• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

steverockのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

JCOTYでの評価ほどでは?

基本的に、XC60は運転手のための車ではなく、他の乗車人員に対してのサービス(おもてなし)の車だと思います。
その点で言えば素晴らしいの一言です…
しかし、私は運転手。
楽しめるかで言えば、微妙な気がします(;´д`)

ちなみに、ディーゼルとガソリンが同じ価格で買えるのは8月末まで…
現状の価格設定はかなり頑張っていると思います。
ちなみに、30万UPになるそうですよ。
内装もそれに準じて少しランクがあがるそうです。

納車についても、やはり大人気車、現段階では来年1月との話で、バックオーダー捌けていないのでしょうね…

ということで、ん~我が家にはいいですが、私にはないかぁ~と考えます。
Posted at 2018/07/16 19:57:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年07月12日 イイね!

大きさを感じさせない見切り良さ

大きさ的には横幅が大きいと所が場所によっては使いづらいかもしれませんが、大きいのは正義、荷室も550lあるし、ディーゼルだし、BMWだし…
これを考えると乗りたいのは山々です。

しかし、金額がやはりお高いのはご承知の通り。

フルモデル直前の320dを吊るしで買うのが懸命ですかね。
Posted at 2018/07/12 14:34:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年12月03日 イイね!

ZC33S MT入荷のため、試乗

先日、「F様、MTを他店より借りれましたので是非!」との電話を営業からもらいました。

県内でこの店舗のみがAT試乗車で、なんで?と思ってた矢先に連絡を貰ったので、今日行ってきました。
※32を買ったときには県下でここだけMT置いてあったんですから不思議なもの…w

て、ホワイトのMTを試乗となりました。

以下レビューです。


外観は流石に3ナンバー、見てくれはデカくなりましたね。
リアのおしり膨らみは好き嫌いが分かれるかもしれません。
あと、リアのドアヒンジね。
ただ、フロントリップスポイラーがカーボン調でいい感じでした。
色はブルーが少し水色っぽくなっているのが残念で、買うならイエローかレッドが良さげ。

走りは1.4の癖にはよく走ります。
4000rpmぐらいからの伸びが素敵。
MTだと引っ張り気味に加速できるのが嬉しく、峠も楽しくドライビングできました。
リアの不安定さもなく、かなり安定生がましているような気がします。
シフトフィールも少しショートになっており、クラッチも遊びが少なくなった分、嫁も運転しやすそうでした。
エンストしにくい感じで、トルクがあり繋ぎやすいですね。

終わりしなに、早速見積もりを戴きました。
32の下取りを100→110万にするように粘り、あとは諸々値引きで乗り出し90万。
希望手出しは80万で伝えました。


今年中の目標販売台数に少し足りないらしく、どうなることやら…
営業からの電話なりを待つことにしましょう。


で、皆さんだったらどうしますか?

まだ2年しか乗ってないので、勿体無い気がするのは山々ですが、今32MTの中古車市場が値上がりしてて、売り時な気もするし。
走りもいいし後ろも広く長距離は更に楽な印象で。

現実的には、エクストレイル乗り換えが先決なんですけどね…w
Posted at 2017/12/03 19:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

赤切符にて一発免停

赤切符にて一発免停昨日、ついに人生で初めての赤切符なるものを戴きました。

2車線バイパスをスイスポにて走行中、右側が空いたので軽自動車を追い抜いた瞬間の出来事でした。

まさか81kmも出ているとは思わず、ただただ反省するばかりです。
法定速度31kmオーバー…
そりゃ6点で一発免停ですよねw

その場でも、悪いのは私、平謝りでございました。

免許取得11年間、無事故無違反でゴールド免許でしたが、次の更新ではブルーに格下げの様です。
反則金は簡易裁判所で決まるみたいで、いくらになることやら…


事故を起こす前にねずみ取りしてくれた警察には頭が上がりませんが、皆様もお気をつけ下さいませ。
Posted at 2017/10/21 19:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

THE SUV

アウトドア向けのクルマですので、オンロードしか走らない、踏みたい症候群の私にはいかんせん…でした。
当たり前でしょうけどね。

これで色々OP含め値引きなし590万、値引き後&下取りで470万まで下がりましたが、乗り気になれませんでした。

ん~何なんだろうか。
好きな人は好きなんでしょうけどねぇ。
乗る前の方がイメージは良かったです。
乗って説明を聞きながら、意欲が萎えちゃった感じでした。
多分ですけど、試乗車のステアリングセンターが取れてないのは一番萎えちゃった原因かと思います。
ステアリング握って運転するんですから、やはり1番感じる部分かと思います。
Posted at 2017/10/09 00:43:39 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「NX350F買ったよ!!」
何シテル?   08/03 21:59
色々と勉強させてくださいまし
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイストキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:57:18
[トヨタ GR86] バッテリー交換(小型リチウム化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 12:30:17
自分でパサート バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:25:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント PasaVarista (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
2018年8月19日 念願だった、ステーションワゴンタイプの車を購入する事ができました! ...
レクサス NX レクサス NX
2025/8/3 いやぁ、まさか私がレクサス買えるような漢になるとは… まさに身の丈を ...
トヨタ GR86 GR86ock (トヨタ GR86)
2025/7/19 売却! 総計:1135日の所有でした… ライトウェイトスポーツとして ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2021年11月7日18時 地元買取業者の○ン○ードに引き渡し 5ヶ月、1600kmしか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation