• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月05日

お伊勢参りと大社参拝

お伊勢参りと大社参拝 11月頭の連休の土日を利用して伊勢参りと出雲大社参拝に行ってきました。今回は一人旅ではなくバイト友人のOっちいとの二人旅♪

金曜夜早めに出発。目指すは徳島港のはずが…色々ありフェリーでの和歌山行きを断念(-_-;)

藍住下りで板野から淡路へ。垂水から阪高湾岸へと周り友人リクエストで夜の関空探検をしてUターン(^-^;
久々の名阪国道を目指し奈良平野を横断。これまたおひさな針テラスで仮眠を少し。

亀山から伊勢へと高速移動。途中のSAで止まっている車のほとんどが県外ナンバーという…何か予感があり時間あるなら大王崎と思っていましたが、伊勢で降りて外宮→内宮と駐車場を見にいくと、内宮の宇治橋目の前の駐車場が私が入ってすぐに満車に。この時点で時刻は朝4時半(^o^;)皆さん早いよう(・・;)

車を止めて、外宮へと移動し(徒歩→電車)参拝後、タクシーで内宮へ。この時点で朝七時過ぎ…
内宮への曲がり角から交差点は閉鎖されてました(>_<)運転手さん曰くまだまだこれからすごい事になるらしいとのことでした。

さて、内宮をゆっくりと周りなんだか気持ちが違うのはやっぱり聖域な場所だからなのか?

伊勢参拝後はおかげや横丁で赤福ぜんざいや豚捨ての串カツをつまみ食い(^_^;)
早目のお昼ご飯に食べたのは伊勢うどんとてこね寿司。てこね寿司は美味しかったですが、伊勢うどんはもう食べることは無いかと…(>_<)あの食べ物はいままでで初めての食感でしたね。で、あれが700円とかあり得ないですよ~

伊勢神宮を後にしてからは、すぐ脇に入り口の有る伊勢志摩スカイラインへ。ここの展望台の足湯が疲れた体に気持ち良くて足が湯だる迄浸けすぎてしまい歩くのが…な状況で(^_^;)天気は晴れているも白く霞んでいて遠景は望めなかったのが残念でした。




スカイラインを通り抜け鳥羽にちょろっとより二見経由でUターン。津手前で高速を降り青山高原へ寄り道。自衛隊の通信基地迄行きここもUターン(^-^;先の方で一部崩落で通り抜けできないらしいですよ、どうも。風車を真横に見つつのパノラマは絶景ですが…伊勢志摩と同じく白く霞んでいて遠景は望めなかったです。天気の良いときにまた来たいですね~

もとの道に戻り伊賀市内を抜け木津方面へ。途中から山道へと入り奈良市内へと近道するもやっぱり奈良の渋滞はすごかった(^_^;)何とか奈良公園へと入りCPとりつ市内を横断。生駒を抜け一日目の宿の十三へと着いたのは21時ごろでした。

一日目 走行距離751km

さて、二日目。
十三のホテルを8時過ぎに出るとやっぱり中国道は混んでいたのでまっすぐ北へ能勢方面へと抜け篠山に入り篠山城をかすめてちょっとだけ高速で福知山へ。
R9に乗る前に市内へ入り福知山城横を通り抜ける。
昨日の疲れで足が筋肉痛で無ければ立ち寄りたかったなぁ(>_<)

ここからひたすら鳥取を目指しひた走るのみ。所々無料区間の自動車専用道路に乗りつつも鳥取砂丘経由で
鳥取市内に着いたのは昼の12時過ぎ。

市内を抜け白兎海岸の道の駅で遅めの昼食を頂く。

海鮮丼美味しかった♪

ここからもひたすら西へ西へと進み出雲大社に着いたのは17時半。ここ数年毎年来ていますが夜の大社はは初めてかな(^o^)

ここのところみん友さんが多数きているのをblogや何してるで見ていて昼間は混むの必至なので夕方合わせで最初から来るつもりでしたが大正解でしたね~駐車場も空いてるし人も程程々でしたしね。何よりも友人が集めていた御朱印も僊宮ブームの人手のお陰で社務所が空いていて貰えたので何よりでした(^_^)/

大社を出てからは松江方面へとCP狩りつつ宍道湖を一周し松江道から三次へと下り、三次からは世羅まで下道で、世羅から福山西経由でしまなみ海道を抜け四国へともどりました。

今回の二社参り、伊勢は二十年に一度、出雲は六十年に一度の僊宮の年に当たるってことでいい機会で同時に参拝出来て良かったです(^o^)伊勢は次の僊宮は行けても出雲はもう無理だものねf(^_^;百歳越えてしまう…
個人的趣味では伊勢の社殿の簡素さと大社の社殿の豪華さの違いや、そもそもの神宮や大社の違いとか日本の神道について興味をより持ちましたね。

二日目 走行距離762km /合計1513km

バッジは94個になりました
CPは2950個になりました



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/05 16:20:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年11月11日 21:04
成程…だから今年の出雲大社は異常に混んでいたのですね~。夜行って正解だったかと^^;

そう言えば所々でハイドラで見ておりましたよ~^^ 伊勢志摩スカイライン、気持ち良さそうな感じがします♪
CP…一気にgetされましたねΣ(´ω`; 最早驚異ですw
コメントへの返答
2013年11月13日 0:38
ご存じでなかったんですね(^_^;)
今年中は二社参りの方結構多いようですよ~

スカイライン…疲れもありましたが何よりも伊勢側から山頂までは大型バスの駐車場になっていたので気持ちよく走れずでした(-_-;)

CP啓すけさんには後300程までになりましたねぇ♪年内はあと二本半遠征があるので追い付けるかなぁ(^o^)v
2013年11月11日 21:19
2日間で、1500kmオーバー???!!!!
恐れ入ります。

私も、今年の春ぐらいだったかな、伊勢神宮行きましたけど、すごい混雑でしたね。今年は、式年遷宮の年だからかも知れませんね?
でも、あのような聖なる所へ行くと、なぜか、身が引き締まるというか、神妙な気持ちになるというか、
そういうのありますね。

伊勢うどん>私もダメですね!あれは。

出雲大社は、行ったことないのでいってみたいです!
コメントへの返答
2013年11月13日 13:49
1500kmぐらいだと距離的にはミドルクラスな感覚なんですが(^-^;ハハハ


朝一だったのでまだ混み具合はましでしたf(^_^;気持ち確かに引き締まる感じがありますね♪

うどんと思わなければ…いやダメか(>_<)

出雲大社は良いですよ♪是非機会があれば行って見てくださいね(^-^)/

2013年11月11日 22:16
前から思いよったんですけど、何でkeikaさんのブログはマイページに表示されないんでしょうか?

普通ブログ更新したらトップに出てくるのに…

keikaさんのは毎回、なにしてる?でブログにたどり着きます。
コメントへの返答
2013年11月13日 19:22
それはね、一気に書き上げられないので下書き保存するからです(^o^;)
最初に書き始めた日付で記憶されるのでアップルすると数日前に上がるので何してるには上がってもマイページのブログの方には上がらない訳だと思いますf(^_^;

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation