• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keikaのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

軽井沢オフ会~長野ツーリング③

軽井沢オフ会~長野ツーリング③最後になるかな?f^_^;

一旦、皆さんと別れて向かった先は…Sherylさん達は旧碓氷峠へ。私達はアウトレットへお土産買いに…。時間的には30分ぐらいでしたが新しいバッグ買ってしまいました!ああ~散財(゜∀゜;ノ)ノ


その後、凌駕のある豊科まで走ること一時間半弱…何とか道ちょっと間違いましたが凌駕に到着!
私が頼んだのは黒味噌ラーメンだったかな?名前ちょっとうろ覚えですが…f^_^;正直、普段ほとんどラーメン食べに行きませんがまた来て食べたいぐらい美味しかったです。今回は黒味噌ラーメンでしたが他にも気になるメニューが沢山あったしねぇ~多分また立ち寄ると思います(^_^)v

さて凌駕の駐車場でこちら合流のかた何名かともごあいさつしました。女性参加車がお一人だけいらしゃってました。青のアテンザとはなかなか珍しいです(@_@)

さて、この日は松本市内にホテルをとってました。凌駕で皆さんと二回目のお別れをし梓川SAへと移動しなぜか再度Sherylさんと遭遇…安房峠越えで帰るためこちらで休憩してたとのこと。なるほどそういうルートもあるんですね~お別れした後はSAで長野の?夜の車集まりをすこし見学し(なにやら後であったみたいでしたが…スポーツタイプがいないのは今時かなぁ(;_;))ホテル到着!長い1日が終わりました。

走行距離 1088キロ
オフ会に参加された方々とはなかなか皆さんの名前と車が一致せず覚えれなくて(>_<)すみませんでした。話しかけて頂いた方々ありがとうございましたm(_ _)m楽しいオフ会に参加できて軽井沢まで行ったかいがありました。

最後に、主催の尚太郎さん。ゆっくりお話し出来ませんでしたが本当にお疲れさまでした!マツダ車沢山紹介してくれたりと色々と気を使って頂いて嬉しかったです。またの機会には是非参加させてもらいますね(^O^)
Posted at 2010/04/29 06:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 ツーリング | 旅行/地域
2010年04月26日 イイね!

軽井沢オフ会~長野ツーリング②

軽井沢オフ会~長野ツーリング②どこからだっけ…

レストラン菊水さんをでて旧軽井沢でアイスを食べました。クリーミーなのは分かりましたが…あんまり味しないんですが(-o-;)友人は普通に美味しいと言ってたので美味しいんでしょう!多分寒さの余り味覚を感じなくなっていた気がしますf^_^;


さて駐車場にもどりしばらく話した後、次の目的地カフェGTさんへと目指します。携帯でだいたいの場所は分かりましたがここは地元のFDオーナーお二人について行こうと思ってたらなぜか駐車場を二台とも出てしまうハプニングが(>_<)
しばらく旧軽井沢のロータリーあたりでFD四台が並んでる悪目立ちな景がありました(^w^)

そのあと無事にカフェGTへと到着!林の中にこじんまりとあるカフェの周りに所狭しとオーナーによって止められていく車達。20台弱の車がきれいに整列されて見事でした♪先客のおじさまが嬉しそうに痛車仕様のスープラを見に行ってたのが印象的でしたねf^_^;

カフェGTではお茶しつつ車のことなど店内や店外で色々お話できました!お店のオーナーさんや奥様も感じの良い方で寒いのを気に掛けて頂いて連れの友人は大変感謝してました。夕方辺りでは外気温七度(-.-;)朝方には雪もまったとか。四国からひと月遅れぐらいの天候と読んでたんですが…桜もまだ咲いてないとのことだったから二カ月遅れぐらいな感じかも。はやく暖まって欲しいですね~\(+×+)/

カフェGTさん駐車場でオフ会は一旦解散となりました。夕飯に豊科の凌駕へラーメン食べに再集合となる前にCherylさんと二台で一旦皆さんとお別れとなりました。

皆さん寒い中お疲れさまでしたo(^-^)o
Posted at 2010/04/27 06:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 ツーリング | クルマ
2010年04月25日 イイね!

軽井沢オフ会~長野ツーリング①

軽井沢オフ会~長野ツーリング①土曜日にお友達の尚太郎さん主催のツーリングオフ会に参加してきました。

え~長いので何回かに別れます(^◇^)┛


集合は上信越道 横川SAに10時半。
実は少し早めにお友達のCutie Cherylさんと待ち合わせてたんですが…朝6時前で中央道の恵那峡トンネル前後で重大事故のため中津川ICで下ろされました(+×+)

仕方なく下道を妻籠経由で飯田山本ICへと山越ルートで向かいます。
時間あるなら観光したいぐらいの場所でしたがそんな時間もなく(^_^;)

一時間半後に飯田山本ICから中央道に復帰してあと二時間しかないところを頑張って横川SAを目指します。途中で尚太郎さんにメールすると…あれ?追い越してしまったみたいで(^_^;)
なんとか予定時間5分前に到着!Cherylさんお待たせして申し訳ありませんでした~早くから来られてたのに(>_<)


さて、横川で軽く自己紹介して松井田妙義ICからおぎのやへ。止まるのは7?8年ぶり?イニDで出てくる看板含めおぎのやの店舗内、こじゃれた感じに改装されていて驚きました☆
そこから何台かに別れて碓氷峠を走ります。麓は桜が散り際で他の季節の花々が咲いてましたが…山は一転まだまだ若芽すらまだで寒々した山肌でした。まだまだ春は遠いようです…てもう5月前よ(>_<)

さて軽井沢に抜け今回のメインのレストランランチへと向かいます。
旧軽井沢のロータリー近くにある菊水さんへ。スペシャルメニューに驚かされましたが、流石にチャレンジする勇気なく(@_@)通常メニューを頂きました。トンカツでしたが柔らかい上にトンカツソースでなくトマトソースなのがまた美味しい(^◇^)山椒入りのお味噌汁とお漬け物も美味しかったです♪


こちらのレストランから合流のお二人がFDオーナーさんでこれでFD四台!それも赤FDのやすさんはFEED仕様と言うこともあり色々参考になりました。ARIさんのFDもですが完成された横に並べるとうちのFDの半端さが良く分かるなぁと(;_;)まだまだ目指す先は長いなぁ~

つづく
Posted at 2010/04/25 14:53:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 ツーリング | 旅行/地域
2010年04月23日 イイね!

丸型か楕円形かそれが問題だ…

丸型か楕円形かそれが問題だ…水曜日の夜勤明けにそのまま高速にのり一路松山へ…とはならず石鎚山SAで一時間半程撃沈し仮眠。はっ(*_*)と気が付くと1時前。慌ててショップへと走ります。

ここの所、距離も伸びてるしこの後ロングもあるのでオイル&エレメント、プラグ交換をしてきました。オイルは年末以来だしプラグとエレメントは昨年8月の車検以来の交換です。

正直、ノックの数値かなり上がってたので換え時でした。交換後は落ち着いた数値で安定してます。
オイルは7000キロなんでいつもよりはちょっと早め。本来は3000とか5000キロ毎の交換何ですが、うちはほぼ10000キロ…ダメなオーナーです(T_T)

HID点灯不良もなんとかなりましたし不安材料がなくなり安心してツーリングに出掛けられますo(^-^)o

この辺り整備記録にUPしてます。あんまり参考にはならないですが。



さて、この時ショップで今年中に変更したいパーツ(大物)の相談をして来ました。
一つはリアウィング。今の金属羽から藤田EのカーボンGTにしたい。リアハッチの痛みがかなりあるので板金補修・塗装込みでかなりの金額。もう、二年越し何ですが今年こそなんとか(^_^;)

もう一つは、マフラー。外装パーツのほとんどが藤田Eなのにここだけは雨宮なうちのFD。
羽より先に付け替えたいんです。今のチタンドルフィンが使用してもう七年たち最近音が正直変わってしまってるので。
前は、ドルドルと床下から響いてたのに今はボスボスって感じで響きも弱い。
で交換になるんですが、やっぱりドルフィンからは離れられないなぁ~(>_<)てことで同じくドルフィンで検討中。さすがにチタン設定がもう無いのでステンになるかなと。あとはタイコ部分。丸型か楕円形か…楕円形が今の団地住まいを考えると選択としては正しいんですが、差額が四万はちょっときつい。はぁ~まだまだお金の掛かる車です(」゜□゜)」
Posted at 2010/04/23 02:17:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年04月19日 イイね!

一転

一転きのうのすっきり天気から一転…夕方から強風と雨(┳◇┳)家四階だからより強く感じます。

いや、天気が悪いとは聞いてましたがいきなりですね…結論としては週末晴れてくれれば良いんですが(^_^;)


今日仕事行くと、明日夜勤の子がきのうギックリ腰に…今日休まず来てましたが立ってるだけでも痛いはず(>_<)みんな1、2度はやってるから痛みは解るんだよね(>_<)

他の出勤者と相談して彼には半日で上がってもらい安静養生して明日検査にいく事に。
若いからね~いま無理すると一生引きずるからねぇ。
て、ことで明日夜勤になりました。今週夜勤二回。今月は六回かぁ~

水曜日、明けになったのでFDのオイルとプラグの交換に行ってきますが…天気どうだろう?(・_・;)雨っぽいなぁ…

画像は全く関係ないですが、きのうゆず庵で食べたセット名。家紋の旗が刺さってるだけなんですが…伝票では「長宗我部屋」…屋?屋ってなに?
Posted at 2010/04/19 22:48:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事・バイト | 日記

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 2 3
45678 910
11 1213 14151617
18 19202122 2324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation