• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月23日

2014.5 GW 4日目 青森~八戸~鶴巣

2014.5 GW  4日目 青森~八戸~鶴巣 さて、四日目。5月1日。

朝起きると外は快晴\(^-^)/
窓からは遠く八甲田山系が見えてます。

朝の豪華な朝食を食べて

チェックアウト。駐車場で朝の点検してへたれさんとはここでお別れ~二日間ありがとうね(^○^)
彼女はここから下北半島へ回るとの事でした。

私は先ずは青森中央IC近くにある青森県立美術館へと向かいます。最大の目的は建物とあおもり犬♪



三内丸山遺跡の横にあり建物コンセプトが「土の溝の中に白い箱が落ちてきた」という事で展示室の白い箱と廻りにある土色の溝の配置具合で内部は結構複雑な造りに。エントランスから近未来的な真っ白いエレベーターで館内へ。中心にあるアレコホール(高さ20メーターのキューブ)には3面にシャガールの舞台様背景画が。ここまでは無料で入れるのって凄いよね♪地元の作家である奈良美智や棟方志功をメインに展示してました。県立美術館だけど作家の傾向か近代美術館的な雰囲気もありましたね。

で、裏の溝にひっそりと隠れるようにいる「あおもり犬」♪

ここへは無料で来れますが階段を上がったり橋を渡ったり路地を通ってたどり着きます。

じっと見てると動きそうな?Σ(゜Д゜)気もします

満足したあとはお土産を買いにミュージアムショップへ。そのままカフェの名前につられてランチを食べて美術館をあとにしました。青森また来たいなと思います。

さて、これからはCPをとりつつの南下です。
って言いつつ青森空港までちょっと回り道をして青森東から
みちのく道路を三八エリアへ。ここの出口あたりに天間ダムがあったので行こうとすると道外れた途端にダートで、どうも採石場?Σ(゜Д゜)事務所が見える辺りへまっすぐ進むも正面からはデカイダンプが!勿論路面は見渡す限り砂利道(T-T)見えないけど道はあるんでしょうね。多分。ダム手前には森林公園もあるのになぁ…

しょっぱなから酷い道にやられつつ青い森鉄道の線路沿いへと道を進め走っていると何だか北海道見たいで不思議な感じでした。

乙供辺りで地元のお婆ちゃん達もの真横を通過するも余り驚かれず…( -_・)?と思ってるとすぐに上空を戦闘機が通過してああなるほどと。慣れてらっしゃるのね~爆音には…
道の駅 しちのへにつく手前で夕立のような雨が。

牧場が多くあり馬も有名?

十和田市内にはいると雨はやんでて?(^_^;目まぐるしいなぁ…県道10へと入り三沢市内へ。この10号線昔は線路があり駅があったのでそのままCP残している様でした。十和田側からはまっすぐに数㌔にわたり桜並木が続いています。

七百駅あとからはこんな所を抜けて

三沢市内へ。市内を抜けてとりあえず三沢空港までと思い走ってると米軍人運転のインテグラに指を指されました(´-ω-`)
そんなに珍しいかい?

三沢空港でUターンして第二みちのく道路へと入り八戸北へ。また、この辺りから空は黒くなって結構な雨が( ´△`)
八戸駅へ向かう途中では凄い勢いで雨が降り始め川の様になっていました。

せっかくここまで来たのに根城へも石垣が見えたぐらいで降りるに降りれず(´-ω-`)
市内をCPとりつつ目指すは種差海岸。

絶景でしたがどしゃ降りでした( ノД`)…

珍しい天然芝の海岸……風と雨が強いので海猫?も芝生へ避難してます(´-ω-`)

この県道1号、うみねこラインなかなか快走路でしたね。今度は晴れてるときに走りたいものです。
CP取りに入った大蛇駅の行き止まりからのUターン……

なにはともあれ無事に抜けれました(;^_^A

国道45から八戸久慈自動車道にはいり地図やスマホの地図でも更新されていないためよくわからないまま八戸Jctへと合流。3月末にどうも繋がっていた模様σ( ̄∇ ̄;)モウ

ここからは八戸自動車道を南下。山間部で霧と雨が交互で結構キツかったです(ToT)

岩手に入ると雨はやんできて20時頃紫波SAへ。
夕飯に食べたかった盛岡冷麺♪

ここから平泉、一関とちょっと寄り道して鶴巣Pへは23時前に到着。眠気でとりあえず一寝入り。三日目はここで終了。

ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2014/05/23 15:09:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

WCR
ふじっこパパさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2014年5月23日 18:41
三沢基地ですか。
戦闘機見たいものです(^-^)
コメントへの返答
2014年5月30日 0:01
立ち寄ったのは三沢空港でしたが基地も隣接して有るのかな?σ( ̄∇ ̄;)
戦闘機音で気づいたときには何にも見えずでした( ;∀;)
2014年5月23日 18:46
keikaさんは下北半島までは行かなかったんですね〜。まああそか行くと青森市から往復300km位加算されますからねえ…^^;
天気はイマイチみたいで残念でした・゚・(ノД`)・゚・。
コメントへの返答
2014年5月30日 0:03
さすがに今回はね(^-^;
時間あれば三八エリアでもっとゆっくりしたかったしねぇ~次の機会?の野望ができた旅でした。

この時期の青森は目まぐるしい天候でしたね。
2014年5月23日 18:51
4日目、とうとう雨(´Д`ι)

ヘタレはさらに北だったんで、ギリギリ観光は雨に降られなかったけど、
むつから三沢付近は何も見れなかったよー(´・ω・`)ショボーン

コメントへの返答
2014年5月30日 0:03
まあ、前日降られなくて良かったなと♪

また、リベンジですよね♪(*^ー^)ノ♪

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation