• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keikaのブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

ここのところのあれやこれ

ここのところのあれやこれ6月の後半のおでかけあれやこれ。

ある夜勤明けの午後。
久し振りのYUIさんとYちゃん夫妻、閣下の5人でランチに行ってきました。
ランチはこちら。




周りはたんぼというロケーション🎵
小松にこんなところがあるんですね✨

小さい子どもさん連れでも大丈夫なお店でスペースもだけど食事も出してくれるらしいデス。

日替わりのランチ🎵肉!

この日はゆで卵半分いりのミートローフがメイン。で900円也。ご飯も味噌汁も量がありなかなか満足でした✴

で、ここからお茶しに多喜浜のみんなのコーヒーへ。



コーヒーのみながらまったり(//∇//)





外の席…海沿いのパラソルのところの席とかもありました。
大島と白いNAが良い感じです


帰り際マスターに『これから野田垣生往復走ります?(//∇//)』とか言われるし。いやいやそんな元気ありません~(^_^;)


でもってこの間の土曜日。

Yちゃんとドライブの予定も雨空。その週のバイトが忙しく体調良くなくて夜勤明けで点滴打ってもらいとりあえず寝たものの今一つ本調子にはならず。

でも、お出掛けには参ります!

この日は伊予市の眺めの良いカフェ『もこにど2』へ。









この間お友達になったkochaRさんをさそって行って来ました
カフェはとても良い雰囲気なんですが…

駐車場がΣ(-∀-;)
入り口の轍はかなりドキドキしながら通りました。


晴れてれば伊予灘が綺麗にみえるんだけど…流石に雨だと無理か~f(^_^;

この日のランチ✨

飲み物つきで1100円也。確か…



時間があったので甘いもの食べに別のお店へと移動。56号沿いのMeesoを目指すもお休みで、そんならってことで久々にMOKUへ。

3年振りぐらいかな?

フォカッチャのチョコ&クリームチーズハニーと



カフェラテを頂きました。


夕方近くまでkochaさんとあれやこれお話しして過ごしてここでお別れ~お付き合いありがとうございました❗

ここから33号経由で高知へ。Yちゃんが高知イオンに用事があるとの事で高知イオンについたのは19時頃。途中、越知町のコンビニ駐車場で15分程寝落ちしちゃったf(^_^;もう、眠くて眠くて仕方なかったもので。その後、娘ちゃん宅に届け物して帰途につき結局地元につきファミレスで晩御飯して帰りました。何だかんだで400キロ弱のだらだらドライブでした~

体調も落ち着いてきたしそろそろFD直しに動かないとなぁ(-""-;)



Posted at 2016/06/28 13:22:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2016年06月17日 イイね!

リトラカバーが飛んでいきました…

リトラカバーが飛んでいきました…りんくう7dayに行くために高松に向かう道中…ちょうど詫間から浜街道に入った辺りで走行途中のリトラカバーが浮いてるのに気づきました。て、思ったらぱーんと飛んでった❗

早朝で誰も走っておらず一般道だったのですぐ路肩に停めて飛んだカバーを探しにいきました。

スピードがさほどでていなかったのもあり表面の傷はたいして事ないんですが裏のビス止めの所がばっきりと…( ´△`)
とりあえずは雨も降っていなかったのでそのまま先を急ぎ坂出のガススタで確認と応急処置を。

破損状況的には見えるところは小キズ程度。が角一ヶ所が飛んだときにちょびっと欠けたのと裏側のビス止めのところがバッキリ折れておりました…(;´д`)

飛んだことを何してるにあげたらみん友さんから予備あるからあげるよと連絡がありまして先週物を受け取りに行って来ました。(きちんとお代はお支払しましたよf(^_^;)
これ、なかなか美品でいっそポイントでこのままでもいいかも?とかおもったり。リトラ片側だけカーボン調とかどうでしょうねぇ??

今週末うまくいけば直しに行けそうなのでためしで付けてみようと思いますヽ(´ー`)ノ

さて、もうすぐ7月!それまでに点灯不良とリトラだけはなんとかしないとね(^_^;)
何だかんだで7の日に予定していた関西行き…なんだかモヤモヤしていたら色々とあって結局夜勤になったので行けないことになりました…何処で藤田に行こうかなぁ…(-""-;)

トップ画は気になって買ったチロルチョコ…微妙だった(T^T)
Posted at 2016/06/20 17:50:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年06月17日 イイね!

梅雨の晴れ間に

梅雨の晴れ間に地元の結構有名な紫陽花スポットへ。



家からだと30分程?約20キロ程で着きますが…スポットの手前辺りは二車線化の整備もすんでますが手前はなかなか進んでおらずやっぱり止まったり、バックしたり避けたりと(^_^;)なんでお年寄りは狭い方に突っ込んで来るのか?(-""-;)





まあ、そんなこんなで平日の午後の一番暑い時間についてしまいました。いつもは下に停めて見上げるんですが今年は平日のシーズン前てのもあり一番上の展望所?まで行ってみることに。
現在地って所ね。




『紫陽花の里』として名前が通っていて20万株程の紫陽花が斜面を埋め尽くしています。
ここからって書いている所が下に通る幹線道路です。


かなりの急勾配です…Σ(-∀-;)






十年以上の月日をかけて集落の人が紫陽花を増やしていったのもあり一つ一つの紫陽花が大きく人の背丈以上のものが沢山~





斜面なので遊歩道という名の畔道的な道が紫陽花の中をぬってはしっています。これ、一番したからだと結構キツイΣ(-∀-;)花の種類はそれほど多くないですがなにせ量が半端ないです。



本当は雨が降ってれば雰囲気良いんですが、快晴の青空のしたでみる紫陽花ヽ(´ー`)ノまあそれもありかな





お茶畑もありますよ🎵



人間も汗だくでしたが、FDの油温も上がる上がる❗
なかなか厳しい午後でした。

さて、汗を流しに霧の森へ。
ここまで来る道中や駐車場にも紫陽花が沢山✴





お風呂の前に併設の資料館?で丸亀うちわの展示をしていたのでちょこっと見てきました。




○金のうちわ…家にそういや必ずあったような……?

せっかくなので茶フェでお茶。



抹茶オーレと



フォンダン茶コラ💕中に濃厚抹茶ソースが入っております。



てことで温泉に入ってまったりして帰途につきました。

ついでにとなり酒屋さんの紫陽花を。









夜とは違う雰囲気ですね✨
Posted at 2016/06/17 22:06:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年06月14日 イイね!

梅雨空

梅雨空今年の梅雨は毎週末に雨のサイクルが当たるみたいで週末に遊びに行く度に雨が………(-""-;)

まあ、それでも遊びには行くんですけどね。りんくう7dayもおわって一息ついた週末にふとメーター見ると切り番だったのでパチリ。

275,000km になりました。
ここのところ細かな所のトラブル(リトラカバーが飛んだり、ライトの点灯不良だったり他)が山積ですが車屋へ行けていないので応急処置でとりあえず凌いでおります。

日曜日久々に満濃の花月堂へ。一年ぶりぐらい?
安定のトマトソーススパ。

自家製のタバスコを少し多目にかけてチーズを少しかけるとより美味しく頂けます(//∇//)

前の日の昼からなにも食べて居なかったのでデザートは三種盛りで。真ん中のケーキが気になった~✴

お腹も一杯になりました。

気になったといえばCR-Zの販売終了のニュース。


この青がちょっと気になります☀



この時期といえば紫陽花。
お隣の酒屋さんの前に毎年大きな鉢植えの紫陽花が並べられます。なかなか綺麗にとれるタイミングが無かったんだけど夜の紫陽花も良いかなと。





自販機の光りでスマホでもなかなか綺麗に撮れました。



休みの今日は久々に山向こうの紫陽花の里まで見に行ってこようかな✨

Posted at 2016/06/14 04:40:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べる・グルメ | 日記
2016年06月09日 イイね!

2016.6りんくうアフターツーリングIN四国

2016.6りんくうアフターツーリングIN四国りんくう7DAY翌日の日曜日。

今回、りんくうの参加の事でターキーさんとやり取りしている中で、昨年お会いしたシロクマさんから声を掛けて頂きまして『翌日、四国~広島へと回る予定なので一緒にどうですか?』とお誘い頂きました。
せっかくなので「四国のFD知り合いも途中で声掛けても良いですか?」となりまして三名の参加の返事を貰いました。
ターキーさん以外皆さん四国へ初上陸❕そのターキーさんも淡路島ルートは始めて(^_^;)てことで地元民代表?でシロクマツーリングの皆様を引っ張らせて頂きました。
そんな大役に、ルートどうしよう~とか天気予報チェックにと悩んでいたんですが……7DAYが終わるまでは持った雨も夜半から降り始め一向に雨が止む気配のないまま朝を迎えました(T^T)

早めには出たものCP取りながらちょっと遠回りしちゃって皆さんのホテル到着が少し予定時刻を過ぎちゃいましたf(^_^;スミマセン

ホテルにて本日同行される方々と合流。この時点で七台…
私以外に

ターキーさん


シロクマさん


imoさん


心愛さん


KUROFUNEさん


19年振りのセブンさん


阪神高速に阿波座から乗り3号神戸線へ。多少バラけながらも神戸方面へと向かいます。

摩耶で単独事故の渋滞にちょっと捕まりましたが、それほど混むこともなく垂水から明石海峡大橋を抜けます。

が、橋から見た淡路島は真っ白で淡路SAの観覧車も見えないぐらい(;´д`)でもって風も結構強め。

ちょっと長めの休憩をし淡路島を南下。一気に四国へと入ります。鳴門インターを越え高松道へ。対面通行でペース落としつつも府中湖PAまで。

すると、赤のFCがすっとFDの集団横に停めて出てきたのは若い男の子Σ(-∀-;)
『りんくう帰りですか?見させてもらっても良いですか?写真撮っても良いですか?』と皆さんの車を見て回っておられました。そりゃ田舎じゃこんな機会まず無いものねぇ~(//∇//)

どっかで見たことあるなと思ったらおはせとで見かけた事あったと思いますよ。彼σ(^_^;)?多分だけど…

さて、本来の予定では五色台へご案内しようとおもっていたんですが、この天候で五色台は『霧と雲で視界もない』との
連絡が合流予定のFD3S5Rくんから

(結局、おはせと無かったのにすみませんf(^_^;ありがとうございました❗)からあったので麓のガススタでの待ち合わせに変更。


何台か給油して、ちかくのうどん屋さん『てっちゃん』へ。
ええ、一台増えて8台になり加えてこの色味✴目立たない訳がない!店内のお子さまから指差さされながら駐車しましたともf(^_^;



お腹すいていたから中いけるかなと思ったんだけど…やっぱり多かった(-""-;)

この時点でお昼すぎ。先を急ぐので再び高速にのり隊列組んで豊浜SAへ。


上手く並びで止められたのでパチリ。



普段のツーリングはターキーさん以外白か青しかいないから本当にこの色味は派手❗

さて、あと一息!ここから今治まで一気に走ります。40分程で今治の道の駅 湯ノ浦温泉の駐車場へ。

ここで松山からトクトクさんと故障番長くんが合流。

これで10台!

みん友さんの、やすすさんやしろーデストさん、ヒロチ@GTAさんも集まってくれてました(^3^)


流石に10台となると詰めるしかなくとりあえず停めたら…なんだか中古車販売店みたいな感じに(^ー^;A


手狭なのもあり糸山公園まで移動となりました。


ここで色別に並べられました(//∇//)
やっぱりシロクマツーリングといえば色別並びかなぁとおもっていたので出来てよかったぁ~







ここで時間の許すまで車を見たり、来島海峡大橋をみたりし、最後に今更ですが自己紹介(^_^;)をして遠征組のみなさんをここでお見送り。

今回は天気が生憎でしたが次こそは絶景の四国をご案内したいと思いますので、またのお越しをお待ちしておりますヽ(´ー`)ノ一日ご一緒させていただいて本当にありがとうございました✨

その後、皆さんのFDの通過する音を聴いたりしながらあれこれと日暮れまで話をして残ったメンツで夕飯へ。
久々に重松飯店。


ここの焼き豚卵飯の方が味濃い目かな?


今年もう二回目の焼き豚卵飯~

お腹も満足して解散となりました。
ご参加頂いたみなさんありがとうございました✨楽しいアフターツーリングとなりました。
Posted at 2016/06/09 19:07:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   12 34
5 678 91011
1213 141516 1718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation