• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

看板部隊の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2014年7月17日

車高調

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
約16年間使用したノーマル形状の足。
一応バネは当時特注で作ってもらった物です!

このたび、
定年を迎える事になりました!
2
ユーティリタス・オリジナル車高調!

F 8kg
R 6kg
3
装着!
4
ノーマル形状の時より若干下げてみました!

F -10mm
R -15mm
5
試しに、この画像より低くしてみたら・・・・
ハンドルを全開に切った時にタイヤが
タイヤハウスと干渉してしまったので、

結局・・・
干渉しない、この車高に決定しました!
6
リア!
7
本当はフェンダーのツメ折って
スペーサーかませてツラツラにしたら
カッコイイんでしょうが・・・・
僕にはツメ折りする勇気が無いので。。

ツライチじゃ無く、ツメイチです!
8
ピロアッパーマウント・・・・

純正のアッパーカバーのお陰で
全く見えません(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンクブッシュ交換

難易度:

クスコ フロントアッパーアーム 取り付け

難易度:

リアロアアームブッシュ交換 その他もろもろ

難易度: ★★★

クスコ 車高調 取付(リア編)

難易度:

スタビリング交換

難易度:

BLITZ ZZ-R車高調取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月17日 20:24
お疲れ様です。

チャクチャクとサーキット走行に向けて準備中ですか?
今年は自分が子砂利の御馳走に・・・(謎)
コメントへの返答
2014年7月18日 18:05
お疲れ様でございます(^^)

サーキット走行の常盤、少し車高を上げないと具合悪いかも・・・・
いやいや、カートあがりのタケちゃんには今年も間違い無く追いつけません。。(涙)
2014年7月21日 21:49
遅めに来ました(汗)

◯長は遊び無しな野田ね
(・∀・) ニヤニヤ


そのバネレートならポンポンもしない琴似(謎)
コメントへの返答
2014年7月22日 20:39
あのね・・・・
誰が見てるか分からないので・・・・

10kgだとか固いとか返コメ出来ない琴似。。

プロフィール

俺の車にバックギァは無い☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカ子 (^o^)/
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカ代(^o^)/
ヤマハ チャンプRS TECH21 (ヤマハ チャンプRS)
1987年7月にYAMAHAから限定販売された TECH21 チャンプRSです(^o^)/
ヤマハ チャンプ50 ヤマハ チャンプ50
高校生の時に新車で購入したヤマハ・チャンプ♪ 現在も現存しています!! (^o^)/
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation