• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keikaのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

ちょっと早かった?

ちょっと早かった?三月末だと言うのにまだ四国の中央の地元ではそれほど桜は咲いておらず…休みなのでどこか行けるかな?と調べたところ四国内はどこも咲き初め~五分咲き程度。



近場でとなると…
てことで行ったのは~ここ。



丹原の西山興隆寺の手前にある古田のしだれ桜🌸



と、染井吉野🎵





しだれ桜は情報では七分咲きとのことでしたが…やっぱり5分咲きぐらいかなぁ~
花小さいからねぇf(^_^;







池のほとりの染井吉野は三分咲き。蕾もかなり膨らんできてるのであと少しで一気に咲きそうでした。



少し曇りなのが残念でしたがのんびりと鴨達と桜を堪能してきました。



帰りには新居浜で気になっていたコーヒーショップ『みんなのコーヒー』へ。



海がみえるカフェと紹介されてますが、ここは車好きのオーナーさんがいるコーヒーショップなのでした。
だってメニューコーヒーしかないしΣ(゜Д゜)美味しいんですよ✨☕



食べるものもチョコケーキのみ!



海側にはオーナーさんの今の足車の白いNAが
毎朝これで峠を往復してるらしい…



どちらかといえばサーキット(メインはTI英田らしい)走ってる方らしいのですが地元ではシビックで峠を走っていたらしくFDもサーキット用にお持ちだとか。今は修理中で手元にないとの事でしたがコーヒー飲みに来て車談義できるのってなんだか楽しいですねぇ✨



てことで再訪をお約束して帰途につきました(//∇//)
多分地元の桜はこの週末ピークで来週末には終りっぽいんですがもう一回何処かで見に行けると良いんですけどね🎵


Posted at 2016/03/30 18:14:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年03月24日 イイね!

2016.3 しまなみドライブ~せとカラ

2016.3 しまなみドライブ~せとカラ連休中日の日曜日。

夜勤明けでうちに帰り姪の用事に付き合 って午前中ごそごそと。結局早めにおわり合間で洗車を。ざっと汚れを落としたらのんびりとしまなみ街道へとドライブへ。

本当はこの日はカラのツーリングでしたが、仕事が夜勤明けと言うこともあり午後にゆっくり合流でいいやと(^_^;)
折角なので来島海峡大橋を渡り大島で降ります。



大島って通過が基本で行っても道の駅と亀老山展望台位なので、昨年のGWにななふるさんが来たときに島の東海岸をはしってはみたものの西側は無かったなぁ…と思いインターから吉海の町中を掠め海岸線へ。



しばらくすると海を右手に前方に来島海峡大橋が見えてきました🎵



ちょっと空が白く霞んでましたがまあでもなかなかの風景。






インターまで戻り再び吉海町内を抜けて今度は伯方島方面の西側道路へ。大島は大きい島なので結構いい感じの峠を上り眼前にはこんな風景が☀



多分奥に見えるのは大三島かな?

回り込み伯方大島大橋を望む



橋の下にて



大島北インターまでも能島の側をけるビューポイントとか結構あったんですがこのあたり自転車の方々が多く停めるポイントはあれど停められず(^_^;)先程下を抜けた橋の上を抜け お隣の伯方島へ。

ここの道の駅、伯方S.Cパークへ。



天気もよく車中で気が付くと一時間半位は寝ていたのかな?
他のメンバーたちはどうも耕三寺を満喫中らしく動く気配もなく…

喉も乾いたので伯方の塩アイスを食べ



車の内外で太陽と潮風を浴びボーッと(-.-)Zzz・・・・


ある意味贅沢な時間を過ごしたとは思うんですが……

日も傾き始めた頃、見切りをつけこりゃ伯方島では合流は無理かなと思い一人開山展望台を目指します。

桜が咲いてれば絶景だったんだろうなぁと思いながら展望台の上へ✨



生口~岩城島方面(北)


生口~大三島方面(西)


多々羅大橋がきれいに見えます🎵


南方面


東方面…は撮ってないか?
と、360°の風景が楽しめました(//∇//)

折り返しインターへと向かい高速へ。来島海峡SAでやっとメンバーと合流。今治AEONで車をまとめ二台に別れて晩御飯を食べに向かったのこちら『白楽天』


焼豚卵飯元祖のお店。で、卵飯のセットA(唐揚げ付き)を。これで1000円也✨





タレが濃いめで美味しゅうございました❗
てことで、晩御飯をご一緒しただけでせとカラは終了f(^_^;

帰りは香川方面へ帰るメンバーの14シルビアをおっかけつつあっという間に地元へと。グラブツーリングは堪能できませんでしたがしまなみでのんびりは出来たので良しとしますかね✨
Posted at 2016/03/24 16:40:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年03月19日 イイね!

引き取りと切り番

引き取りと切り番仕事の都合が着いたので金曜日の午後にFDを引き取りに行って来ました。

1月からやる予定だったあれこれを一気にしたので思っていたより日数がかりました。

先ずはシートの交換。




レカロのシートが変わるのでレールから交換となりシート高が上がるため結果ハンドルを小さなものに変えることに。
こんなところで以前getしていたハンドルが役に立つとは…





まあ、ステアリングボスとホーンは無いんですが…

ホーンは適当なのをつけてくれましたf(^_^;アリガトウゴザイマス
チルトのないFDではこうするしかなかったんですが、乗ってみると今までのポジションだと視点が数センチあがりバックミラーと同列位になるので結構上がった感が…結局ホジションを探って少し下がりましたがそうするとハンドルでメーターが見えない(^_^;)いやどうやっても見えないんだけどね。

ブーストメーターで回転数とターボメーター、パワーFCでスピードメーター表示でなんとかしのぎましたがf(^_^;結構大変~小さいハンドルはゲームしてるみたいで何か変ですがそれほど暴れることもなく帰り道で慣れたかな?あ、バックの見切りがチョイ変わったので下手くそになったかな?

その他の消耗品メンテナンスに

年始から何度か水温計のアラームがなってて量が減っていた件は……



ここのバンドからの漏れでした。
他は大丈夫でしたがここが緩んでいた模様です。パーツ交換とかはなく点検と絞め直しで終了。

年末に割ったフェンダーは裏側を確認。




なにがどうなるとこうなるのか???
とりあえず緊急対応は必要無さそうなので絆創膏でも貼ってしばらくは放置かな。

で、帰り道で270.000km来ました!



10.000km走るのに一年と三ヶ月かなと。最近距離延びてない方なので結構かかったとおもいます。

何してる?で呟いていた件…


車屋さんに修理で入っていたハコスカのオーナーさんの話。かなりのベタ車高らしくマフラーがすぐ擦っちゃうらしいんですが…30年そういった車に乗ってると通過できるポイントがこう見切れるという話になり14年乗ってても外装を割ってるようじゃまだまだだなぁと(^_^;)
結構見切ってるんだけど割っちゃうんだよねぇ😅


外装の補修もですが、早い時期に一度エンジンのコンプレッション含めた点検に大阪に行きたいなぁとは思っています。
いついこうかな~(^_^;)

Posted at 2016/03/20 16:39:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月19日 イイね!

3月前半の色々話?カウントダウン!

3月前半の色々話?カウントダウン!FDを預けて代車生活になりひたすら仕事のなか…
姪の引っ越しで神戸~大阪へ。
車は兄の仕事車のこいつ!



いすゞエルフダブルキャブ

オートマチックだったので楽でしたが、足が柔らかいのでもう乗り心地がフワフワΣ(-∀-;)
3月頭の土曜日早朝から一日走り回り月曜日の卒業式へ出席する姉を残し甥と姪を連れ帰るため帰途へ。

せっかく神戸に来たのにそのまま帰るのもなんなので中国道池田から高速へ。が、一日動いた体に高速の単調な道路は眠気を目覚めさせ名塩SAで寝落ち一回目。一時間位だ目が覚めそのまま高速はダメだとおもい神戸西から阪高へ。
六甲の裏側を横断する形でチョイとCPもとりつつ布施畑まで。再度山高速にのり淡路から徳島道と寝落ち数回繰り返し朝方自宅に到着しそのまま仕事に出掛けました。

金曜日からの三日間がとても長かったなぁと(-_-#)

にしても神戸の坂道のまちから



今度は淀川沿いの平地へと引っ越した姪(姉んちの次女)


川向こうには梅田の高層ビル群が見えますね🎵

美容師として春から西宮で働くことになってます。
1社会人として頑張って欲しいものだと思いますが、今回の引っ越しでしみじみと頼む🙏掃除しろ!!流石にあれは無いわ~まあよく一日で終わらせられたものだなぁと。
もう引っ越しは懲り懲りです(´Д`)


さてそろそろFDが出来上がったかな?カウントダウンもありますが、やっと引き取りになりますよ✨

Posted at 2016/03/19 02:12:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2016年03月08日 イイね!

猫まみれにいってきた

猫まみれにいってきた前回モーニングで行ってにゃんこに会えずだったので猫にまみれに再びbuttonへ。

まずはお腹を満たします(//∇//)
昼の遅い時間に行ったので日替りランチは終わってましたが以外は大丈夫とのことでグラタンセットを

サーモンとほうれん草、ジャガイモのグラタンでしたよ🎵

飲み物はリッチココア


ここは午後になると日が当たるので猫も暖かいのか沢山居るんですよね✨

てことで猫マンションは



結構満室!二匹入ってる部屋もありこんな感じになっておりました(///∇///)






さわってもぐっすり寝てて目を覚ましません


かとおもえばマンション横ではトーテムポール的な?


頭だしても出ては来ません




マンションの猫たちをモフってると後ろから忍び寄る営業部長(レトリーバー…)がドスッと体当たりでこちらも愛でろとf(^_^;



ひとしきりサービスすると、外にいた大にゃんこと小にゃんこを引き連れ敷地の外へ





その後小にゃんこと2頭で横の私道を降りて行きましたが、小にゃんこのついていくのに必死っぷりが愛らしかったです





もう少ししたら新しい赤ちゃんにゃんこ増えるかな?
そしたらまたモフりに行こうかなと思います🎵

Posted at 2016/03/08 11:11:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べる・グルメ | ペット

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 7 89101112
131415161718 19
20212223 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation