• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keikaのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

大人な休日☆速報

大人な休日☆速報昨日から東京に居ます。

GWから決めていた予定でした。
約五年以上ぶりに歌舞伎座へ。それも新装の柿落公演です。

お目当ては…横になっちゃいましたがf(^_^;


てことで、火曜日バイト上がりな深夜にいつもの如く出発。で、昼過ぎには歌舞伎座に到着。二部、三部の公演を堪能(^o^)もう福眼福眼

で、本日は八王子から相模湖~道志~山中湖でまた都心へ。上野のラファエロ展をみていま公園内でお茶中(^o^)/

富士は晴れてて山も見えたけど都心は雨が振りだしています。明日は友達たちとオフ会予定です(^o^)
いや歌舞伎見にいくよと話すと休みとって一緒に遊ぼうっていってくれたんで(^o^;)いい友人がいてうれしい限りです(T-T)

なんだろう?この充実感f(^_^;現実に戻るのが怖いなぁ(^o^;)

Posted at 2013/05/30 18:34:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 旅行/地域
2013年05月24日 イイね!

そんなこともあるもので

そんなこともあるもので自転車で通勤してるとミカンの花が咲いていて日々いい匂いを嗅ぎながら通勤しています。
本当なら昨日FD君を引き取りにいって気持ちスッキリでルンルンなはずでしたが…

何してる?にも書いたとおり退院が延びました。
本来なら延びたといえ明日の引き取り予定でした。
この延びた原因は、クラッチのマスターシリンダーが逝ったためで幸いにも専門店ゆえの部品ストックもあり問題なく終了。

で、朝イチにショップからの電話に今度はどうした?と出て見れば…部品の配送車がうちのFD君のお尻にぶつけたとの一報…え?(゜ロ゜) ?で、修理に1週間はかかるのでお時間もう少し頂けませんか?………………………(^o^;)いやいやいや来週には用事があって使う予定があるんですが。と話すと代車を出しますのでといわれるので無いよりまし?ととりあえず了承して、その後、相手側保険会社との話して再度社長と電話。

明日代車を引き取りにいく旨を伝えると、代車何が良いですか?と。FT86とかも取れますよと言われましたがほんとはFDがいいんですが…とは言えず(^_^;)
明日行ってみないと何になるの全くわからない訳です。
にしても、いつまでもスッキリしないのでストレス故か体の痒みが引きません。もう、いい加減スッキリしたいものです(T_T)


☆↑団地のよそ猫(^o^)
Posted at 2013/05/24 18:10:37 | コメント(19) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年05月19日 イイね!

2013GW 富士山~帰宅

2013GW  富士山~帰宅さて今度こそ最後ですよ。

5月4日


丹沢湖畔は快晴!朝御飯を食べるまでにしばらく時間があったので朝から湖畔に似合わない車でドライブに。いや、丹沢の奥に明らかに怪しげなCPがあったので確認にと思って…(^-^;
で、行ったら手前300mで一般車両通行止め柵に阻まれ残念。やっぱり沢登りな感じ?(^_^;)
せっかくなので宿までぐるっと廻って帰るかと復路途中から道を曲がるとすぐに通行止め…結局、英歳橋から西側は廻れないことだけを確認して宿に戻るという(>_<)

さて、ここからは7女子会のオフツーリング!
先ずは宿を出て道の駅 ふじおやまへ。ここでキャブ車なロドスタ乗りのトリ君と合流予定。が、まだ時間があったので各自面々洗車にいったり、給油にいったり、道の駅散策にいったり…で私は近くにある富士スピードウェイまでCP取りに行ってたりして(^o^;)

無事に合流後、本日のルートを確認。このまま国道246を南下して県道23から富士山スカイラインを目指すプラン。一先ず水ヶ塚PAへと隊列を組みつつ走行。今回は青二台、白一台、黒一台のFDに緑と紺のロドスタ二台な総勢6台なMAZDAグループでした(^o^)
☆銀FD 忘れてた(>_<)ごめん

23号は自衛隊の演習場内を抜ける辺りから先頭車両の20km走行でかなりのスローペース(>_<)
強制ファンで水温コントロールする始末f(^_^;

て事で水ヶ塚PAで止まった際には皆でこんな状態でした(^_^;)


なかなか見えそうで見えない富士の頭を期待しつつも、焦らされついでに折角なので新五合目PAまでいくか!となりましたがお昼だったのでまずは腹ごしらえでここで軽く昼食を。お腹も満たされた後は、台数を絞りFD三台とロドスタ一台で標高2,400mまで上がりました。真夏だと規制もあるようでしたがそれほど混んでおらず富士の中腹で改めて大きさを感じてきました。

それにしても寒かった(>_<)

結構皆さん初めてって方多かったのが意外でしたね(^-^;あ、私は二回目ですがf(^_^;

余談ですがまさか、この時四国のみん友さんが山を挟んで対峙していようとは思っても見ませんでしたが、こんな事もあるのねぇ~(ちなみにこの時はみん友さんになっておらずこのあと彼のページを見に行った私が富士の周りのCPをとっている彼に驚き思わずお友だち申請を致しました(^-^;)笑える話ですな

さてさて、新五合目PAから水ヶ塚PAへと戻りアイスなんかを食べたあとここからは7女子会初の試みで相互試乗して次の西臼塚PAへと移動。

うちのFD君はねねまるさんが運転し、私はNタローちゃんのナナタローを運転。脚が逝っているとのことでしたが、ああ~脚変える前のうちの子とおんなじ~と思いつつブレーキの効き具合の違いとミッションの繋ぎ具合になれるまで怪しい運転で先行しておりました(^o^;)
エンジンの音がうちと全然違っててなんだか新鮮(^o^)楽しませて貰いました(^o^)/ありがとうねNタローちゃん♪

気になるのはうちのFD君の感想。みんな一通り乗ってくれて運転しやすいとのお言葉を頂きました!今までクラッチが重いために敬遠されぎみでしたが乗ればそんなの気にならないってこともわかって貰えて嬉しかった♪シングルタービンの扱いやすさもわかって貰えたし今月末に会うときは封印が無くなってるからもっと踏めるからねぇ~\(^o^)/お楽しみに!

話がそれましたが、ここからあまり深く考えず最終目的地を道の駅朝霧高原と決めてハム買って帰るかなぁなんて話してましたが、甘かった(-_-;)
72の裏道から139富士宮道路の合流手前から激混み(>_<)71→75と抜けもちや遊園にてストップとなりました。気を利かせてくれた案内のお陰で東側の空いてる駐車場へと行き一足早い静岡7DAY?な感じに(^_^;)



休憩をかねてここで食べた焼きそばが何気に美味しくて(^o^)/画像撮り忘れましたがしっかり富士宮焼きそばでしたよ。さて、ここで解散となった訳ですが帰り道をそれぞれ確認してトリ君とNタローちゃんは来た道を引き返すルートで東名へ。これが大正解でしたねぇ…(^_^;)
シェリルさん親子は精進湖畔を抜けて甲府南へ向かうプラン。で、富士の北側を周り道志みちを抜けて途中温泉に入って帰るかなな残りFD三台。
まだ、時間も17時前というのもあり私もななふるさんのプランに乗っかった訳でしたが、そうは簡単にGWが終わることはない!と言うことでもちやから道の駅なるさわ辺りまで、正確にはもちやから精進湖までの10kmに二時間!というやっぱりここはそうなのかとそう言えば数年前にも同じ渋滞嵌まったなと、嵌まってから思ってももう遅い…(>_<)

富士山がゆっくりと日暮れていくのをただただ見ているしかできませんでしたねぇ(*_*)




富士急ハイランドまで来る頃には20時も回っており協議の結果少し戻った河口湖畔のホテルの立ち寄り湯で疲れを癒して最終の解散となりました。
ななふるさん二日間引っ張ってくれてありがとうね♪ねねまるさんもお疲れ様でした!

さて、ここからは一人旅。あとはおうちに帰るだけ!
富士吉田ICから高速に乗り御殿場市内へと出て給油後
御殿場ICから東名へ。もうこの辺りから眠くて(^o^;)
結局、愛鷹PA、富士川SA、由比PA、日本平PAと寝ては走りで日本平で朝日を見るという(・・;)
昼までに四国へ帰る予定だったのでここからは一気にスピードUPして伊勢湾岸刈谷SAまで休みなく走りやっと一息。刈谷によるといつも買うトリゴボウお握りを買って朝御飯を食べながら新名神抜けて大阪市内へ。すでに10km以上の渋滞が出てる宝塚を避け西宮ICから国道43へとおりしばらく下道を走る。
芦屋過ぎれば流れも良くなるかなと踏んで阪高3号へ上がるも生田川までなぜだか自然渋滞(T_T)
須摩で少し混むも何とか淡路に入ったのが11時ごろ。一気に淡路を抜けて悩んだのが徳島道?か高松道か?この時は渋滞情報が出ていなかったので高松道を進むと津田の松原で大大渋滞!予定外だし御殿場からノン給油だったガソリンもかなりヤバくて…何とかSAに入り最小限給油で我慢の渋滞を抜けて地元到着は13時(-_-;)まさかの四国内で渋滞に殺られるとは(ToT)
とんだ誤算となりました。

が、まあ無事に帰ってこられて良かった良かった。
お付き合いしていただきました皆様ありがとうございました♪また、遊んだくださいね(^_^)/

総走行距離約2,100km

Posted at 2013/05/19 23:25:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 ツーリング | 旅行/地域
2013年05月18日 イイね!

2013GW 神奈川~丹沢

2013GW  神奈川~丹沢一昨日からしくしくとお腹が痛い日が続き死んでますm(__)m薬のんで少しはマシになってますが…
そんなこんなで間があいてしまいましたがGWネタ最後となります。長いですがお付き合いヨロシクです!

5月3日

ななふる邸から出掛けたのは朝10時は過ぎた頃?。湾岸へと羽田環八から乗ろうとするも入り口からすでに渋滞…事故ではなく一個先の浮島JCTからうみほたるへの分岐からの渋滞(2kmぐらいか)でなんとか本線には入り一番右車線へ抜けるとウソのように流れ出すし(-_-;)対向も同じく2km先の東扇島辺りまで渋滞してて朝から大変だねぇと感心しつつ一路大黒へ。
昼間の大黒は久々でしたねぇ~




ここで、ななふるさんがルートを確認。まあ、私はついていくだけなんで~♪
本牧JCTからK3狩場線へ。この辺りCP鳴りまくり(^o^)新保土ヶ谷から横浜新道へ入るとすぐに渋滞に…上矢部ICをおりて県道22を西へと向かう間も断続的に渋滞でこの辺り水温結構ヤバかった(^-^;
T2につく手前まで混んでて普段なら30分でこれるコースがこの日は二時間もかかったらしい(^_^;)さすが都会のGW…


T2には朝からシェリルさん親子がセッティング他で詰めていて私らの到着をまって近くのジョナサンまでお昼を食べに移動してあれやこれやとよもやま話しで盛り上がり気がつくと16時過ぎ~これから丹沢のお宿への移動があるため私とななふるさんはお先に失礼して厚木から大井松田まで東名でいき後は国道246で丹沢へと向かいます。初めてこの区間を下道で走りましたがほぼ平行で東名が山をぬって走っているのがしたから見て新鮮でした(^o^)

宿にはすでにNタローちゃんとねねまるさんが到着してて一気に宿の玄関前にFD4台と派手な構成で止めると宿のおばさんに『一人一台?』とやっぱり言われる始末f(^_^;

流石に渋滞な一日だってので宿に入っては夕飯までだらりと過ごして皆でお夕飯へ。やっぱりビールは一杯目が一番美味しいと思います。地元の山菜やお野菜を使った料理はボリュームもあってお腹一杯!


その後は、お部屋でいつもの持ちより二次会。ななふるさん持参のワインがとにかく美味しかった!嵌まるのわかるなぁ~(^o^)話しはいつものごとく車メインだけどまあ、他にも色々していたらいいお時間に。0時過ぎにシェリルさん親子到着となりここで私も重い腰をあげやっと入浴。大きなお風呂はやっぱり気持ちいいねぇ(^o^)v

てことで3日は終了!
やっぱり長くなったのでつづく。次は富士山へ


Posted at 2013/05/18 17:11:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 ツーリング | 旅行/地域
2013年05月12日 イイね!

2013GW 東京midnight

2013GW   東京midnight間があきましたが続きです。


お風呂のあとは前橋市内を目指しつつ途中のCPを取りつつ南下。赤城おろしの土混じりの突風を体感してげんなり(>_<)

前橋市内をまわってIC手前のGSで給油とやっと洗車(^-^;赤城おろしのせいで、ただでさえ汚かったのが粉だらけで凄いことになっていたのですっきり(^o^)/

前橋から関越を南下。外環状手前の新座料金所過ぎから大泉JCT→美女木JCT迄は微妙混雑と渋滞(T_T)
まあ、お陰でななふるさんとラインで待ち合わせのやり取りが出来たからいいか(^o^;)
で、待ち合わせの指定先は『21時に銀座四丁目三越角』…………えーと銀座のど真ん中なんですが(・・;)

美女木からは5号線の流れが案外良くてC1までは結構スムーズに合流。C1に入り北の丸越えた辺りで前方に停止車両が?…側壁にピッチリとついてるから単独事故??なんだろうけどハザードもたいてないし危ないなぁと(^_^;)
混んでてスピード出てないからまだ回避できたけど。因みに運転手は車内にいて何だかごそごそしてました。そんなこんなでぐるっと回り銀座出口から出たところでこの光景!


出来たばっかりの歌舞伎座と歌舞伎座タワー(^_^)/
ここへは月末にまた来ます(^o^)ものすごく楽しみ♪峠同様久々にチケット取ってしまいましたf(^_^;ハハハ

待ち合わせの時間までしばらくあるので東京駅方面へ。八重洲側から皇居側へまわり正面から


本当はFD入れて早朝狙いで撮りたいんだけどねぇ~(^o^;)交通量が多いので今回はこれで断念(>_<)

で、ほぼ21時頃に銀座通りへと入り三越角にて無事にななふるさんと合流。
で、向かうは芝浦P。みん友のうえ~君主催の芝浦オフへ参加してきました。相変わらず揺れてるPですが(^-^;FDは5台。あと80スープラも4台?それ以外にも結構いて台数の多さにビックリでした。うえ~君の人徳のなせる業ですねぇ♪今回久し振りに間近でみさせてもらってスープラって大きいと思いました。
一時期欲しくてトヨタにカタログもらいに行ったぐらいだしね。室内のレイアウトとか共通点も多いし何だか親近感有るんですよ♪けど、デカイ!撮ったつもりがあんまり画像なくてすみません(^_^;)アレ?





0時近くまでゆっくりして一足お先に皆さんとお別れ(;_;)/~~~色んな車を見れたし話もできて楽しかったです♪ありがとうねぇ(^o^)
芝浦Pから芝公園まで高速を走りちょろっと東京タワーの回りをまわって第一京浜へ。途中ファミレスでご飯を食べ今晩のお宿ななふる邸へ。
流石に一日目は走りすぎて疲れました(^_^;)
早々にブラックアウトとなりました。

この日のツボ車。付箋車?


さあ、2日目は7女子会へ。
Posted at 2013/05/12 22:49:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 ツーリング | クルマ

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567 891011
121314151617 18
1920212223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation