• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keikaのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

今年のGWの計画は

今年のGWの計画は気がつけば4月もあと一日。
去年は東北でうろちょろしてたんだなぁ~なんて仕事の合間に妄想トリップしながらの祝日出勤日でした。(^_^;)フウ

最近は皆が休みの日は仕事してるのであんまりネタもなくて…
あ、GWですが今年は四国へ来られるお客様をお迎えするためにこじんまりと四国内でGWを過ごす予定です。て、肝心のお天気が余り良くない予報に降るなら今日明日でと願うも予報は怪しくなるばかりΣ(-∀-;)

さて、最近は仕事にバイトのみであとは春だからか?ひたすら寝てますな生活。そういえば夜勤が始まって半年たちますが今まで引っ掛からなかった健康診断で呼び出しされたり(仕事場が内科病院なもので診察室に呼ばれると(;´_ゝ`)ドキドキ)

まあ、心当たりはあるんだけどな症状で様子観察になりました。この結果をガストの方に出すと、またあれこれうるさいんだろうなと。なんか毎年毎年何かしら不調箇所が増えてる気がしますね(-_-;)歳感じるなぁ~

車は夏に車検を控えており、消耗品交換ぐらいで特にあれこれとする予定はありませんが、今年中にできればやりたいことがあるので密かにその辺りをただいま交渉中&情報収集中です。目処がつけばそのうちに御披露目できるとおもいます。
とりあえずは目前のGWにむけて明後日、三ヶ月ぶり?いや4ヶ月ぶりの洗車をしてきます。ざっと洗いはなんどかしたけど汚れものすごい事になってるので綺麗にまずはしないとお出迎えできませんわ( ノД`)…

画像は最近のあれこれからランダムで。

Posted at 2015/04/29 23:51:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2015年04月23日 イイね!

2015 B'Z LIVE-GYM EPIC NIGHT inアスティ徳島

2015 B'Z LIVE-GYM EPIC NIGHT inアスティ徳島七年ぶりの徳島でのLIVE-GYMに行って来ました(^w^)

夜勤明けで仮眠一時間程で徳島へ向けて出発。
下道で15時到着目処に向かいます。会場近くのスタバへ着いたのは14時ちょい前。

時間的にも一番の気温でスタバの店内も暑くてなんだか落ち着かず会場駐車場へ。
手前の道路沿いに駐車場満車の看板を見つけるもまだ時間あるからダメもとでと行くとあっさりと入場。でも、もうすでに九割は埋まってました。

まだ15時前なのに…やっぱりアスティは駐車場が鬼門だよ(-_-;)今回は何とか入れたのでよかったですが、ここから開場までの二時間半周辺にあるベンチでボーッと。あ、バイト先店長(B'zファン♪)にGW休みの賄賂のグッズ買いにと、会場限定のガチャガチャをしには行きました🎵

にしても本当に暑かったです(-_-;)

で、日も傾き昼間の暑さから一転肌寒さが感じられる頃に開場。前回の福井の席は、正面むいて左手のスタンド側でしたが、今回はアリーナの右手側。モニター正面となかなか良い席( ̄▽ ̄)モニター無くても前から15列だから全然肉眼で問題ないぐらいのポジョン。

内容は福井と微妙にセットリストが変わってて本数重ねてかなりこなれてきたのかなと。何よりも稲葉さんも、松本さんもご機嫌で見ていてこちらのテンションも上がってくるぐらい(^○^)色々と悩んでたり、考えていたりする事を全部忘れるぐらい楽しませてもらいました。まあ、今日から現実ですが(^o^;)イインデス

福井では取れなかった銀テープもGETしたし本当に良いLIVE-GYMでした。ホール、アリーナツアー参戦はこれでおしまいですが6月からのドーム、スタジアムツアーにかけてまだまだこれからが楽しみですねぇ✨

画像は今回の戦利品。

ガチャはタオル地の小物入れ?とマグネット付マルチバンド。それに銀テープ👑

さあ、来週は新潟朱鷺メッセライブ🎵ターキーさん楽しんで来てね😆
Posted at 2015/04/23 15:36:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

休みが晴れだと気持ちいいなぁと✨

休みが晴れだと気持ちいいなぁと✨週中の平日休みにYちゃんと今月のぶらり。
ちと夕方に家の用事が入りランチと夜遊びの二部構成になりました。

昼前にいつもの猫のいるカフェへ。

最近すっかり大きくなった子猫たちはあちこちへ出掛けていてカフェ前にいるのは親一匹と子猫二匹。

もう、親と変わらない大きさにはなったなぁ~
暖まったのかお腹を出して寝たり💕


あとはゴールデンレトリバーの彼?かなりのご高齢な感じですが甘えてくるのは猫たちより上手です。Yちゃんのなでなでにうっとり♥

引きで見るとこんな感じ(^_^;)車が来ても避けません(^o^;)


で、本題のランチはこちら。
メインは煮込みハンバーグで左下のミニグラタンはポテトサラダにミートソースで。結構ボリュームありました😅


が、デザートは別腹ってことで店に入るときにチェックしたショーケースに一つあった桜ロール🎵を頂きました。

ロールケーキの中心、クリームの中には桜餡が入ってます。
桜はもう葉桜でしたが最後に美味しい桜を頂きました💕

で、一旦それぞれ家に帰り仕切り直して夕方に高松方面へと出発。
高松の多肥下町にあるslow cafeへ。



サンドイッチが美味しいとのことで頂いたのは卵とエビのサンドイッチにクラムチャウダーのセット。



ベースのパンはトースト以外にも白パンやベーグル、フォカッチャから選べます。
大きなエビと卵のぎっしり入ったサンドイッチは成る程と言えるお味でした(^-^)v

さて、ここから古本屋をめぐり道の駅牟礼へと一走り。
目の前を走るマーチの走りにちょいキレつつ😠にゃあらぶ君へ使わなくなった猫ゲージを渡しに行きました。
片付けの時にどうしようなと思っていたのでこちらも助かりました🎵ありがとうございました😄

その後は市内へと帰りつつ喉が乾いたねとなりスタバでまったりし、残業上がりの閣下を捕まえてガストで夕飯を軽く食べての帰宅となりました。
ぶらりとスッキリ晴れた休日。こんな風に過ごすのも気持ちいいねってことで(^w^)
Posted at 2015/04/18 21:15:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2015年04月09日 イイね!

今年最後の桜花見🎵は裏山で

今年最後の桜花見🎵は裏山で春の長雨のちょっとした晴れ間に地元の裏山へ。
今年は足を向けてなかった桜を見に行って来ました(^w^)

これは展望台で。

日のあたる場所の桜はもうほとんど花びらを落としていましたがまだまだ花をつけている木もまだまだありました。
はらはらと花吹雪🌸

タイヤに花弁…

少し下りて毎年のポイント①

ここは手前が紫陽花なので桜の木のみとFD。

でもっても少し下りたポイント②

菜の花とのコントラストが毎年綺麗な場所💕

日も指してきて花吹雪でFDの上にあっという間に花弁が沢山積もります。



ここは桜の木が多いこともあり散った花弁で路面はピンクの絨毯の様になってます。

菜の花には雪のように花びらが積もってました(///∇///)




ほんとはここで一度は撮りたい場所のヘアピン。一番綺麗に桜と菜の花のコントラストが楽しめる場所です。


帰りに。多分昼間ここで止まったのは久々?
市内を見渡す高架道路で。



まだ本州は見えないけど…

香川方面はこんな風に

愛媛方向はこんな感じに。

天気が良ければしまなみ海道が見えるんだけどまだまだ春の霞の向こうなようです。
久々の裏山でしたが…
やっぱりガソリンの減りが一気でΣ(-∀-;)ハァいや踏んでる訳では…(^_^;)

Posted at 2015/04/09 14:49:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | ぼーっと | 旅行/地域
2015年04月02日 イイね!

2015桜ドライブ🌸

2015桜ドライブ🌸3月末日の火曜日にかねてからの計画通り桜を見に出掛けて来ました。

平日とはいえ人出が多いのも嫌だったので朝イチに行こうと漠然と思ってて、月曜日のバイトラストのそのあしで朝4時半自宅発でのお出かけ。春休みで帰ってきている姉んちの次女を乗せて久々のドライブです。

目指すは高知の仁淀川町。数年前から満開を狙っていたもののいつも仕事でタイミングが合わずだったんですが今年は上手く合いました!✴
てことで、西条経由で寒風山を抜け先ずは道の駅木の香まで。が、ここでさすがの眠気が来て小一時間ほど寝てしまいまして(^_^;)7時過ぎに再出発。

仁淀川町までのんびりドライブで着いたのは9時ぐらい。


先ずは一番目的のひょうたん桜へ。
看板のとおり山道へと入るもかなりの距離をひたすら上がること十キロほど?開けてきた先には山肌に張り付くような山村が。その中を小さな看板に沿って走り抜けると目の前が桜色一色に(^w^)

駐車場もまだ二割ぐらいの埋り様でとりあえず駐車。

見渡す限り桜だらけでどれがひょうたん桜?と思いながら進むと桜に囲まれた中心部にひょうたん桜がありました。樹齢五百年と言うだけにかなりの巨木です。



いやぁもう圧巻です💕

根元の菜の花と周りのソメイヨシノの群生、それに青空ともう最高のロケーション🎵いゃぁ来て良かった良かった😄🌸

小一時間ほど桜を見てすごしさて移動。帰りにはバスでの見物客が来ていたりしたのでタイミング良かったのかなぁと。
もちろん仁淀川町の桜はここだけでは無いのですが、案内マップに中津渓谷の奥にある明神山まで行ける様な案内があったのでせっかくなのでいってみるかと…(^_^;)
時間的にもあがっておりてきたら麓の温泉のゆの森でご飯でもたべたらいいしって軽く考えてなんですが、行くとまずゆの森定休日でお休み😢まあ、他にも食べるところはまだあるさととりあえず山頂目指して奥へと進みます。10㌔弱進んで出てきた看板には後10㌔弱…路面がかなり怪しくなって来ておりこれはもう無理かなぁ…てことでここでUターン。
ちなみに↓の所まで行こうと思っていたんですが…

でも流石にここまで来ると川むちゃくちゃきれいでしたよ✨

で、帰りに中津渓谷上流でちょい撮影を。

お腹もすいていたのでゆの森の対岸。中津渓谷の入り口にあるお茶屋さんでちょい早めのお昼御飯をいたただきました。




お腹も満足し再び桜を見に大渡ダム方面へ。役場の情報ではこの先にある個人宅の有名な垂れ桜二ヶ所のうち樹齢200年の中越家の方はまだ五分咲きとのことだったので八分咲きとのもう一つの樹齢50年の市川家を目指すことに。
ちょい迷いながら行きすぎて戻ってしてたどり着いた垂れ桜はこちら🎵



個人の庭先にある見事に作られた垂れ桜はひょうたん桜とはまた違う見事さでした。


ここからはダムの外周道路へと戻り桜を眺めながら走ります。この辺りダム外周部だけで約3000本あるとの事でしたがこう満開直前の散るまでいっていないって感じの花の咲き具合でもうキレイとしか😍


ダムから国道へと戻りチラシに書いてあったスイーツのお店を目指し439へ。池川地区にある池川茶園さんが川岸に作っているこちらのお店へ。

お茶を使ったプリンが有名な様でしたがせっかくなのでこちらのパフェを頂きました(^w^)



ちょっと日が陰ってきていたので肌寒かったかな?でも対岸のふれあい公園の桜並木や花桃、もちろん大きな桜の木を見ながらのスイーツは雰囲気も満点☀




一つ残念なのは入り口の段差と駐車場の狭さ。お店の前に止めるのが正解だったのですがついついおりてしまい川岸のこんなところへ止めてしまい(^_^;)

Uターン大変でした😖ロケーション的にはよかったですが(^o^;)

帰りは439を抜けいの町へ。ゆの森が休みだったので帰りのお風呂は始めての吾北むささび温泉へ。

四国では珍しい鉄分が混ざった茶色い温泉でした。露天風呂はなく内風呂のみでしたが朝イチから活動していた体にはとても気持ちよくお風呂につかれました(^3^)

そこからは一気に元の来た道を戻り夕方には家に到着。
仁淀川町まだ、満開の来てない場所もあったし今回行けなかった場所とかあるのでまたリベンジしたいと思います(^w^)
Posted at 2015/04/02 21:20:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 234
5678 91011
121314151617 18
19202122 232425
262728 2930  

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation