• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keikaのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

まだ四国は晩秋

まだ四国は晩秋お昼からぶらりと用事を片付けて一つ山向こうの温泉へGO(^O^)

久々昼間に来たのでカフェも開いてたので先にお茶へ。

携帯がなんか言うこときかず食べかけでやっと撮れました。すみません食べかけで(^_^;)
このシフォンプレート…30cmオーバーのお皿に三種類のシフォンとほうじ茶アイス、生クリームにフルーツが。オレンジでなくミカンなのが愛媛?ちなみに700円なのでボリュームのわりにお安いと思います。飲み物はこれまた、ほうじ茶プチーノ…匂いはほうじ茶ですが飲むとちょっと薄めのカプチーノです。

外はさすがに四国の山間でも紅葉の盛りは過ぎてましたがまだまだ色付きは残ってましたね。

今年は機会があり本州各地の紅葉を見てきましたが、地元のこの紅葉で見納めかなと。

お茶の後は温泉にも入りホッコリ(*^o^*)して夕方には家へ。久々にTV見ながら家族サービス〉お猫様…(^_^;)にいそしみました。溜まってたのか暴れる暴れる(-"-;)そんなに暴れないで~
Posted at 2011/12/07 22:40:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月05日 イイね!

12月の予定と言う名の野望?

12月の予定と言う名の野望?やっとせとカラ慰安旅行のブログも終わりましたが…もう12月。一年の終わりになりますね。早い早い(-.-;)&先週末の九州から比べて寒い寒い(-"-;)寒さには弱いので。

今月は、
11日に父親の三回忌。
17日は、せとカラ女子会。21日・22日どっちかに松山へオイル交換へ。
26日夕方から29日までは神奈川のT2へダンパーのオーバーホールと7女子会伊豆ツーリングと忘年会の旅。
隙間で四国内ぶらりできるかな?(^_^;)


年末年始はいつもと変わらず仕事とバイト三昧になることでしょうが…
初詣もいつになるやら(^。^;)


春まではロングは控えていい加減FDの改装とお色直しをしたいなぁとか考えてます。来年の遠征スケジュールも考えないといけないしなぁ。車検のない年だしね♪
その前に20万キロ台突入かな?(^_^;)
Posted at 2011/12/05 23:34:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月05日 イイね!

2011.11せとカラ慰安旅行 ④

2011.11せとカラ慰安旅行 ④さあ一気に終わりまで参ります!(^_^;)

お腹も満たされ、一路やまなみハイウェイを北上。途中、由布岳と湯布院の街を見渡せる展望台から絶景を堪能し湯布院の街へ!いや~駐車場までラパンに乗ってたんですが観光客らしきおばさんに指さされて笑われたのはちょっとショックでしたよ(^_^;)何だったんでしょうね?
湯布院の街は相変わらず観光客で溢れていましたが軽く散策して日が落ちる頃には観光客も引いてひっそりと。
雰囲気的には軽井沢っぽいんですけどね(^。^;)


さあ、湯布院を後にして最後の目的地を目指して由布岳を越え別府市内から大分市内へ。
由布岳を越える道は湯布院側からだと上りで途中から二車線で峠頂上まで上がれるんです(^w^)
明るいと眺めも良いしね~何度も通った道だから懐かしかったです。来年は走りに来ないとね!

さて、夕飯は「とり天」を食べに発祥店の一つの『キッチンいこい』へ。見た目は唐揚げ?かと思いますが食べると違います。衣は確かに薄いけど天ぷら粉で通常はポン酢がついて来るのでそれを付けて頂きます。
初めて食べるので何にするか悩みましたがとり天のメニューの一番したに「いろいろ」ってあったのでそれをチョイス(^w^)

通常版に南蛮(マヨ付)、ネギ醤油?だったかなの三種類。ご飯とお漬け物ついて700円弱なお値段は安すぎます!みんな満腹満足で今回の旅行も終了。帰りのフェリーに乗る為に佐賀関港へ。またもやキャンセル待ち列でドキドキしましたが無事乗船できました。遅くまでお付き合いしてくれたあおえすくんともここでお別れでした。色々ありがとうございました(^w^)

二日間密度の濃い楽しい旅行でしたo(^-^)o
Posted at 2011/12/05 01:46:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 ツーリング | 旅行/地域
2011年12月05日 イイね!

2011.11せとカラ慰安旅行 ③

2011.11せとカラ慰安旅行 ③もう一週間経ってしまいましたが九州旅行2日目ですf^_^;

明けて二日目。のっちいさんの携帯目覚ましにて起床。オイ(-_-#)
時間は6時。昨日は入らなかった旅館のお風呂へ。いや朝から露天風呂は格別ですね~ご飯食べてホテルを出たのは9時過ぎかな。
二日目は先ずは阿蘇火口を目指します。で乗らせて頂いたのはあおえすくんのS2000。何気に初乗りでした(^w^)
なんかFDに近い狭さが心地よかったです。デブが利いてるせいか始動時はゴリゴリいってましたが走り出すととてもスムーズで、VTECの高回転なエンジン音とかなりの音量なマフラー音を聞きながら阿蘇は草千里までワインディングを堪能させて頂きました(^w^)
いや~FD運転したくなったぐらい楽しかった!
草千里で小休憩後は火口駐車場まで一気に上がります。火口付近まで快晴で火口湖もキレイに見えてました。なかなかこんな風に見えないんですよ~阿蘇には過去に10回以上来てはいますがこんなに良かったのは初めてかも!o(^-^)o

火口を堪能後、ミルクロードまでもどり外輪のワインディングを暫し走行。次は九重方面へやまなみハイウェイを走ります。途中の休憩場所からお昼ご飯を食べたレストハウスやまなみまで柘榴さんの箱ウサギを運転させて頂きました。多分、運転手が一番酔わないかな?アタリマエカ(-"-;)でも柘榴さんの頑張りが良くわかりました。このセッティングでR35やFDに食いついて来てたなぁとすごいよ(^O^)
まあ、後部座席で閣下が死にかけてはいましたが(-.-;)
お昼はオススメのやまなみバーガーから新商品の『う~バーガー』中がバーグでは無くメンチカツになってます。大きさも一回り大きめでした。味は…もちろんおいしい(≧∇≦)!ソースが違うのかな?

て事で④へ。次で終わりますよ(^_^;)
Posted at 2011/12/05 01:01:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 ツーリング | 旅行/地域
2011年12月02日 イイね!

2011.11せとカラ慰安旅行 ②

2011.11せとカラ慰安旅行 ②宿にチェックインして荷物預けたらそのまま二台に乗り合わせて夕食へ!

黒川近くにある閣下オススメのお店田舎料理『やまたけ』へ。囲炉裏を囲む形でなかなか雰囲気もよろし(^w^)
自然薯が特にオススメとは聞いてましたが、やっぱり囲炉裏を使わないとって事で地鶏の炭火焼きを選択。少し寒いかなと思うぐらいだった部屋が一気に暖かく(顔中心(^_^;))に。自然薯を使っただご汁も付いて日本酒も(九州ですがあえて日本酒!辛口で美味しかった)クイクイ行けます♪いや~美味!

デザートに食べたソフトクリームがむちゃくちゃ美味しかったよ(^w^)

満腹満足で帰りに小国町のスーパーで宴会用のお酒類とつまみを購入しホテルに戻ると大体21時半。フロントの説明だと22時発で『吉祥の湯』までバスで送ってくれるらしいとの事。予約したの私でしたが全然調べないままだったからなぁ(^_^;)皆でバスに乗りひなびた温泉街を抜け『吉祥の湯』へ到着。入り口から川近くまで九十九折りな渡り廊下を降りると浴場へ。お風呂は露天のみで五種類。なんせ外は寒いから暖かいお風呂は気持ちいい(*^o^*)
最終バスが23時だったからバタバタとホテルへ。

そこで事件が(°□°;)
ありましたが行った人だけの秘密と言うことで(^_^;)


その後は男子部屋(単純に人数的に大きかったから)でワイワイと(^O^)
なんか良いですよね~こんな感じ♪社会人になってこんな風に楽しめるなんて思ってなかったからo(^-^)oそんな感じで一日目終了!
Posted at 2011/12/02 00:54:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 56 78910
111213 14151617
181920 21222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation