• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keikaのブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

2016.12 九州ぶらりドライブ①

2016.12  九州ぶらりドライブ①土曜日から九州へ。

色々あって三崎へ着いたのは6時。始発7時半だしσ( ̄∇ ̄;)アレ?


佐賀関についたらもう9時前ですよ。

本日の目的地が霧島神宮なので頭フル回転?でルートを組み立てとりあえず南下を。
臼杵~津久見~佐伯と海岸線を走り、佐伯から東九州道の無料区間を延岡南迄。

国10からまず目指すは馬ケ背へ。
宮崎の観光CPの最後の一個をこれでゲット。結構案内に騙されて駐車場から奥へ歩くこと10分?汗だく(丁度お昼で一番暑かった)でついたのはこの風景
?なんか前見たのと違うよ~??




道がまだ先があったので再び進み…







そうそう!これ~(///ω///)♪て思ってたら



最初に見たこれが馬ケ背で正解みたい。日本一の柱状岩は納得~



にしても海の色キレイです✨



海を満足して再び南下。
あ、ここからは目的地優先のためCP取りは封印です(;´_ゝ`)

都農まで国道南下して県40に入ります。
正直、二年前は真っ暗な高速をひたすら南下したから風景全くわからなかったんですが、なんか高原風景でビックリしました。
台地だから丘陵をぬって走るのって新鮮でした。

途中、西都で西都原公園に寄り道

公園?には見えなかったけどね(^_^;)

西都から県24に出て再び国10に合流。すぐに国268えびのスカイラインへ。
あんまスカイラインぽくは無い道だけど…

野尻湖越えた辺りで県29へ。
進路が霧島へ向いたらこんな風景が

高千穂峰から韓国岳まで霧島山がキレイに見えます。


高原(たかはる)から国223霧島バードラインに入り先ずは御池側へ

ここまで来るとあとは一気に霧島神宮へ
眺望は無いけど木々のトンネルのなかを走り抜けます。




前といっても十年以上前に来た記憶がありますがそれ以来かな。
二年前のななふるさんとターキーさんとのドライブ旅行の時にも来たかったんだけど時間が足らなくてパスした経緯がありそれもあって余計来たかった。



駐車場にて。温泉の池が。




まずは参拝しに拝殿へ。




朱塗りの本殿がキレイです。


本殿内にある御神木。

本殿降りたところから見ることのできる展望台からの風景。

直線距離的には40㌔ぐらい?の桜島や錦江湾までキレイに見えます(///∇///)


ぜんざいを頂いて休憩。最後から二番目でした。

霧島辺はもう紅葉はギリギリ。

何ヵ所かで撮りましたが結構厳しかったなぁ。↑かなり加工しております。

霧島温泉地手前の丸尾の滝。


川ですが温泉です。
滝を正面に振り向くと後ろには勢いよく水蒸気が上がってます。

丸尾の滝と霧島温泉地で鹿児島の観光バッチもコンプ!
霧島神宮への参拝もおわってるのでこれからはCP取りに回ります~(^-^)

さてここからは北へ。
県1でえびの高原方面へ。

途中、夕陽がキレイだったので✨




桜島🌸


えびの高原まではこんな道を10キロほど走り抜け


T字の交差点手前。
えびの高原からみた韓国岳

ここから悩んでえびの方面へ。


下ってく途中、白鳥上湯温泉からみたえびのの盆地方面


日も暮れてきてえびの駅

ご飯を食べたくて探すもまわりになにもなし。道の駅までいくも同じく。
しかたないので国221いわゆる人吉ループへと進み人吉方面へ。

行ってみて解る~ループは二つあったりとか走ってみないとわかんないものだねぇ(^_^;)

途中、なんか駅の案内看板に惹かれて?肥薩線大畑(おこば)駅まで…すぐしたの梅園まではまあ行けなくもない。が駅近くになった途端いきなり秘境駅感が…真っ暗な中、照明のついた駅舎のまどにはなんかいっぱい紙がΣ(゜Д゜)

さっさと立ち去りましたが、あとでマップ見たらあれ名刺らしいです……いや、あれ怖いよ~!Σ(×_×;)!

さて、やっと人里におりてきたものの相変わらず食べるところがなく…来る前から目をつけていたCPポイントくま川鉄道のエリアへ。CPをとりつつ市房ダムまでそんなに無いかなと思っていたら40㌔弱往復80㌔もあった(; ̄ー ̄A
読み甘かったね~

なんとか人吉市内まで戻り結局ご飯を食べ損ねたまま国219を八代方面に。
ここ、今回一番キツかったです。
真っ暗で前も後も対向も無く40㌔オーバーの国道をひたすら走るだけ。途中止まる様な場所もコンビニすらないし。この辺りから、地震での道路工事の信号停止が始まった気がするなぁ。

結局21時過ぎに八代へ到着。
城跡ちかくの和食チェーン店に滑り込み…



なんとか夕飯ゲット!
魚の粗煮~鯛の頭と中骨三種類ぐらい入って鮭のハラスがあってとボリューム満点でした。

ここから熊本市内まではそんなに距離はないんですが、車を洗いたくて洗車場を探してましたがなかなか土地勘が無くCP取りは諦め洗車場探しを優先。

すると市内手前の3号沿いのエッソで発見!「洗車の森」



ピカピカ✨
明るいし道具貸してくれるし、親切だし何よりも泡が凄い濃くて凄いキレイになりました。

洗車終わりが0時過ぎ(^_^;)
目が覚めたので市内と近郊の取りこぼしを取りに回ることに。

熊本城内通過時、被害を何ヵ所か見ましたが…市内にはいる国道3号も夜間と言うのもあるのか断続的に道路工事が各所で行われてるし、まだまだ地震の被害はつづいてるんだなぁと。正直大きな道はそうでもないですが、ちょっと住宅街とかの道とかはいるとボコボコのところはホントに酷い…脚の硬いFD云々ではない状態の所はいっぱいまだまだありました。
時間はかかるでしょうがすこしでも早く良くなると良いですね。

てことで、お風呂屋さんについたのは2時頃。朝までここで過ごします❗


1日目終了。
走行距離755km














Posted at 2016/12/14 02:17:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 567 8 910
1112 1314 151617
181920 21222324
25262728 293031

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation