• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月18日

2016.11Yツーリング二日目

2016.11Yツーリング二日目 明けて11月7日 月曜日

ぐっすりと寝てすっきり目覚めました!





朝御飯もおしゃれ&美味しい(//∇//)





昨日来たときは真っ暗でしたが周りは綺麗な紅葉風景~





せっかくなので中禅寺湖畔まで行くことに



朝イチだから渋滞もなく明智平まで。
春に来たときは夕方で閉まってましたが、まさか秋にまた来ることになるとは…





明智平からみた男体山と下りのいろは坂



上まで上がれば華厳の滝も見えるけど…リフトは長蛇の列ができていたので乗らず

Yちゃんは中禅寺湖は初めてってことで湖畔のをしばらくドライブしてUターン。



二荒山神社まえにて







一番の紅葉かも(///∇///)







下りのいろは坂



日光の町中を抜け今市から日光杉並木を抜けます。





道幅は無いんだけど、今まで通ったことのある日光街道とは違う雰囲気がありました

さて、次の目的地『大谷資料館』へ
大谷石の採石場ということでもっと山の中かとおもったら普通にその辺の山でちょっとびっくりした。

入り口周辺はなんか風景が違う…



まえの仕事の知識で建材としての大谷石は知っていましたが、ここでこんなところに来ることになるとはf(^_^;人生何があるかわかりませんね。大谷のまちはどのお家にも大谷石を使っておりました。
石造りの蔵とか外壁、外溝とかね。そういや、ライトの旧帝国ホテルも大谷石造りの作品ですね♪

ここに来たいと言ったYちゃんは大谷石と他の石との違いについては皆目興味がなく( ̄~ ̄;)

試しに、15㌢角の切り石を持たせたら驚いておりましたよ。
御影石や大理石とは質量が全然違うからねぇ~

因みにこんなものもありました。



片手では持てるのは小松石まででしたね
(^_^;)

さて内部は



最初に階段を下りた所からみた時のインパクトは凄くありました!











全体図はこんな感じでかなり広いんですが左側の色の違うところが公開されてる範囲です。3分の1ぐらいかな?








結構、色んな事で使われていて多いのはミュージックビデオでしたね。
B'zもここで撮ってましたし~



最近だとRX-visionの撮影もしたみたいですね



高級時計会社のレセプションとかもやっていたりとなかなか色んなことに利用されていますね





地中の世界から地上へ。

近くにある大谷景観公園にて



壁面の穴の中には切り出した石が今もあります。


お昼もちょいすぎていたので先を急ぎます。鹿沼ICから東北道へ。
都心に向けて南下しますがこのまま東京へは向かわず、圏央道へ。
圏央道をフル活用して一気に入間まで。入間のアウトレットについたのは14時頃

やっとYちゃんのご所望のお買い物へ。
私もつい…まあ、こんなことでもないと買い物しには来ないからなぁ(^_^;)

ちょうど一時間程いて15時頃に入間を後にし再び圏央道で厚木ICまで。



17時には伊勢原のガレージT2へ。
久しぶりにいなゆ!さんとお会いして年末~春のFDの整備の打ち合わせを。
来月来たときに脚回りの点検してもらうのとその結果で脚を春頃オーバーホールしてもらう予定です。

話はつきませんが18時半頃にお別れして
夕飯を食べに横浜を目指します。
夕方の混雑はあるけど、東名町田から第3京浜でみなとみらいまで一気に走り横浜駅西口のこちらへ。





ここもYちゃんが事前に調べて予約入れておりまして、なんとか20時前に到着!

おすすめのコースで料理を頼んだんですが、量が…


サングリアとゴボウのスープ


ロメインレタスのサラダ


チーズフォンデュ


スペシャルメニューからハンバーグ


レンコンのピザ(^_^;)ここらから無理が…


キノコのパスタ( ̄~ ̄;)

美味しいんだけど…美味しいんだけどね…
お、おなかが…!Σ(×_×;)!
しゃべっただけで口から出てきそうな位の
圧迫感('~`;)苦しい

しばらく車の中で休みホテルへ向かいます。が、このままホテルはキツイので入る前にちょっと寄り道を。

首都高横羽線へ上がり、川崎から湾岸線へ。大井からC2へ。地下トンネル繋がってから走ったことなかったから腹ごなしにと思っていたんですが、深夜の地下トンネルは車線規制しての断続的な工事渋滞が(;o;)ソリャナイゼ~

再び湾岸線に合流し、一息着くために辰巳PAへ。






久しぶりに来た。

辰巳に入っちゃったので9号から箱崎経由でC1外回りへ。レインボーブリッジから台場へと出てこの日の宿、グランドニッコー東京 台場へ。



久々の利用ですがここのところ来る度名前変わってます?元々外資系ホテルだったんだけどねぇ~



日付が変わる直前になんとか到着。





さて、明日は東京都内へと向かいます。
スマホ無いから不安~

二日目走行距離 415km
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/19 02:06:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び自由に!笑
レガッテムさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

入院🏥
おやぢさまさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年11月19日 14:29
お邪魔いたします(^^)
はじめまして
いつも拝見させていただております
キレイに色付いた紅葉とFD号とのコントラストがとてもステキですね♫
ブログの中にありました大谷資料館、行ってみたい場所なんです(^^)
巨大な建造物などを見るといつも腰を抜かしそうになってしまいますがあえて怖いもの見たさで(笑)
またお邪魔させてくださいね(^^)
コメントへの返答
2016年11月20日 11:55
はじめまして!
こちらこそいつも楽しみにさせて頂いております(///∇///)

予定していないまま中禅寺湖畔まで行ったので何処かでFDと撮れないかなぁと探しつつだったんですがなんとか(^_^;)
アングルとか制限あるため思うようには撮れませんでしたね。スマホ(それも壊れてる)画像では限界で現地の天候と紅葉にかなり助けられましたf(^_^;

大谷資料館は不思議なところでしたね。
地下の空間なのに確かに巨大な建物の間にいる感覚になります。
怖いというよりは歩いていると物凄く落ち着いた気持ちになりますよ(^_^)
行かれたblog楽しみにしております。

こちらこそよろしくお願いいたしますヽ(´ー`)ノ

2016年11月19日 16:34
かなり充実の内容ですね!(゚∀゚)
地下好きとしては大谷石のとこが良いですw
コメントへの返答
2016年11月20日 11:56
大谷資料館は良かったねぇ♪宇都宮郊外だからチョイ距離あるけど、群馬まで行けたんだから何とかなるよ♪

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation