• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月14日

ナップスでパワーチェック

ナップスでパワーチェック
















パワコマ+オートチューンの成果を知るためにナップスにパワーチェック行って来ました。




2時間またされた〜

出ました!184馬力!



なかなかじゃな〜い。
でもBMWのS1000RRは素で190馬力だすらしいですぜ。すげ〜なー。。

6000回転の辺りが濃いので少し調整すればもう少し中間の伸びがスムーズになるでしょう。




いや〜これはいいや。
A/F付きで¥5000なり。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/14 22:30:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

天空海闊
F355Jさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2012年11月15日 3:55
いいですね、私も計りたいのですが 大阪でなかなか計れる場所が無いです 何処かご存知ないですかね?
コメントへの返答
2012年11月15日 9:06
http://www.dynoman.jp/会社概要/

こちらはどうでしょう。
パワコマのセッティングもやっているみたいですし。F4も何台かやっているようです。
近いですか??
2012年11月15日 13:58
もう十分過ぎるパワーですね。
ただ、クローズドループの4000回転付近の薄さは補正されないんですね。
あのボコつく感じにイライラしてます…
コメントへの返答
2012年11月15日 21:37
このレース用ECUはオープンループで補正されてるはずですが、なんか乱れてますよね。
低回転付近はアクセルの乱れみたいで気にしなくていいと、ナップスの人は言ってましたけどね〜。。。
自分のはエアセンサーを外してますが、低速は安定してます。クローズドループではない証拠ですな。低速のボコつき感もありません。ただ、中低速の延びはちょっと足りないかなとも思いますが、この辺の回転域はあっという間なのでなかなか分かりずらいですが。。でも6000の濃いのは補正しないとですな。
2012年11月17日 14:59
後軸184馬力・・・(・∀・;)
凄すぎです、それをコントロールしているトチプーさんも過ごすぎです。

自分はノーマルでお腹いっぱいです。
コメントへの返答
2012年11月17日 16:00
コントロールなんて全然してないですよ〜富士のノーマル枠から到底脱出できずです。。

落ち込んでますわ。。

プロフィール

「@SELFSERVICE え?バイクで帰ってきたんですか?!
 てか かっこいい。。」
何シテル?   08/01 14:33
こよなく車とバイクを愛するおっさんです。いや最近は孫もできてジィジです笑 スーパーカー世代に育ったわたしは、夢を叶える為に無茶な支払いに悪戦苦闘している毎日で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

練習機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:07:12
結局羽根付き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 22:15:10
サーキット見学の一日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 05:12:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
前から欲しかったCクラスワゴン!
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2台目のGT3RS 楽しみ〜
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
豪華仕様
その他 その他 その他 その他
カーボンフェチのあたちはカーボンフレームにカーボンハンドル、ペダルもカーボン。ホイルも変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation