• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keikaのブログ一覧

2018年07月08日 イイね!

USJのつもりがアフタヌーンティー

6月半ばの土曜日。
夜勤明けで友人と赤デミオに乗り合わせて五人で大阪方面へ。



目的はUSJでのCOOLJAPANのFFだったんですが…着いたら昼過ぎ。駐車場満車…あげくにFFの入場待ちが180時間(。>д<)

流石に夜勤明けではきついので私とYちゃんの二人は離脱。
残りの三人はFF行列に並びに行きました(^_^;)がんばれ!

てことで梅田方面へ
リッツ・カールトン大阪へとまいります。





今回は当日予約でのホテルラウンジでのアフタヌーンティー💕



かなりの軽装でしたが…ま、USJいくつもりだった訳だしね(^_^;)
ま、気にせずここは参ります~

6月は『Asprey』とのタイアップアフタヌーンティー


メニューはこんな感じ☺️

アペリティフで来たのは桃の紅茶

ワインじゃないよ🎵
桃の香りがしっかりとしてさっぱりと頂けました



スイーツとマフィンやサンドイッチは小ぶりなんだけどどれも味がしっかりとしてて個々に味わい深かったです(///∇///)








飲み物は夜勤明けなのでカフェオレで(^_^;)ポットティーものみたかったけどこちらは種類変更は追加になるので断念。



贅沢な時間を過ごして満足したところでホテルを後に。



少しまだ時間があるので中之島迄。
FDでも来たい所なんですが、今回の赤デミオもなかなか似合います(*´-`)



合流の為再びUSJへ。
が、FFからミニオンに流れた後、パレードや買い物で混雑もあり20時予定が落ち合ったのは21時過ぎ…

そこから神戸は三ノ宮で夕飯を食べに立ち寄ります。



繁華街のなかとは思えない感じのカフェ『GREEN HOUSE SILVA』へ



少し待って二階へ。
とりあえず夕飯を食べてと



そこから淡路南まで運転後は運転を代わり流石に撃沈で気がついたら地元でしたね。



入場してないけどUSJ土産でFFグッズを頼んでたら色々買ってきてくれました。



チョコボのポップコーンケースは残念ながら売り切れで手に入れられず(´Д`)



今度来るときは時間に余裕を持って行くようにしようと反省した1日でしたf(^_^;

おまけ
リッツ・カールトンで買ったこれ


サンドイッチですが…大人男性の手のひらsize( ̄▽ ̄;)厚さも2.5cmあり。酒のおつまみとして翌日の夜、缶チューハイと共に。いや旨かったよ🎵お値段¥900也✨
Posted at 2018/07/08 21:52:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊ぶ | グルメ/料理
2018年06月29日 イイね!

突発的な休み…

突発的な休み…6月10日過ぎて本当はB'zのエキジビション後期にいく予定の休みでしたが、家庭事情によりキャンセルに。

突然のオールフリーDAY!
早朝に突発用件を済ませて少し家の事を済ませてからさてなにしようか?
バイトも入れてないしと考えて映画と温泉にとか頭のなかであれこれと考えて~

出掛けたのが午後3時という物凄い中途半端な時間でf(^_^;…
とりあえず西方面、香川へと向かいます。

途中県境辺りで海を見ると本州まできれいに見通せたのに気付き、夕日をみに高屋神社にいこうかな?

が、日没まではまだ時間あるので少し時間を潰して日没の一時間前に駐車場へ到着。



本宮までの坂道の途中。

こんな看板が…前は無かった様な?

せっかくなので獣道(坂道の途中にあった落石はここから落ちた模様…)
を抜けると大きな岩の上に出られます


そこからは仁尾の町を見下ろして庄内半島が一望


こんなところがあったんですね✨
足場は悪いのと高いところ苦手な方はちょっと無理かな(^_^;)


さて、本命へ

本殿下観音寺の街から四国中央方面


瀬戸内の方はまだこんな感じ


陽の光はこの頃が一番強かったかな


少しづつ暮れてきて


木と木の間からだけどなんとか



一度雲に隠れて



雲から出てきて



本州側の陸地に沈んでいきました





昨年の冬にきたときは伊吹島の延長線上、しまなみ海道方面に沈んでいたのでかなり東に寄ってますね


日没後のマジックアワー


山頂は風もあって寒かったので結構な勢いで下山。ステラちゃんのブレーキが焼けてる臭いが(ー_ー;)

琴引回廊へいく財田川沿いから
高屋神社本宮は矢印の辺り…


麓まで階段で繋がってます(-_-;)

久しぶりの琴引回廊はリニューアル工事後ということもあり色々きれいになってました。


デッキはちょうどマジックアワーのギリギリでこんな感じに



照明やチェアとかおしゃれになってました



お風呂も古代桧風呂の漆が塗り直されていたりとか壁も綺麗になってた





一時間以上温泉に入ってレストランでご飯食べて結局この日は終了。
無計画な休日はあっという間に終りました(。>д<)
Posted at 2018/06/29 18:29:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月21日 イイね!

今年の7の日は

今年の7の日はそろそろあちこちで7dayの話も耳にしてますね。

榛名もりんくうも終わっちゃいましたが今年は七年に一度の土曜日の7月7日!

七年前何していたか?を遡ってみたならば…2011年は静岡7dayに行ってた模様でした。

今年はFDが手元におりませんからここは大人しく…しているわけもなく(^_^;)愛車は不在ですが当日は東京湾岸に出没予定です。



昨年に続いて大黒(行けるのか?入れるのか?というのは置いておいて…)
へ行けたらいいなと。



お友達とも会えるのを楽しみにしておりますが、無料車検情報も早くから出回ってますから(^_^;)早々閉鎖にならないといいんだけどねぇ






↑画像はすべて昨年の大黒PAにて

地元では14日の土曜日に地元の道の駅豊浜でプチオフ会の予定。
20時からの夜オフですので(早く来る分には問題なし!)7、ロータリー乗りの方は勿論、スポーツカー乗りの方はお時間ありましたらお立ち寄り下さればと思います。

主催は私ではありませんが、あくまで自主的な集まりですので一般常識を尊守出来る方々の参加をお待ちしています。


てことで自分のFDはといえば…まだ予定では修理に取りかかる予定では無かったんですがまさかの鈑金屋さんの『フライング修理』によって事故の部分はあらかた修理が進んでいる模様……………
と代車を交換ついでに修理の打ち合わせしに行ったら解るというΣ(゜Д゜)連絡してよねぇ~(´Д`)



この際あちこち治すところとか考えて居るのですぐに仕上がる訳ではありませんが…なんだか気持ちは予定より速くなったこともありちょっと複雑な感じ&少なくとも全塗装の夢は無くなりました(ー_ー;)てことでまだまだ青FDで頑張ります~
Posted at 2018/06/21 11:44:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月18日 イイね!

2018.5-6カフェ巡り

2018.5-6カフェ巡り5月頭頃
まんのうの『西内花月堂』にて


安定のカルボナーラ✨

三種盛りあわせ

パティシエの方が女性から男性に変わってて盛り付けも変化してた


6月頭頃 夜勤明けでふらっとモーニングを食べに『珈琲蔵』へ


珈琲写ってませんが(^_^;)

6月のある土曜日
シフトの変更で休みの昼間が空いてたのでYちゃんともう一人友達との三人でランチへ

今治境、瀬田薬師ちかくのカフェ『dede cafe』







ランチは一種類のみ

タルティーヌセット1200円



この日のタルティーヌは


☆スモークサーモン&クリームチーズ
★野菜と豆の辛くないチリコンカン
☆苺&数種のリーフと自家製カッテージチーズ

スープとサラダ、ドリンクが付き

このサラダが凄い盛り付けで…きっちりと縦にサラダ野菜が詰められててそこに生け花のように色々とトッピングしている感じ?( ̄▽ ̄;)



量も見た目以上に多いしトッピング含めてドレッシングもしっかりかかってて美味しいんですよ😃

スープにもタルティーヌのパンが浸してあったりとか何気にボリュームあります

客席も一階が3席、二階もあるけど多分こちらは2席ぐらいの小さいお店です


ちょっとトイレが凄かった…(^_^;)

↑天井


↑奥壁面 宇宙?( ̄▽ ̄;)


なかなか凄いお店でした(^w^)

そこから西条市内へ
『CHACHARA cafe』








おっきなデッドが居ます




オススメのフレンチトーストを頂きます🎵


アイスがグツグツの状態できますf(^_^;コーヒーはポットサービスで600円。2杯たっぷりありました

Yちゃんと友人はこちらを




なんか長居したくなるお店でした。
今度はランチに来てみようかな✨

帰り道、以前友達に教えてもらったケーキ屋さんのこちらへよりみち



カヌレと焼き菓子を買って帰りました。


最近野良猫がここでお昼寝しております。鼻水は相変わらず(^_^;)

Posted at 2018/06/18 22:59:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる・グルメ | グルメ/料理
2018年06月16日 イイね!

2018.5せとカラツーリング 高知西部~大州

2018.5せとカラツーリング  高知西部~大州夜勤明けで高知は須崎の道の駅まで
高速で代車ライフ君で走ります。



待ち合わせが遅め設定なのと高速走行が眠いのもあり土佐インターでおりて一般道へ。最後だったけど30分前には到着です☀️



この日はうちのライフ君以外はシビック、CR-Zのホンダ組とマーチとシルビアの日産組の5台6名。

まずは久礼の黒潮本陣での昼食を目指して…無料高速を通らず下道で!
ついつい良いんじゃない?と言った自分を後悔(ー_ー;)

七子峠…私以外のメンバーが最初の登りであっという間に消えて……ライフ君ベタ踏みしたってそりゃ追い付けるわきゃないわ。。(〃_ _)σ∥

なんとか峠終わりには追い付き久礼へ。黒潮本陣へ来たのは久しぶり~



混む前だったので待ち時間無しで席も確保!カツオたたきの定食(大盛8切れ)を頂きます🎵



青い空~白い雲~



藁焼きのたたきを食べられますが、焼きたてなので生暖かいのとポン酢タレでないのがポイント。
結構好み別れるのではと(^_^;)
や、美味しいんですよ✨

お腹を満たしたあとは海洋堂ホビー館を目指してひた走ります。久礼からだと40㌔弱。一時間ぐらい。



ここも久しぶり?



入り口にケンシロウが居ました(^_^;)





ま、色々と。なつかし系から


どろろ
知ってる人はそれなりのお年(^_^;)


メーテル




孔明様2version

ファイブスター物語←今回のメンバー誰一人知らず知らず(´Д`)

マシンメサイアは前無かったなぁ


レッドミラージュは前にもあったけどやっぱり格好いい(///∇///)

昔はもっとMH沢山あったのになぁ…
解ってくれる人だけ同調よろしくですf(^_^;

久々に来たら新館?ができててこちらでの企画展示展


いわゆるフィギアではなくて、ミニチュア製作。







道具や家具、はたまた髪型まで


細やかで繊細な展示物



ジオラマというより箱庭的な

昔から日本人てこういうの好きなんだなぁと✨ヨーロッパでもミニチュアの磁器とかドールハウスのパーツとかは見たけれど…これはこれでまた凄いな~

予想以上に楽しんで今度はちょっと戻って海洋堂かっぱ館へ





ここは初めてきました。主目的はカッパをテーマに海洋堂が主催したカッパ像の展示館。



表現方法は自由みたい



館長さんの作品はチェーンソーでの一刀彫。館内、外あちこちに~



なかなかシュールな(^_^;)




こんな哲学的なものから


怪しいもの




可愛いものや


格好いいというかリアルなものまで


外の古民家でカッパのお遍路さんとまったりして、お茶をしにcafeへと移動です


道の駅四万十とおわの中にある『おちゃくりカフェ』ここ16時閉店なのでこれまで二回来て二回とも閉店後という…今回やっと来れました(^w^)



名前のとおり栗がおすすめなのでこちらのメニューを四万十川を見ながら頂きます。

アイスモンブランとかも美味しそうだったなぁ🎵

次は岩間沈下橋へ。
一年前に7女子会のGWツーリングで来て以来?なんですが、現在は昨年の夏に台風で橋脚の一部が壊れて通行止めになっています。





こういうのも珍しいかなと





ここからは愛媛方面へともどり道の駅三角帽子広見まで。


シビックがここで離脱。
四台で県道441を大州方面へ~

メンツ的に張り付けるわけも無いんですが、置いていかれるのも嫌なのでライフ君に鞭いれつつ頑張って峠越え。野村の朝霧湖Pでは勢い余って通りすぎたりとか(^_^;)



大州に着いた頃にはかなりバテておりましたが道自体は楽しかったです☀️機会あれば今度はFDでチャレンジしてみよう🎵

で、夕飯はトマト&オニオンへ。
なんか病んでいたのかドリアにライスとドリンクセットを頼むというボケをかまし閣下にネタにされるし( ̄▽ ̄;)


ここで本日のツーリングは解散。
松山まで56をいいペースで走ってお風呂に入りそこね(´Д`)結局地元のお風呂の札止め直前に滑り込み疲れを取って帰りつきました。



距離的には403kmでまあまあかな。
ライフ君でのドライブはこれが最後に。いまは二台目の代車のステラちゃんに交代しています。

7月のツーリングはステラでの参加かな。スロースターターだからなぁライフと違って~ま、色々ありますがもうしばらく代車生活は続きます。



↑ホビー館で入場の時にもらっちガチャ。スルメイカ&とっくりつき🍶( ̄▽ ̄;)




Posted at 2018/06/16 00:45:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 ツーリング | クルマ

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation