• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keikaのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

2013.12 年末ドライブ④ 帰り編

2013.12   年末ドライブ④  帰り編年末ブログもこれで最後。昨日書いててくしゃみで消しちゃったからもう短縮版で良いかなぁ…何てね。グスン

12月30日
ななふる邸からもよりのスタンドで洗車してもらってる間に大森のデニーズで朝ごはん♪

あさからがっつりデザートも♪

で、スタンドに戻りお世話になったななふるさんとはここでお別れ(;_;)/~~~毎度ですがお世話になりました!

さて、ここから帰路へ。がまっすぐ帰るのも勿体無いので都内をぶらりとドライブしつつ東京タワーを見つつ

国会議事堂を見て

西にただ向かうも面白くないので六本木~恵比寿~広尾辺りを抜けて駒沢通りを西へ。広尾では金ぴかなランボルギーニら派手な三台に目とられたりしてましたが(^o^;)トイレにいきたくなり駒沢公園近くのファミレスで小休止。都会はどこにトイレあるかわかんないから本当に不便です(-_-;)
で、246に乗り神奈川方面に抜けてたのがスマホのマップの見違いで東名川崎から高速に乗ってしまったものでここで厚木辺り迄帰省渋滞?に今更嵌まるという(/ー ̄;)オゥ

仕方ないのでそのまま高速で御殿場まで。
実は今回の旅の目的のひとつに年賀状用の格好いい画像を撮るってのかあり今年はやっぱり富士山でしょってことで富士をバックに撮れるポイントへ行くため御殿場で降りたわけでした。

市街地を抜け裾野へ入りいわゆる須走口になるのかな?エバーラインの下辺りで丁度良さそうなポイントを見つけてパチリ。が、これです(^-^)v



うっすらと夕焼けで色づきかけた富士がなんとも言えませんね♪

で、流石にこの辺り雪が…

サファリから富士山こどもの国辺りは結構ドキドキしつ走行し

富士市内へと抜け何だか高速に乗るのもなぁ…って思ったのもありそのまま清水市内へと入り三保の松原、日本平パークウェイを抜け静岡市内へ。市内を回って静岡富士山空港へとまわります。ここで時間は21時前。空港で後のルートを確認してると「閉門ですよ」と声をかけられました(・o・)えっ閉まっちゃうの?と驚きつつ空港を後に。
結局静岡県内を下道横断し名古屋市内までだらだらとCP狩りつつ走り31日朝5時過ぎにに伊勢湾岸長島ICから高速へ。乗ったとたん眠気が!Σ(×_×;)結局御在所SAで二時間半程仮眠を取り後は草津、淡路、府中湖で小休憩しつつ帰宅したのは14時過ぎでした。年末の高速は事故にこそ会いませんでしたがどこも人で一杯でゆっくり出来ませんでしたね。

静岡走ってみるとそれほど距離感じなかった…事はないけど高速で一気に走る感じとはまた違ってなかなか楽しいドライブでした。どっちかというと愛知に入ってから名古屋市内までがながかった気がします。
これで年末ドライブも終了です。やっと終わったぁ♪
お付き合いありがとうございました!

帰り編合計 933km

年末ドライブ総計 2200km

CP→3406
バッチ→107
ハイタッチ→496回336人
Posted at 2014/02/28 00:59:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年02月26日 イイね!

2013.12 年末ドライブ③ 房総ドライブオフ♪ 2日目

2013.12   年末ドライブ③ 房総ドライブオフ♪ 2日目 すっかり間が( ̄▽ ̄;)
2ヶ月前のネタですがとりあえず出しておきますねf(^_^;

さて、女子オフ二日目です。
12月29日。
朝から朝風呂でのんびり。朝食にいくエレベーターホールからはうっすらと富士山が見えます。旅館の方曰く天気がよい日は朝10時ぐらいまではくっきりと見えるとのこと。

で、がっつりお食事を頂いてロビーでコーヒーを皆で飲んでいるとおかみさんが申し訳なさそうに声をかけてくるので何かと思えば、白いFDのルームランプが昨晩から着いておりお客様を探していたとの事。よもやいい年の女性グループとは思わず男性客聞いて回ったが当然のごとくおらず消去法でうちらが残ったそう。で、ついていたのはねねまるさんちのななおさん。よもやのバッテリー上がりを心配するも大丈夫で良かったです(^o^)

ホテルを出てせっかくなのでと言うことで?九十九里ビーチラインへ。

真っ直ぐな道だけどね風景は…どうよ?的な道でした(T_T)途中の一宮休憩所で一時停車。



今回の参加車両をやっと一列に並べることが出来ました(^o^)
まあ、皆それぞれ個性的な事( 〃▽〃)
天気も良いし皆で撮影大会してここで86が仕事のため離脱。短い時間でしたがわざわざありがとうございました♪

さて、ここからは「また」ひたすら外房黒潮ラインを南下します。途中で給油したりしつつ目指すは鴨川シーワールドΨ( ̄∇ ̄)Ψ

念願のシャチを見にやっと来ることが出来ました。
皆お付き合いありがとう♪で、お昼頃に鴨シーへ到着。海際に長細くある作りは大分のうみたまごとちょっと似ておりました。トップ画像が眼前の海。年末とは思えない青い空と青い海は絶景でした。

シャチのショーを堪能♪

いやぁ格好いいねぇ~

駆け足で鴨シーを堪能したあとはまたまた南下。休憩で寄った最近出来たばかりの道の駅和田浦WA・O!はクジラが一押しな駅でここで遅めのお昼を食べました。気になったのは懐かしい昔の給食風のクジラの竜田揚げ定食?五百円。つい先にクジラコロッケとクジラカレーパンを食べていなければチャレンジしたところでしたが(^_^ゞ

この時点でかなり夕陽が傾いており

予定では野島崎回りを考えてましてが間に合わないてことで、外房黒潮ラインから房総フラワーラインへ入ってすぐの道の駅ローズマリー公園が本日の最終ドライブ地点となりました。

ここの道の駅、販売施設の回りが英国調の庭園や建物がありなかなかおしゃれな雰囲気でした。他のメンバーは一昨年末も立ち寄った場所らしく皆正月用のお花とか食材を買っておられました。私は何故か大きな大根を一本購入。いや、美味しそうだった物で(^o^;)


ここからは館山へと向かい富津館山道路~館山道、木更津JCTから東京湾アクアラインへ。この辺りからさすがに少し渋滞にはまりましたが何とか海らほたるへと到着。
夜景を見て下のスタバでしばし休憩後解散となりました。

海ほたるからは三々五々帰宅へとなりました。

房総ドライブ
一日目148km
二日目250km

合計398km






Posted at 2014/02/26 16:05:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 ツーリング | 旅行/地域
2014年02月19日 イイね!

引っ越し狂想曲

引っ越し狂想曲blog休みをしつつ( ̄▽ ̄;)やっとの事引っ越しの片付けも山を越えて参りました。

引っ越し予定は9日。が、前日の8日まさかの積雪で仕事に行けず家のなかで一日箱詰めに費やしました(*_*;

昼に姉宅へ書留運んできた郵便屋さんのバイクが坂道を上がれずスタックするのをみつつよくここまで来たもんだなと…

でもって9日引っ越し当日。今回お世話になったのは引っ越しのサカイ。まあ、どこでも良かったんですけどねぇ( ̄▽ ̄;)

手際よく大量の段ボール(趣味な煩悩たっぷりな本がぎっしりと詰まってます(〃ω〃)が、30箱はあったかなぁ…)がトラックに吸い込まれ昼前には室内は空に。はやっ(゜ロ゜;

四階からなのに三人であっという間に積込が終わってすぐ移動。今度の家は築五十年オーバーな昭和テイストが見栄隠れする平屋の一軒家。今の団地からは車で五分かからないぐらいな場所です。決して小さな家では無いんですが家具や大量の段ボールを入れるとそれだけでこれ収まるの?と思ってしまうような感じでした。

この日はボイラーが動かなかったため一先ず近くのお風呂屋でゆっくり体を休めて姉宅で就寝。

翌日10日は平日のためガスの契約、市役所手続き、ゴミの持ち込み処理と慌ただしくすぎ夕方お風呂でまったりし、夜はバイトへ。

11日は自分の部屋を作りつつ荷ほどきしつつでしたが、ここで住み初めての欠点が発覚!
①テレビ配線が地デジ対応しておらず配線繋ぐもうつらない→姉が来月引っ越しの際に、ケーブルテレビも移設予定のためそれまではTVレス決定(*_*;
②圧倒的に電気容量不足→電機ポット使用してレンジ使うとすぐにブレーカー落ちに(T▽T)で、これも姉が引っ越し時のエアコン移設時に容量をあげてもらう工事も依頼予定。
③家が大きいのと古いので寒いです(T▽T)→人間が増えれば暖かくなるハズ

まあ、一人ならなんとでもなるんですけどね……
猫達もこの日に引っ越し!

てことで今週末までにあらかた片付けも終了の予定です。
後は、団地の方の引き渡しを段取りしてと。
こっちも退去時に予定外の出費が出来ダメージ大きいですねぇ…(/ー ̄;)が、立ち止まってる暇も無いので何とか目処つけたので処理待ち状態です。

猫達も引っ越しパニックから落ち着き家の方にも馴染んで来てはいます。
これからは姉一家との共同生活になるのでぶらっとお出掛けしっはなしは難しくなるかなぁなんて思っていたりもしますがまあ、何とかなるようになることでしょう!


まずは、今週末はせとカラのツーリングへ。
とりあえず使いきったリアパッド交換のみですがまあ大丈夫でしょう♪
来月はここ二ヶ月の停滞をぶっ飛ばす感じであちこち、あれこれ予定が入ってますのでやっと始動って感じになります(^人^)御会いする皆様方よろしくお付き合いお願いいたしますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted at 2014/02/19 06:33:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2014年02月01日 イイね!

シバラクノアイダ

シバラクノアイダ引っ越し等のため姿を隠します。
もう、ここのところ何だかあれこれありすぎてストレスで痒みが…c(>_<。)シ*

二月末までには復活の予定です。

とりあえず年末のblogは宿題状態で後二本抱えてるので二月末までにはアップできればいいかなぁなんてね(´-ω-`)

せとカラのツーリングあわせでは復活したいんですがねぇ~( ̄▽ ̄;)

では、しばらくさようなら(-_-)/~~~

あ、コメントはぼちぼち書いてきますのでΨ( ̄∇ ̄)Ψ



Posted at 2014/02/01 15:22:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | あいさつ | 暮らし/家族

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2345678
9101112131415
161718 19202122
232425 2627 28 

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation