• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keikaのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

事故の最終処理と車検後の野望?

事故の最終処理と車検後の野望?やっと帰ってきたFD君。

引き取りの際保険屋さんと電話で確認したのが修理代について。金額のせいかも知れませんが、電話で最終確認了承だけで手打ちできるんだねぇ❗ここのところこういった形で保険屋さんと話すこと無かったんだけど世の中変わったものだなぁと。

今回事故の処理で交換したのは…

フロントバンパーにサイドフェンダー、

エアロインテークの外装パーツ…

これにタイヤカバーとの取り合わせ加工と塗装。
塗装もフロント廻りとサイドフェンダー交換のためドアまで塗装というのもあり結構な広範囲を塗り替えてますね。
ついでの追加工事で天井の塗装ハゲも綺麗にしてもらいましたがこれは別で(^o^;)

この修理代、整備記録には載せないのでここで備忘録として書いておきます。ざっくりとですが外装パーツと塗装で43万円(半分以上はパーツ代)。回送費用等で7万円。で、レンタカー代(26+27=53日分)約20万ぐらい?保険で出るとは言え結構な金額になってます。皆様、いろんな意味で気を付けて運転しないとね(^_^;)

さて、車検子細の方は後々整備記録に載せますが6月に破壊していた底面のパイププロテクターの復旧にリアタイヤの交換、あとは電装系のランプ交換とかでした。

今後は年内目標でシートの交換をしたい(゜m゜;)当てはつけてるので…

エンジンが持ってくれてる間にホイールとサイドのカーボンエアロを治したい…でもってリア廻り❗羽のクリアハゲもね。上げだすと切りがないんだけど(^o^;)そんなこといいながらまたうろうろしてたりしてるので、どうなるかは謎ですがまだまだ注ぎ込まないと駄目みたいですね(-""-;)まあ、この八月ガッツリ働いてバイトのペースも上がったので頑張って働くか( -。-) =3フウ


台風通過翌日の瀬戸内の夕日。トップも。
頭上の雲が邪魔ですが海の方は晴れてて本州が見えました🌈
Posted at 2015/08/29 14:03:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年08月27日 イイね!

6回目車検引き取りとエトセトラ

6回目車検引き取りとエトセトラ我慢できなくなって今日前倒してFD君を引き取りに行って来ました🎵

事故からの復旧に加えて、6回目満13年の車検についでの天井塗装で約二月。本当に長かった…………(;_q)

今回の車検で14年目に突入です。走行距離は260233km。
来年からは重量税も上がるお年頃に(;つД`)

FDのなかではまだまだ若造?(^_^;)とは言うものの確実に月日は経っております。
今回車検で言われたのがヘッドランプの光量不足。今回はハイビームでギリギリ通してもらったとの事でしたが…
9月から平成10年以降登録の車輌は光量の判定がロービーム基本になるそうで…HIDだから大丈夫とはならないらしくて次回からは光芯交換の必要がありそうです。
今日日の眩しい車対策?なんだそうですが、車輛登録年式は10年以降でも基本設計が10年以前なFDのような車には迷惑でしか無いよねぇ(-""-;)

でもまあ、とりあえず無事に手元に戻って来ました(^o^)
これで仕事に遊びに張り合いが出来ましたよ☺
おかえりなさい~FD君!🌠

Posted at 2015/08/27 17:49:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年08月22日 イイね!

とりあえずは鈑金屋さんから退院~

とりあえずは鈑金屋さんから退院~本日夕方、キレイになって鈑金屋より退院したとの連絡が入りました\(^_^)/

あとは車検通すだけ~来週中には帰ってくるよ🎵多分(^_^;)
Posted at 2015/08/22 17:42:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

ここのところのグルメに猫にウサギとか

ここのところのグルメに猫にウサギとか8月に入って殆ど休みがあるようで無い生活を送ってます。
なんとか月半ばまで来ましたがもう、日付と時間感覚が曖昧になってきております(^_^;)


FDが帰ってくる前にそんななかでの隙間でちょこちょこお出掛けしたblog一月分ちょいをまとめました。いつもより、より長めですのでご注意を。

7月の第2土曜日。せとカラ夜の部?てことでラーメン食べに大洲まで。ほんとは松山のBTKから参加かなと思っていたんだけどFDないし、Yちゃんが珍しくラーメン食べたいと言うのでじゃあ彼女の仕事終わりまちでとなり高速使って向かってると…ハイドラでは三々五々大洲へと向かう方々が(^o^;)
内子五十崎で降りて先行していたあきらくんとあまちゃんの後ろに張り付き(場所知らなかったもので(^_^;))着いていくという。なんだかんだで15台位?きてたのかな??

チョコちゃんがずっと言ってた「福ちゃんラーメン」をやっと頂きました(^o^)v

どこか懐かしくてほっとする味でしたね。
てことでラーメン食べて帰りは下道で。松山市内のマクドで休憩して帰ったら朝4時でしたわ(^_^;)

7月末。あまりの暑さに家を出て何時もの猫カフェへ。

スイーツを食べに行ったつもりがランチメニューをみて美味しそうだったのでつい(^o^;)

もちろんスイーツも🎵

外では、昼の一番暑い時だったから流石に猫たちはみんな動かず寝ておりました(^_^;)



空飛んでるみたいです~


車を交換しての8月最初で最後の、昼も夜も休みの休日。

昼過ぎまで家にいてから温泉に癒されに久々の松尾川温泉へ。平日の夕方というのもあり流石に誰もおらず貸切状態でのんびりと(〃ω〃)は~ぁいい湯♨⤴

やっぱり温泉はいいわぁ~
で綾川へ映画見るため山越えするのにそういや阿讃のCPついでに取るかと足を向けそのままものすごく久々に県道4号線を抜けて香川へと。



ここ、以前FDで来たけど何にも変わってませんでしたわσ(^_^;)お陰でコルトの扱い方はわかったかなぁ〜とにかく運転席がベンチシートタイプなのはダメだね。ヴィッツよりましでしたが自分の運転で酔うところでした。

てことで綾川イオンへ。
食料品売り場で閣下と、バッタリ会ったりとかびっくりしましたが久々にのんびりして何かと話題の「進撃の巨人」をみてこんな話だったか??と首を傾げながら帰宅しました。

でもってお盆前の平日休みにYちゃんと何時ものカフェ巡りに高松へ。この日は高松市内、住宅街の中にあるカフェへ。

なかに入ると何だか落ち着き感のあるおしゃれな内装とインテリアに居心地よさそうな感じ。

ランチのカレーを頂きました。

ご飯の量何気にあり結構お腹一杯になります。

食後の珈琲もフルサイズでなかなかがっつりな量でした。

時間も何気に余ったので帰り道いつものボタンへ寄り道を。
遅めのお茶時間てことでしたが流石にあまりお腹すいてなかったのでここはベリーベリーワッフルのハーフサイズを抹茶ラテで。

この日の猫たちはというと…

暑さもかなり落ち着いてきたのか結構動いておりました。

子猫たちももらわれていってて残り四匹かな。三匹し写ってませんが(^o^;)

にしても気持ちよさそうに寝ております。



そして昨日。地元の友達と久々に花月堂へ。

今月のトマトソースパスタはペスカトーレ🎵

デザートはもちろん3種盛りで。

やっぱりここは外れ無しですな✨

帰りにウサギ小屋を見ると子ウサギが沢山おりましたよ❤

さあ、あと何日でFDが帰ってくるのかな?待ち遠しいなぁ~



Posted at 2015/08/16 23:17:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べる・グルメ | グルメ/料理
2015年08月04日 イイね!

B'z LIVE-GYM EPIC NIGHT 名古屋ドーム ツアーファイナル!

B'z LIVE-GYM  EPIC NIGHT 名古屋ドーム ツアーファイナル!間が飽きましたがUPを~半月前になっちゃいますが(^o^;)

もう世の中はお盆休みですね。FDがないため遠征(本当は青森まで温泉入りに行く予定でした😢)もなくなり仕事とバイトに久々に明け暮れる8月になってます…まあ、何時もっちゃ何時もの事?今年はバイトがロング(六時間以上)に連勤が続くし昼の仕事もお休み15日だけなんでおとなしくするかなぁ。そういや久しく墓参りしてないやσ(^_^;)


さて、タイトルの本題へ
ジメジメ天気を一気に夏にしてくれた台風12号が西方にそれた7月最終の土日。
3月からスタートしていたツアーもここ名古屋でファイナルを迎えます。

予定の14~15時の間には刈谷駅近くのホテルに到着ということで今回一緒にライヴへと行くターキーさんとは、ほぼ同時刻にホテル駐車場へ到着。さすが大人👍

とりあえずチェックインして荷物を入れそそくさとドームへと向かいます。

ルートは王道コース?の東海道線で刈谷から金山へ。ここで地下鉄に乗り替え名古屋ドーム前矢田駅へ。これが激混み(-_-;)混むのよねぇ…このルート。解ってるんだけど時間が無いのでしょうがない。
そんなこんなで会場についたのは16時過ぎ。

土日の公演でドームというのもあり開場は14時45分からで開演は17時と早いんでとりあえずドーム内へ入ります。

土曜日の席はアリーナDブロック。ステージからみて右手のアリーナ後方の照明の鉄塔?の回りのブロック。(画像は二日目のですが矢印のあたりかな)

ちょっと待ってる間に意識を飛ばしながら開演までしばらくまち開演です✨
味の素スタジアムとはステージ規模は同じでも屋根があるのでドームなりの演出が施されたオープニングからスタートです✨
ツアー前半はアルバム曲を全部してくれてましたがドームになると構成上差し替えられていたり意外な曲が入っていたり…二人だけでのZEROも東京の時と稲葉さんのブルースハープと松ちゃんのやり取りが長かったり?(^_^;)でしたが本数こなすと予定調和もすんなりって感じで。
一日目は割りと長く感じたライヴでした。

でもって帰り道……延々と混んでる地下鉄の入り口が空くのをまちホテルへと帰宅。駅前の居酒屋さんで軽く夕飯を食べこの日は早々に撃沈となりました。



二日目。日曜日。朝御飯を食べて結局、昼まで寝てしまい…微妙に体調が戻ってなくて(^_^;)ゆっくりしちゃいました。
ホテルを出たのは12時もすぎて。この日はJR乗り継ぎで金山から中央本線に乗り替え大曽根へ。ドームまでは1.25kmありますが地下鉄より混んでなくて安い(^o^;)

時間もあるので炎天下を歩き、みんなおんなじこと考えてるドーム横のイオンモールのフードコートで一息( -。-) =3
もう、空席を虎視眈々と探す人の群で沸いておりました。
で、時間になったのでドームへ。

この日の席は一塁側スタンドのホームランポール手前。前に誰もいないという特等席でした💕
ステージも結構近いし高さもあるので良く見通せる場所で最後の最後で良い席でした(^o^)
というのも、ライヴ中盤での後方のステージへの移動時には目の前数メートルをゆっくりと歩いて移動してくれるのでこの席はそういう意味では本当に目の保養になりました(〃ω〃)
ライヴはオーラスというのもあり二人とも沢山サービスしてくれたし二時間半があっという間に終わっちゃいました‼
しばらく会えませんが次もまた絶対に会いに行くことでしょう🎵

大満足お腹満腹でドームをあとにし刈谷の駅へ。お魚の美味しそうなお店で打ち上げの乾杯を✨🍻🎶



よもやみんカラの繋がりからB'zのライヴ友達が出来るとは思っても見なかったので本当にターキーさんには感謝してます。また、次のツアーでは一緒に全国廻れると良いですね✨
お疲れ~✋



Posted at 2015/08/12 20:51:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 趣味

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 45678
9101112131415
161718192021 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation