• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keikaのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

色々とありますが…根本解決なるかなぁ~

色々とありますが…根本解決なるかなぁ~ネタは有るけどブログはなかなか書けません(^-^;
おはせとネタは後日頑張ります(^_^;)))
で、ここの所のうちのFD君の様子についてです。。
これからまたFDくんはしばし入院となります。てことでまた松山へ…


北陸~九州と遠征後しばらくしてラジ液のお漏らしが再度発覚。様子見ながら走るも確認するとラジ液の減少は継続的にあり。今までオフ会でも滅多に開けることの無かったボンネットを3~4日に一度は開けて確認、補給しておりました(^-^;
別に水温計が警告音を出したり、温度がいきなり上がるなどの症状はありませんが…気になることがおきたのは関東からの7女子会繋がりのみん友さんが香川に来られた日に起こりました。

朝10時頃を目処に善通寺IC到着。近くのGSにて給油しIC前のPに戻っているとボンネットの運転席前辺りから少しですが白い煙りが…(・・;)
駐車場に止めボンネットを開けて様子を見ると左隅辺りから少しですが煙りらしきものとパキパキという音とオイルの焼けるような匂いがします。目視ではオイルの漏れは見当たりませんが漏れた液が熱で熱せられて煙りがでたのかな?な感じです。

30分ほどエンジンルーム内を冷やしラジ液を確認すると量は減っておりました。
ひとまず水を足し様子見つつ、そのあとは1日異常なし(^o^;)モウ~アセル

こうなるとドキドキしつつ毎日気にしつつ乗るしかなくて(((・・;)いなゆさんにアドバイス貰って色々と確認したり。エンジンオイルキャップの確認は心臓に悪かったなぁ…水付いていたらと思うと(^_^;)

てことで本日からまた暫くは代車生活(^o^;)
今回みてもらい不具合が発見できればいいけど変わらず不明なら来月には藤田へ点検に行くしかないかな~
やっぱり餅は餅屋ってことで(^_^;)
まあ、今回で原因と対策ができればいちばん良いんだけどね。

トップ画像は日曜日のおはせとでの一枚。本文とまったく関係ありませんのでf(^_^;
Posted at 2012/10/08 15:22:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
1415161718 1920
21222324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation