• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keikaのブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

2014年末ツーリング③

2014年末ツーリング③1月末なので一気に行きますよ🏃➰
さて、三日目。

ゆっくりと朝寝しみんなで朝食🎵が、残念ながら雨模様😵
もちろん朝から朝温泉&朝風呂は欠かせません😍

建物外観と86🎵

この86始動時の音が爆音で直ぐに静かになっちゃうので後のFDズのアイドル音に消されるぐらい音がしない…勿論踏めばうるさいですがねf(^_^;

ゆったりしたのもありすでに道は渋滞で登りも下りもびっちり。給油のため伊豆高原駅近辺のGSで私が給油中、先の7/11でみんなが作戦会議して渋滞より霧のほうがまし?って事で伊豆スカに向かう事に。
信号のタイミングでヘタさんFD、いなゆさん86の後ろの三番手に👍いなゆさんの後ろに着けるなんてラッキー😃💕

天城高原IC迄はさほど霧も無くて大室山を回り込み…

伊豆スカへ。
亀石迄は結構霧は有るとこ無いとこハッキリしてて濃さもさほど無かったけど亀石峠手前からは濃くなってきてかなりの視界不良(-_-;)いつの間にか売店も閉店してて寂しい限りです。

で、お昼過ぎてるしこのままターンパイクの大観山を目指すって事になりものすごい濃霧のなか(三台前が見えない(´д`|||))何とか大観山へ。

MAZDAターンパイクに改名してからは初めて行ったかな。やっぱり気持ちいい道ですよね☀



で、遅めのお昼を食べお茶してみんなでいなゆさんちのお店(ガレージT2)へ行くことに。理由は天気も悪いし、渋滞も酷いし、マナちゃんはお迎えが来るし、ヘタさんの妖怪ガガガガーの退治f(^_^;もあるしってことで。

ターンパイクを皆で駆け降り、小田厚で伊勢原まで。

事務所にぎゅうぎゅうになりながら年内最後のオフは終了となりました。皆さんお疲れ様でした。2014年一年本当に濃いお付き合いさせてもらって楽しかったです🎵

てことでここからは三々五々後解散となり、私はななふるさんと足柄の温泉へと向かい閉館までお風呂でまったり&仮眠して夕飯をデニーズで食べ大井松田ICでななふるさんは高速へ。幹事&お付き合いありがとうねぇ🎵

私はといえば、帰途も勿論下道で(^w^)
大井松田から御殿場へ国道246で。御殿場で給油後246を外れ県道394にはいり裾野、三島、沼津とCPをとりつつ南下。
東海道から国道1に入るのに失敗し富士市内へ。道の駅富士の裏からやっと国道1に合流して西へ。
前回の取りこぼしの清水~東静岡の駅CPをとりこれで日本平の東照宮位かな?市内で残ってるのは。静岡市内を抜け再び国道1へ。ここからはバイパスルートで大井川を越えてちょっとだけ大代ICから北へ。
大井川鉄道のCPを取りに行くか…暫し悩むもこの時点で午前3時も過ぎてたのと大井川鉄道終点迄約70km位だったのとであきらめて大人しくもと来たルートで再び国道1バイパスで浜松市内まで。流石に4時過ぎて眠くなり行きと同じ道の駅潮見坂で寝落ちとなりました。。。😪

4日目。
朝日の眩しさで目が覚めたのは朝8時前。
ここからは国道23バイパスで西へ。国道1より断然進みが良いよね🎵ちょい豊川市内南側のCPをとり再び国道23バイパスを西へ。蒲郡へもかなり久しぶりに寄り道を。以前、おはみか(おはよう三河湾)に来たとき以来かなぁ(^_^)10年ぐらい?

ラグナシアと竹島のCPをとり再び国道23バイパスへ。
道の駅幸田でちょい休憩して名古屋まで一気に。四日市市内で再び国道1へと入り亀山へ。亀山駅前から関宿へ向かっているとハイドラ上にバイクの集団が❗20台ほど?一気にハイタッチがフィーバー状態にf(^_^;

関宿中を悪目立ちしつつ通り抜け始めて鈴鹿トンネルを抜けて滋賀へ。お昼を兄と食べる予定にしていたので電話でやり取りしつつ国道1をひたすら進み兄が目印にと言った湖南のイオンに向かう途中にお祖父様😍とまさかのランデブー🎵

横浜ナンバーでしたがなかなか一緒に走るって事無いのでテンション上がりました❗

で、イオンから結局近江八幡のスシローへ向かい着いたのは14時前。遅い昼食を奢って貰い兄と甥と、あ↓甥です😁

別れて国道8から1へと再び戻り南草津へ。姪が勤めてるパン屋さんを探し求めて住宅街をちょいさまよい何とか無事に購入。

姪の顔も見れたし美味しいパンも買えて満足満足🎵

夕方になっていたのもあり名神から京滋バイパスへと回り第二京阪でかえっていたら久御山辺りからハイドラが………再びのGPS反応せず(´д`|||)枚方辺りでは諦めて寝屋川南から下道で大阪市内へ。この辺りでお腹が(/ー ̄;)痛くなり始めて結局淀川越えた姫島から阪高3号へ。京橋でほっと休憩して車に戻るとキーが何処にも無いΣ(゜Д゜)
トイレに置いてきたと思い戻るもすでに無くて売店の人に聞くと1Fのインフォメーションに持っていったと言われ何とか無事に手元に帰って来ました(^。^;)何やってんだかなぁ😵

帰りもフェリーと思っていたんですが大阪の時間を考えると最終には無理そうなので淡路島ルートに変更し阪高3号から明石海峡大橋だけわたり島内を南下。
淡路南から鳴門海峡大橋を抜け板野迄はしりやっと四国に。
板野ICからすぐのLAWSONでこれから遠征に出発する啓すけくんと久しぶりに合流🎵
インプとの最後の2ショット(暗くて何ですが😅)

あれこれと情報交換をし見送らせて頂きました。ここから北岸を西へとひた走り12月頭に大雪で通行止めになった峠のトンネルを越えたまでは記憶あるんですが、下りの記憶がほとんど無いまま麓のコンビニ近く迄降りてきてて流石に眠くて家まであと10kmもないのに最後に寝落ちして家に着いたのは31日の1時過ぎ………まあ、どこも壊さず帰って来てるからよしとしよう(^w^)

総走行距離 1851km
CP 4775(+144)
バッチ 131(+1)

Posted at 2015/01/31 19:21:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年01月30日 イイね!

2014年末ツーリング②

2014年末ツーリング②さてさて。間ががっつりあきましたが年末のお話の続きです。

一夜城の前に人気パティシエのカフェがあり待ち合わせしてブランチをいただきます。パンは明太子ポテトにブロッコリー?とサーモンのキッシュ🎵

お値段どっちも300円。店内で食べるとサラダをつけてサーブしてくれますが一個につき50円?を取られるという…不思議なお値段設定😵
コーヒーも一杯700円位からで中々都心な価格設定✨
パンもキッシュもコーヒーも文句なく美味しいんだけどねぇ~小田原の山の上で食べるには中々高級なブランチとなりましたとさ😜

さて、集合してこれからが本番。伊豆を南下🎵てすでに山を降りた時点ですでに鬼渋滞🚗🚗🚗⚡海沿いを南下。

途中道の駅に立ち寄るもここも激渋滞🚗😠⚡トイレ休憩して予定変更して今晩の宿泊先へ。チェックインまで時間があったので車をおいて分乗して近くの城ヶ崎海岸へ。
今回、観光はこれだけでした😅

手前の駐車場に止めたのでしばらく林間を歩き見えて来たのは…火サスな風景。

観光の方多かったのが吊り橋に人が多すぎて逆に恐いっていう(-_-;)

でも、天気もよかったし伊豆諸島が綺麗に見えてました(^_^)


城ヶ崎海岸を後にして帰り道の東急ストアーでお買いものをして宿泊先に。
今回の宿はななふるさんが半年前から押さえてくれていたコンドミニアムで最上階の角部屋💕

オーシャンビュー

マウンテンビュー



室内は3LDKで2ベッドルームに和室。海側のべランダに面してバスルームがありトイレも二ヶ所ととても豪華✨

てことで16時から到着の乾杯🍻

あと到着のいなゆさんも渋滞に巻き込まれつつ予定より早くに無事到着。夕飯のデリバリー手配後、温泉の大浴場へ。
いやぁ温泉は良いねぇ~💕



お風呂後は持ち込みで豆乳のミルフィーユ鍋と到着した握り寿司と刺身盛り合わせ、おつまみ各種が勢揃い。で、乾杯🍻
食事を和や和やと食べ買い込んだり持ってきたお酒を頂き…偶然スーパーで買ったジャックダニエルのハニーは意外にも美味しくてお代わりをついつい😜

色々と盛り上がり食事後はソファーに移動して引き続き飲みつつ色んな話で夜中まで~6時間あっという間でしたね。
やっと二日目も終了😆
Posted at 2015/01/30 13:26:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 ツーリング | 趣味
2015年01月20日 イイね!

訃報にて

昨日の新聞で知ったんですが作家の平井和正さんが亡くなったとのこと。

一番読んだ時期は中学校から高校のころかなぁ。

一番読んだのはウルフガイシリーズの最初の頃の物。

引っ越しを何度もしたけどウルフガイシリーズは捨てられなくて未だに手元においてます。

最近は読むことも無くなっていたけれど本を出して読んで見ようか。

ご冥福をお祈りします🙇
Posted at 2015/01/20 22:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

2014年末ツーリング①

2014年末ツーリング①今ごろになりましたが年末のお話しです。
12月27日
朝9時まで寝ぼう。慌てて高松へ。よく考えれば慌てる必要もなかったんだけど…お陰でいろんな物を家に忘れて来ました…( ´△`)

四国フェリー乗船は結局11時の便。昼フェリー久し振りでしたのでついうどんでお昼を。

遠くには瀬戸大橋が見えます。

で、玉野からいつもとは違うルート(県74~217)で2号バイパス経由岡山ブルーラインへ。西大寺でおり県28を南下。牛窓を目指すもこの辺りからハイドラの調子が変で…動いてはいるけど移動が遅く位置がずれててどうにもこうにも。
ブルーラインに戻り一本松展望園でハイドラ内の自分が追い付くのを待ちハイドラは諦めて先を急ぐ(当初予定より3時間押し(-_-;))ことにし国2号へ合流し姫路BP加古川BP、第二神明と阪神高速のみ有料道路利用で堺まで。
夕方17時過ぎにFEEDへ到着。
HIDの点灯不良を点検して貰う。結果は配線部分の故障で取り付けから5年は経っているので仕方ないと言うことで新古品パーツに付け替えてもらいました。これで片目から両目へと復活です。一応取り寄せてもらっていた新品部品も後日ストック品として引き取る予定としました。
で、FEEDをでたのが19時過ぎ。

次の日の朝に小田原に到着すればいいのでさてどう紀伊半島を横断するかなと。あ、ここからはハイドラも復活🎵
結局路線看板を見つつの本能ドライブで堺から狭山、富田林を抜け太子町経由で奈良県へ。橿原目指して奈良平野を横断。橿原神宮はポイントが奥すぎて反応せず残念。
桜井で遅め夕飯後は国165をひたすら東へ。桜井から榛原迄の10キロ弱の道ほぼ登りで気持ちいいぐらい空いていて走りやすい道でしたね✨

三重の名張入ってすぐ辺りで250,000キロ到達🎵思えば色々ありましたがまだまだ途中の通過点です。頑張ってFD乗り続けないとね😃

12月28日
名張~津(途中30分ほどドボン)へと入りCPとりつつ鈴鹿、四日市、名古屋市内へ。
取りこぼしもあり国1ルートで走るも大誤算(T^T)信号トラップで先になかなか進まず…浜松の道の駅潮見坂についたのが朝4時。さすがに眠くてドボン(-.-)Zzz・・・・

起床は朝6時。直前待ち合わせのマナちゃんのLINEで富士川SAに着きましたとΣ(゜Д゜)7時待ち合わせだったのでこりゃいかんと(^o^;浜名BP~国1をダッシュではしり袋井から東名へIN。30分弱遅れの7時半過ぎに富士川SAでマナちゃんと無事合流。ごめんね遅れて~😖

富士川から沼津まで東名ではしり伊豆縦貫道(無料)で箱根へ。雪の心配もありましたが全くの杞憂で。天気も良くて気持ちいいぐらいでした。箱根新道で下り小田原手前から市内へ。待ち合わせの一夜城への看板があったので入るとこれがやっぱり裏ルート(^。^;)早川にかかる名前は立派な太閤橋から暫くは路面ガタガタのここ大丈夫ですか?な路面で。暫くするときれいな二車線道路にはなりましたけどね。

てことで皆との待ち合わせ場所のパティスリー一夜城へは9時半ごろ到着。さてここからは年末忘年会オフとなります。
続く。
Posted at 2015/01/11 22:55:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 ツーリング | 旅行/地域
2015年01月07日 イイね!

初詣😅

初詣😅4日の仕事上がりで初詣に石鎚神社へ初めて参拝。

6時頃に着いたのもあり人も少なく社務所も閉まってて正月の喧騒は感じられませんでした。

山の中腹にあるので第一駐車場に止めてもまあまあ階段を上ります。本殿について参拝しようとするも賽銭箱がなくてΣ(゜Д゜)

取り合えずちょい奥にある別の社で賽銭を入れ初詣してきました。おみくじも引いて…「中吉」

なんか結構厳しい内容でした。
一番気になったのは「言」のこれ。

傲りは長ずべからず、
欲は縦(ほしいまま)にすべからず、
志は満たすべからず、
楽(たのしろ) は極むべからず。

グサッとね😖
まあ、程ほどで行けと言うことでしょう(^_^;)

あと笑えるのが…
縁談:「他人の言葉を信じてはいけません。仲人に注意してください」仲人に騙されるらしいです😜
Posted at 2015/01/07 15:39:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
456 78910
11121314151617
1819 2021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation