• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

カーナビ不具合の見解は見当違い?

STEPで使用しているカーナビが昨年の夏から不調である。
GPS受信感度が極端に悪く、受信する衛生は1機だけとか・・・・。
30〜40分も走っても受信状況は変わらず、一度マップから外れてしまうとモニター上で暴走してしまいます。
 
GPSアンテナが悪いのか、本体が悪いのか・・・
と考えていたのですが、原因はカーナビではなくクルマにあるように思われてきました。

 
以前、走行中にナビの電源が突然落ち、勝手に再起動することが頻繁に起こりました。
で、電源やアースの接続を再確認 → 問題なし → 本体内部に異常か、、と考え現在に至っていましたが、先日上記症状同時にオーディオの電源が落ち、タコメータの針が0を指しました。
すぐに復帰し、ナビ以外は正常に戻ったが、やはり電源回路のどこかに異常があるのだろう。

再度回路図を見直すと、、、 これだ! メーターは未確認だがオーディオとナビの電源はヒューズBOXから先が共通である。
以前調べた部分の もっと奥のヒューズやカプラー(コネクタ)の接触抵抗増加による電圧降下か?
そういえば昨年も今年も夏場エアコンを使用している時に頻発してたし・・・

電圧を測定したわけではないが 電圧降下が今一番疑わしい ですね。

電源回路の再点検をしてみよう。


もし、この推測が正しければSTEP(RF1)ってももう旧車のレベル?
ブログ一覧 | STEP WGN | 日記
Posted at 2009/09/27 09:05:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2009年9月27日 9:31
ナビやオーディオならまだ安全上問題はありませんが、エンジンストール・突然の重ステ化は非常に危険ですね(@_@)

電圧低下の原因も、バッテリーの劣化なのかオルタネーターなのか…
コメントへの返答
2009年9月27日 10:44
幸いエンジンストールに関わる部分ではないようで、気長に原因を追求しています。
走行中のエンストで全てのアシストが奪われたら・・・と考えると怖いよね〜。特にAT車はどうにもならない。

確かにバッテリーももう5年経つしなぁ・・・
でも元気だしなぁ・・・
先ずは掃除や磨いて済むような箇所から消去法でヒューズの接点磨きから。
それくらい交換しろ! っと突っ込まないで〜(笑)
2009年10月3日 23:20
(。'(ェ)'。)ノ こんばんわ~♪  はじめまして  ペコリ(o_ _)o))

ちょいと亀レスですいません。

3年前にオルタネーターを交換した時にコネクターがしっかりはまってなくて

電圧降下したときにカロナビは再起動をしてました。

気になって、わざと電圧を下げていくと11.?Vあたりから不安定になり

再起動を必ずするみたいです。

取りあえず参考までに^^
コメントへの返答
2009年10月4日 18:11
きゃんたさん こんばんは。はじめして、コメントありがとうございます。

電圧を下げて確認されるとは信憑性のある情報ありがとうございます。
私は相変わらず電圧の確認はしていませんが、ヒューズの接点研磨と各コネクタやアースの接点復活剤の塗布で現在は快調に作動しています。
やはり原因は電圧降下だったようですね。

もう買い換え時期をとっくに過ぎている初代DVDナビですが、これでまた酷使されることでしょう(^-^)

ありがとうございました。


プロフィール

@KIR@ と書きまして、 AKIRA と申します。 モディファイやアフターパーツにはあまり興味はなく、基本整備や修理をクルマ弄りとして楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
モビリオからの乗り換えです。 流石に車内は狭く感じますが、スカイルーフで開放感はそれ以上 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
HONDA BEAT からの乗り替えです。 のんびり、まったり、今の私に、心身ともにイイ ...
カワサキ エリミネーター125 カワサキ エリミネーター125
A6型(いわゆる非力な後期型) 最高出力:7.3ps(5.4kw)/8000rpm 最大 ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
謎の (140km/hメーター, 55デカール) YAMAHA DT55です。 199 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation