
かなり昔の話しです。
学生の頃は何だか時間が一杯あったんだよね(^.^)

ガンバレ(^-^)/
2012年3月6日 1:40
キレイな夕日のグラデーション(*^^*)

旅って行く前、最中、後と一粒で3度おいしいのがまたいいよね♪

あ~アタシもどっかふらっと旅したくなっちゃいました。
コメントへの返答
2012年3月9日 18:22
行く前からおわった後まで確かに楽しかったよ(^-^)
無計画ってこと今だとなかなか無いですからね~

2012年3月6日 2:57
1ヶ月半とはスゴいですねぇ!
しかもヨーロッパ(*^^*)

一番安い部屋でいいから時間さえあれば飛鳥Ⅱに乗ってブラブラいろんな所まわってみたいものです♪
コメントへの返答
2012年3月9日 23:20
船旅もいいかもね(^-^)v
飛鳥クラスなら退屈せずに過ごせそう。

2012年3月6日 7:01
1ヶ月半もの長期海外旅行ですか!!耐久とかいうレベルじゃありませんね…凄過ぎます;;;;;;;゚Д゚;;;;;;;
旅費50万円も凄いですが、日数の割には安いですね∑(´Д`)
僕が北海道ドライブした際は5日で17万も掛かりましたのに(泣)
コメントへの返答
2012年3月9日 23:26
基本は貧乏旅行なのはこの頃からです(-_-;)
各国のユースホステルを渡り歩いたりして結構お金を使わない旅行してたりしました
50万円には飛行機代往復も入ってたりします
馬鹿ですよね(^-^;
2012年3月6日 12:40
私は、ここ10年本州から出たことありませーん。
外国も行ったことないです。

九州の某地区は、日本のテキサスと地元民が言うほど治安が悪いらしいですが・・・渡航経験にはカウントされないよなぁ~w

40になる前にベガスには行ってみたいと思いつつ、旅券代はFDに食われ続け、貯まる気配がありません(爆
コメントへの返答
2012年3月11日 1:41

最近はすっかり車にはまったおかげで外国に行くっていう余裕が同じく まったくありません(-_-)
2012年3月6日 19:18
keikaさんこんばんは(^^ゞ

外国に行くと日本の良さがわかるって言いますよね
自分は行った事ないんですよね
もう今は日々の生活に追われてなかなか行けないです(-_-;)
コメントへの返答
2012年3月11日 1:43
若いから出来たのかも?
今は無理ですね(>_<)
2012年3月6日 20:17
こんばんは♪

いいなぁ、海外を放浪記したんですね!
リフレッシュ休暇、スカンジナビア半島を…
と考えていたのですけれど、さすがに一人で
というのは諦めました (T_T) で、九州。

海外はオーストラリアしか行ったことが
ありません~。

写真、とてもきれいですよ~ (*^^*)
コメントへの返答
2012年3月11日 1:50
スカンジナビア半島って北極圏ですか(^_^;)))
いいですね(^-^)『ドラゴン タトゥーの女』がちょうど北極圏大舞台にした映画でしたよ

一人だと不安ですが結構何とかなるものです よ。
2012年3月6日 22:12
「ドラゴンタトゥーの女」を見たんですね。
映画は数年行ってませんがスターウォーズ エピソード1 3Dは気になってます。

海外はハワイのみですがもう一度行きたいです。
でもやっぱ、地元が一番ですが。
コメントへの返答
2012年3月11日 1:52
スターウォーズもいいですね(^^)
私はシャーロックホームズが見に行きたいなと思っています

ハワイもいいですね
南国でゆっくりってしたことがないので行ってみたいなと思います
2012年3月6日 22:32
私の海外デビューは50を過ぎてですから、皆さん大丈夫。

これから取り戻さないと。
コメントへの返答
2012年3月11日 1:57
なんだかんだで10年以上前の話です
最後に海外に行ったのはもう8年ほど前になりますね。これからいろんなところに行って堪能してくださいね(^-^)/


2012年3月7日 0:56
ひえぇ~!(∋_∈)

次は世界制覇?!( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年3月11日 1:59
しませんよ(^-^;
2012年3月7日 7:21
おはようございます。
私は海外の言語と金銭と食べ物がちょっと。。。
国内旅行<ノ丶`Д´>ノ マンセー
了見の狭いチンケな野郎です(;´Д`)

あ、そういえばドラえもん見に行かなきゃ・・・(;^ω^)
コメントへの返答
2012年3月11日 2:03
不思議と食べ物や水で苦労したことはないんですよ

おいしいもの結構たくさんありますよ 安いしね
言語はボディランゲージ半分カタコトな 英語でヨーロッパはほぼ通じました。
イギリス人の冷たい視線が忘れられませんね(-_-;)通ればいいんですよ(^3^)/

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation