• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keikaのブログ一覧

2014年08月28日 イイね!

2014夏休みドライブ【 プレ】

2014夏休みドライブ【 プレ】28日の木曜日。8月で唯一昼の仕事も夜のバイトもなく、何よりも甥&姪sの世話から解放された一日でした( ̄▽ ̄)=3

母親の代行というよりは、掃除洗濯料理をするお手伝いさん的な?とか思いつつ子育ては大変だと改めて姉を尊敬!( ̄- ̄)ゞ

てな事で久々に朝寝坊♪起きたら10時でした。
で、支度してさあ何処へ?とハイドラ見つつ高知の芸西村を目指すことに。途中大豊から本山へと入りこんなところへ。

棚田?ではありますが下から見ないと正直良く解んないですがねぇ( ̄▽ ̄;)まあ、これもありかなと。

実はこの近くにCPが有るものの棚田の辺りからは近よれず…

どうもここから先なんだけどね…( ̄▽ ̄;)無理は禁物!

CPは諦め目指すは芸西村(^w^)
明らかに怪しいダム、池CPの固まりを取りに向かいます。

手前の数個はまあそれなりの道でしたが奥にあるダムが曲者。ポイント迄の道が無いのでダメもとで裏側への行き止まりのルートへいってみると…

ここが舗装路の最後です。どうも、ダムの少し手前に田んぼが何枚かありそこへ行く人のみが使ってるだけの道のようで、路肩の崖崩れに、地滑り、倒木に路面崩壊と字にすると凄いですが…こんな感じで(;゜∀゜)

いや~ん死道♪( ̄▽ ̄;)
FDでは絶対に来ちゃダメな所だったなと思いながら平地へ降りて来ました。エブリイで良かった~
あ、でも翌朝パンクしていたのはこれが原因では無かったかと…(-""-;)

お腹も空いていたので国道沿いのレストランSEA HOUSEで一服♪このカフェこんなところに実は建っております(^_^;)

二階のガラス際から足元を覗くとこんな感じ。

天気が生憎の曇りで今一つでしたが絶景ポイントには違いないです。






帰りは猪の鼻越えて香川回り。仕事上がりの赤ビート閣下と夕飯とゴニョゴニョ打ち合わせして琴弾廻廊で久々にお風呂に入っての帰宅でした。いい夏休みプレになりストレス解消出来ました(^◇^)

そう言えばFD君は火曜日の夕方に帰宅予定です(^^)b



Posted at 2014/08/28 22:09:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2014年08月22日 イイね!

アフタヌーンティ~長楽館

アフタヌーンティ~長楽館車がまだ帰らない>9月頭の予定 ので テンション上がらずな上に日々子供のご飯を何にするか悩んでるとブログをあげる時間も無くてずるずると…あっと言う間に8月も終わりが見えて来ております( ̄▽ ̄)=3ハア

ネタと言えば8月頭に地元の友人4人とエブリイで京都へ。

エブリイでの東京行き前の長距離慣らしのつもりでしたが…行ってて正解でした。もう、FDでのペースではあり得ないぐらい遅いことを身をもって知ることができましたしねぇ~

地元発は6時。市内を順にまわり3人をのせ大野原ICに乗ったのは7時過ぎ…あれ?この辺りからもう(×_×)
目的地の京都へは12時前にはつく予定が色々あり30分遅れての到着。八坂神社の南手にある長楽館は1909年に5年の歳月を掛けて作られた洋館です。明治の煙草王 村井吉兵衛の別宅跡で京都の迎賓館として社交の華やかな舞台となった場所でもあります。現在はこの洋館をベースにカフェ、レストラン、ホテルとして展開しています。

内部の見学はあとにして遅れていたので先ずは目的のアフタヌーンティーを(^w^)

もうなにも言うこと無しです( ̄▽ ̄)=3

アペリティフのスパークリングワインがまた美味しくて( 〃▽〃)おかわりできなかったのが残念でした( ´△`)あ、ノンアルコールですよ~

アフタヌーンティーなのにコーヒーを頂いてました。ポットサービスで3杯分はあるので最後はかなりキツかったですが…友人たちはポットティーをおかわりしてましたが…よく飲めるねぇ~と思ってたり( ̄∇ ̄*)ゞ

2時間弱程して帰り際に見学していいか聞く快く上の階までどうぞと勧めてくれたので遠慮なく見学を♪





イヤ~来た甲斐あったな( 〃▽〃)
アフタヌーンティーよりこっちの方が嬉しかったりして~

お腹もふくれたところで大阪に移動し2度目のハルカスへ。
雨のため展望台は行かずショッピングで堪能し帰宅となりました。帰りは眠かったです(×_×)軽の非力差を実感したドライブでした(-""-;)
Posted at 2014/08/22 23:23:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べる・グルメ | グルメ/料理
2014年08月14日 イイね!

フェルメール展へ

フェルメール展へ 松山三越で開催中のフェルメール展へ。

といってもリ・クリエイト作品の為写真撮影OK☆な企画展
リ・クリエイトした作品をオリジナルと同じ額装で仕上げています。

全世界で37点しか残っていないフェルメール作品の全部を最新の技術で再創造したものとのことでパッと見ても筆や絵の具の跡もあるし新しく興した物とは思えない作りでした。

あと、コンピューターでデーター化される際によりオリジナルに近いように手直しされていたり長年の汚れなどで劣化した発色も直されていたりと今の技術の凄さを実感しました。

珍しい風景画。




全作品を通してわかる構図の共通項やモデルの共通などなかなか興味深いです。

同じ男性が同じ部屋で描かれています。タイトルは違いますが…




この黄色いケープを着た女性はこれ以外にも数点ありました。

一番気になったのはこれ(^w^)



宗教モチーフは二点しか無いんですがこれは初めて見た作品(そりゃそうだ。個人蔵だ)全体をよく見ると主の女性の後ろには……手で絞ってるものは?凄く気になる~(。>д<)


本物ももちろん良いですが(一応大阪で本物↓「真珠の耳飾りの女」は見たことあります)たまにはこういった視点での企画点も良いものですね♪

Posted at 2014/08/14 18:08:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

2014.8 激走☆軽で東京往復ドライブ

2014.8 激走☆軽で東京往復ドライブ先週末の台風直撃な中、姉車の軽エブリイで東京まで行ってきました。

諸事情でこの夏1ヶ月間東京の病院に入院することになった姉の元に子供(中1甥と小3姪)を連れて行くのが主目的でそれ以外にに秋のむふふ♪の打ち合わせ他~

本当は土曜日昼に出発の予定でしたが台風のノロノロ具合で橋が止まって四国から出られなくなることを考慮し前倒して金曜日のよる9時過ぎに出発。
大雨が吹き付けるなかノロノロ運転で瀬戸大橋へ。風速15mオーバーをさらにノロノロ&大型の風圧で木の葉のように振り回されること一時間以上…高速走行を諦め下道へ。

この時点で土曜日に。
深夜の一般道を備前から赤穂、相生~姫路.明石.神戸へと大
雨の中CPとりつつ進み神戸の姪(姉の次女)宅へ。
高速に乗り桂川で運転交代。
新名神は怖い&非力なので使わず名神~中央と抜け阿智まで寝ておりました。ここで運転交代。伊那北まで行き高速をおり岡谷市内でマクドで昼食と給油。
長野に入ってからは天候も良かったので下道でのんびりと。


諏訪湖や甲府市内をだらっと観光し目指すは富士山。

ここで、道のチョイスを謝り河口湖へ抜けるのに36から719の若彦トンネルルートに。雨粒が大きくなるなか軽ではこの登りは非力…FDだと楽しいんだろうな♪って道(・ε・` )

河口湖湖畔で休憩し富士吉田市内のたちより湯へ。
丁度良い所があり目指すも霧が( TДT)
曲がり角を間違い霧の立ち込める住宅街をぐるぐる(@_@)
で裏から入ると言う……後で見ると大通りに面してるのに霧で全く見えないオチ(×_×)


露天風呂でまーったりして夕飯食べ施設内の休憩所で仮眠。
閉店間際に出て明日にために足柄SAを目指します。
が、折角なので忍野と山中湖をまわりCPをget♪
しかし、山中湖の東端の公園内のボーナスステージ…ひとつしか反応せず(T▽T)気になる~

てことでこの日も車中にて宿泊。おやすみなさい(-_-)zzz

開けて日曜日。
足柄はどしゃ降りではなかったものの東に向かうと大井松田手前~超どしゃ降りo(T□T)o

正直怖かったです………
だがしかし、東京都内は曇り…(-""-;)
用賀で降りて下道で都内の病院へ。

15時過ぎまで病院に過ごしやっとホテルにチェックイン。
で、ななふるさんを迎えに行き月島へ。

もんじゃ他を堪能♪うちの姪(小3)はななふるさんがものすごく気になっている様子(^w^)
再度、ホテルへ戻り子供達をホテルに戻してななふるさんと9月のむふふ♪な計画をヽ( ̄▽ ̄)ノ楽しみ♪

ホテルに戻りやっと2晩ぶりにベッドで熟睡(-_-)zzz

月曜日。
午前中にちょい用事があり子供達を病院に落とし野暮用へ。
病院に戻ったのは13時過ぎ。姉と顔を合わせて東京を後に。相変わらずの東京インターか海老名までの渋滞をやりすごし伊勢原に顔をだし再び高速へ。

行きは見えなかった富士山は、御殿場ICで少しだけf(^ー^;

富士川SAで子供達と♪





浜名湖SAにつく頃には日もおちてスーパームーン♪

このさき三ヶ日ICから岡崎ICまで断続的渋滞(-""-;)
名古屋ICでガソリン給油の為一旦降りて給油と夕飯。
ご飯500gって多いよね(×_×)
その後は市内に戻り大曽根経由で黒川ICから名古屋高速へ。小牧Jctから名神に乗り途中姪と運転を変わりつつ大津へ。寝てる間に大阪に入り姪と交代。神戸の姪宅へ着いたのは火曜日2時過ぎ( ̄▽ ̄;)

そこから垂水~淡路へ。淡路では雨……何度か短い仮眠をとり朝方に地元到着。遠かったです( ̄▽ ̄)=3
何よりもお尻が痛い!あれから数日経ちますがいまだに痛いんですが(×_×)


てことで8月の遠征終了♪
総走行距離1,970km。
CP 4405(+143)
バッジ 126(+2)








Posted at 2014/08/14 14:07:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年08月07日 イイね!

風邪引いた~(×_×)

風邪引いた~(&#215;_&#215;)どうも夏風邪引きました。こう、鼻水がツーッと水のように落ちます( TДT)でもって時々くしゃみ連発………

とりあえず今日はお休みしたので少しましになっては来ていますがねぇ(-""-;)
あ、あときのうの夜お恥ずかしい事に玄関前でスッ転び膝を強打したのもあり不意の寝返りで飛び上がる程の痛みが時々有るかな(-""-;)

そう、代車の姉車エブリイ。今時のフットブレーキで軽だからねぇ…踏みにくいんだよね。膝にも良くないです。

この間ガソリン入れに行ったら給油口のレバー位置で大騒ぎ(^_^;)運転席のしたの絨毯で隠されているところで発見♪わからんよそこは(゜〇゜;)

さあ、今日半日で風邪治さないとね♪寝よ……(-_-)zzz
Posted at 2014/08/07 12:45:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
34 56 789
10111213 141516
1718192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation