• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuroyanのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

初詣ツアーに行ってきました。

初詣ツアーに行ってきました。新年初のツアー!

初詣ツアーに参加しましたぁ!

思えば去年の詣ツアーはシリンダーヘッド交換事件でお見送りのみ参加というとても歯痒い思いをしたのを思い出します。

しかーし!今年は皆様と一緒にツアー、詣でにも参加できるというとっても嬉しい今年なのでした。

箱根神社では作法もぎこちなくながらお参りをいたしました。

コペンのお仲間との楽しいカルガモの連なりでドライブ楽しんだり、富士山拝んだり、絶景露天風呂に浸かったり、下田の海鮮料理に舌鼓を打ったり、コペン談義に花を咲かせたり。

楽しい1日を思う存分堪能させて頂きました。

また素晴らしいコペンな一年が始まるのだ!って感じで。

本日ご一緒の皆様、お疲れ様でした。

またよろぴく・・・・・

改め、今年も宜しくお願い致します。

今年のクロヤン&クロガルの構想。

桃色計画の推進(より美しいピンクを求めて。)

やがて訪れる春や夏を見込んでの冷却改善。

SLYでのタイム短縮(目指せ35秒台)

そして・・・・

●●もしたい!(謎。。)


こんな感じで!

皆様ぁ!もうすぐ春がきますよぉ!冬なんてもうすぐ終わりますよぉ!

元気だしていこーっ♪
Posted at 2011/01/16 20:45:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常見聞録 | 日記
2010年12月20日 イイね!

走り納めツアーに行ってきました♪

走り納めツアーに行ってきました♪走り納めツアーに参加しました♪

ホントはね、日程が決まった時点では出勤の予定で参加を諦めていたんですよ。

でもね、やっぱりどうしても参加したくなっちゃって・・そしたら勤務シフト変更ができちゃいましたぁ♪

あのね、僕元旦から3日間出勤が決定してるんですけど、そんな事もあって会社のみんなが「クロヤンをここで怒らせるとヤバイ」「へたすると正月当番を代わりにやらされるかも?」みたいな空気がありまして。(笑)

ツアーの参加を一度はお断りしておきながらドタ参させていただきました。
幹事のラミエルさんありがとうございます。そしておさわがせしました。

今回参加の皆様(50音順)アルゴ兄さん、銀でめさんご夫妻、kunizoさんご夫妻、Kさん(兄さんのお友達)、saibeさんご夫妻、トミサンご夫妻、なびらてさんご夫妻、ヒキさんご夫妻、そして幹事のラミエルさん&Jrさん。






紅富士の湯にて集合しまして、温泉に浸かりながら「あぁ~極楽~」富士山を眺めたりしました。

なかなか東側の雲の影響で紅色に染まらず、早々にお風呂上りしてしまった僕なのでした。

どうやら僕があがった後で富士山が紅色に染まったらしいのですが、残念ながら見ることができませんでした(笑)

普段頭の中は紅色(ピンク)なのに肝心なトコでコレですから。。(笑)

それにしても、ツアーに温泉を織り交ぜるのって良いですね♪特に寒い時期は最高です♪

これは是非とも温泉マスターのsaibeさんもいらっしゃいますし、今後のツアーが益々充実していく予感ですね♪




さてさて軽く朝食をすませ、皆で楽しいカルガモスタートです。

山中湖から三国峠をこえてリヤの荷重抜けの怖い明神峠へ、富士スピードウェイをかすめて御殿場へ、



おっと!ここでチョットしたアクシデントもありつつ流石の整備スキルのヒキさんF1のピットクルーのような素早い作業で見事復活なのでした~♪



御殿場でKさんは別ルートへ旅立たれましたぁ。(今度またご一緒宜しくお願いしまーす)

そして乙女峠を抜けて箱根をルンルン走ります。

途中でアメリカン走行のトミサンが「ダイナミックアメリカン!」とかありましたが全然平常心なトコが凄い!



そして大観山に到着です。


↓芦ノ湖に浮かんだような富士山を眺めたり。





↓サトイモ食べたり。





ここでアルゴ兄さんとお別れする事に。

ご多忙の中のご参加お疲れ様でした~。

みんなの出発を動画で撮影して頂いちゃいましたぁ♪




手を振りながら一行が向かったのは滝知山なのでした。

期待していた絶景富士は残念ながら見れなかったのですが眼下に広がる海が綺麗でした。


↓貴族の椅子(レカロシート)の感触はいかがですかな?銀でめさん!次回あった時には貴族の椅子だったりして?(笑)






途中ルート変更などしまして韮山峠を走ったのですが、とても良い道でニヤニヤしました。

今度こっそり来ようかなぁ(笑)






さてさて昼食でーす


↓うなよしにて。うな重を頂きましたぁ♪とても美味しいしボリュームもありますね。





↓んで、ラミエルさんのは更にボリュームが!ペロッと食べておられました!
やっぱり違うね。。胃袋が。。(笑)





↓沼津でのカルガモ中に撮れた一枚。kunizoさんコペンの向こうに富士山が♪
コペンも富士も美しいですなぁ~







村の駅にて買い物休憩しました。

色々なお土産とか名産品とか豊富ですね。


↓50センチオーバーのシーバスもありました。(釣り人的に言ってみた)





村の駅でショッピングを済ませてここでツアーの1次解散となりました。


遠方から遥々お越しのヒキさんをみんなでお見送りしました。(お疲れ様でした来年も宜しくおねがいしまーす♪)





神奈川組はその後カルガモでお山ルートで帰路へ。。

熱海峠に向かうクネクネ道で先頭になってしまいました。。

※本日の占い 〔先頭に立ったり猪突猛進をしない事〕

でしたので、極力ツアーの最中は最後尾に居たりしたんです。。

「まずいな・・」と思いつつ走りました(笑)

でもね、僕の前にいたペースカーがいなくなったらやっぱり踏んじゃいます(笑)

そして占いなんか忘れちゃいます(笑)

だって・・僕の後ろになびらてさんなんだもん!(細いクネクネエキスパート)

突っつかれちゃうよぉ~!

で、ますますペースが上がりそうに。。

とりあえず無事に生還できました。そしてブログも書けました。

生きてるって幸せ~(爆)





箱根のエコパで小休憩して解散となりました。

楽しい一日を堪能したのでした。





今年も色々なトコへ行ったな~♪

思い出すのは楽しい事ばかり。

一年を締めくくる楽しい走り納めツアーでございました!

皆様、また宜しくお願いいたしまーす♪





フォトギャラちょこっとアップです。
フォトギャラ①

フォトギャラ②

フォトギャラ③






Posted at 2010/12/20 22:28:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常見聞録 | 日記
2010年12月10日 イイね!

SLYとLED・・・アルファベット3文字に夢中♪

SLYとLED・・・アルファベット3文字に夢中♪早いものでもう12月。今年ももうすぐ終わっちゃうのね。。

年始は元旦から3日間も完璧に出勤を命じられたクロヤンです。うぅ。。

昔からあるCMのフレーズで「おせちもいいけどカレーもね♪」っていうのがありますが、(わかります?)
「LEDもいいけどSLYもね♪」って気分が抑えられずに遊びに行ってきました。

〔桃色計画で頭が一杯の毎日〕

もうね、最近ピンクLEDの事ばかり考えてるんです(笑)

何をドコに付けよう?とかもあるんですが、それ以前にLEDのピンクの色あいにはまっちゃってます。

ピンクといってもメーカーや光源の種類によってさまざまなんですね?

酷いのはほとんどパープルだったり!色の幅が広くて難しい感じです。

子供の頃、絵の具でピンクを作るときは赤と白を混ぜたりしましたよね?

ところがどうもLEDのピンクは赤と青で紫。その紫を赤系にして輝度(白)とかでピンクにしていく?みたいな?まぁこれはあくまで僕の勝手な想像ですけど(笑)

ピンク色の作り方の概念や手法がきっと何か特別な気がします。(絵の具とは違い発光するんですものね?)

とにかく!どのピンクLEDもパープルっぽいのですよ色あいが!

最近では白のLEDに油性ペンのピンクで塗り塗りして実験したりとかして遊んでます(笑)

↓ エーモンのテープ白にマッキーピンク加工





この場合ベースになる白の色あいがポイントになりますねぇ。。

白といっても実は青みがかっているものが多いんです。そうすると・・これまた紫チックになってしまいます。

と・・・いうわけで家にいるとピンクの事ばかり考えてしまいますので、「やっぱり走りの事も考えないとね♪」となりましたぁ!



〔SLY貸切状態で堪能〕

最近ご無沙汰のSLYに走りにいってきました。

平日にお仕事のお休みを貰い、

「これは・・行くっきゃないな!」タイヤも今なら山あるし、今のうちに行かないと凍結シーズン入っちゃうし、平日なら行きも帰りも空いてるし、家にいるとピンクになっちゃうし。。。

本日のSLYは2台のみ!しーん・・・・・(笑)

↓ 赤いロドスタ乗りの方と仲良くなりました♪





午前の一枠をご一緒させてもらいました。

そして「子供の幼稚園に迎えに行かなきゃ!」って言って帰っていかれました。

ポツン・・・・と僕独りに。

ニヤリ・・・・またまた貸し切り状態っすかぁ?

たっぷり堪能させていただきました。

心配していた水温は破綻しない事が判明。安心しました。

本日のベストは46.041で自己ベスト更新となりました。

うーん。45秒台まであと少しなのにー!

今回タイヤはイレブンだしECUも書き換えてるからもう少し短縮したかったなぁ。

次回こそ頑張るのでありまーす。

そんな感じでピンク色の脳みそをリフレッシュできた平日の休日でありました♪

でわでわ~



↓ 本日の2枠め動画ちょこっとアップです。


Posted at 2010/12/10 21:48:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常見聞録 | 日記
2010年11月29日 イイね!

中間オフ(ソースカツ丼オフ)に行ってきました♪

中間オフ(ソースカツ丼オフ)に行ってきました♪久しぶりにツアーに参加させていただきました♪

前回の中間オフの際には僕は残念ながら参加する事ができませんでしたので、絶対今回は参加したい!と思っておりました。

いざ日程が決定した段階では「うぁ!駄目だ!仕事が入ってる!」という感じで諦めかけていたのですが、なんとかかんとか休みを取る事に成功しまして、念願のツアー参加となりました。

神奈川組は早朝の中央高速のPAにて集合しまして、カルガモしてズンズンはしります。

落葉が結構ありますね。みんなのコペンのグリルには落葉がピタッとくっついたりします。

高速カルガモ中にラミエルさんに無線で落葉チェックして頂いたりしました。

「クロさんは・・三分の一位ついてますよ!」「了解!ありがとうございます!」

↓少し水温も上昇しましたよ(笑)







↓途中休憩のサービスエリアにて。コペンがズラリ。







そしてまたまたカルガモでズンズン走って長野県の駒ヶ根に到着です♪

イエーィ!空気が美味しいですね。

↓色づいた葉が時折落ちてきます







マルスウィスキーの工場にてヒキさん、猛虎戦士さん、てるぞうさん、と合流する事に。

↓神奈川報道陣のカメラマン達がお出迎えです(笑)







みんなで工場見学したりします。お目当ては試飲?いえいえ、運転手はぶどうジュースで!

↓豪快な飲みっぷりのお方もいらっしゃいまして?(爆)







工場見学を終えて合同集団でカルガモです♪楽しい♪

さあさあ昼食♪明治亭に到着です。

↓胃袋の小さい僕は「ミニソースカツ丼&うどんセット」で!うん、美味しい♪







肉も美味しいし、それにソースがフルーティーな感じでしたね。満腹です!



そしてすぐ近くのこまくさの湯へ!

うっほほ~い♪温泉サイコーだyo!

 あっ、すいませんひとりでテンション上がっちゃいました。。

室内風呂も良いのですが、やっぱり露天でしょ!

↓露天風呂に向かうも、外気温に震えるクロヤン(笑)







身体も温まり、皆でパワースポットの近くの秋葉街道へ。

くねくね道をどんどん走っちゃいます。

ところどころ路面のギャップが気になるけれど楽しいワインディングですね♪堪能でした。

やがてダム湖が見えてきて・・おぉ!湖面がエメラルドグリーンですな!うんうん綺麗。

道の駅南アルプスにて休憩しまして。。

↓何故か心惹かれた売店の熊。ゼロ磁場の関係でこうなってしまったのでしょう。。







その後、伊那ICまで皆でカルガモして神奈川組は東京方面へ。

僕は道志経由で帰路へ。



いやぁ~楽しかった♪中間オフ!

皆様ご一緒させていただきありがとうございました。

是非ともまた宜しくお願いいたしまーす。

お疲れ様でしたーーーーー♪


PSがちゃどんさん、見送って頂きありがとうございました~今回の無線の周波数は好調の結果のようでしたよ!



フォトギャラちょこっとアップです。

フォトギャラ①

フォトギャラ②

フォトギャラ③

Posted at 2010/11/29 19:36:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常見聞録 | 日記
2010年11月08日 イイね!

ピカッパシャ!レインボー? 導入してみました♪

突然ですが。。

クロガルにLEDストロボバルブを導入してみました(笑)

とっても派手。。でも、スモールの付けたり消したりで常時点灯(やや青白で明るい)とストロボ点灯の切り替えが可能なんですよ。

お値段は7千位しちゃうんで、安い買い物では無いのですが、自分でフラッシュサーキットやらなんやら組むよりもとにかくお手軽なんで導入しちゃいました。

あぁ~!どんどんヒカリモノに惹かれていく自分が怖い今日この頃。。

↓でもコレおすすめでーす♪





でわでわ!

最近お仕事も何気に忙しく帰宅も遅いクロヤンでしたぁ♪

色々な妄想を膨らましつつ頑張って毎日を過ごそうと思いまーすw




Posted at 2010/11/09 00:02:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常見聞録 | 日記

プロフィール

copenのこと・・ みんカラのこと・・ 色々勉強させていただきます(^^)b メモメモ・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
稀少色の初期型のブラックマイカです。 運命の出逢い!お気に入りの愛車です♪ のんびり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation