• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トチプーのブログ一覧

2022年09月01日 イイね!

剣岳への練習

剣岳への練習再来週に行く剣岳への練習で剣沢キャンプ場まで行ってきました。
テン泊用の荷物で室堂から4時間 約七kgを背負ってどこまで疲れるか検証してきました。
当日は室堂からテント場まで行って翌日剣にアタックしてまたテント場に戻り2泊して下山する予定。 剣へのアタックはアタックザックで登りますがテント場までは重い荷物を背負って行かなきゃいけないので体力温存は必須。去年 室堂から雷鳥沢キャンプ場まで1時間ほどだったけどすごい疲れたのでその4倍はどんなものか、、

だけどなるべく軽量にした中身と軽量ザックのおかげ雷鳥沢までは難なくクリア そこから剣御前まではひたすら登り2792mまでガッツリ登ったら あとはテント場まで下りなのでそこさえクリアすれば次の日の体力を考えても問題なさそうです。
ちなみに剣岳は2999m

いつも山を見ると綺麗とかカッコイイとかいう印象だけど、剣は違いました。
すごい怒ってる 寄せ付けない という表情があります。神が宿ってる しかも怒ってる そんな印象でした。


ちょっと隣の山はこんなに緑豊かで綺麗な印象なのに。


今回は雨と風がすごく 一緒に行った友達のテントは寝ててもひっくり返ってました。それもそのはず山用のテントではなく安価なテント。やっぱり装備は大切。○○チャーハイクは買わないほうがいいです。
登山行って思うのですが とにかく高齢者が多い 自分もだけど、こんなに体力がいるスポーツなのでもっと若い人に登って欲しいです。
経験も需要ですが、その経験が命取りになる時もあります。自分の体力をよく理解して安全に登って欲しいです。

扇沢駅に車を停めてそこからバス、ケーブル、ロープウェイを乗り継いで1時間
(駐車場3000円 バス等往復9000円)
室堂→石段、階段下り1時間→雷鳥沢キャンプ場→そこからガッツリ登り約2時間→剣御前2792m→そこから下りで40分→剣沢キャンプ場 一泊一人1000円


Posted at 2022/09/01 02:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SELFSERVICE え?バイクで帰ってきたんですか?!
 てか かっこいい。。」
何シテル?   08/01 14:33
こよなく車とバイクを愛するおっさんです。いや最近は孫もできてジィジです笑 スーパーカー世代に育ったわたしは、夢を叶える為に無茶な支払いに悪戦苦闘している毎日で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 2 3
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

W205にLED AIR VENTを取付け_配線編01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 00:34:44
練習機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:07:12
結局羽根付き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 22:15:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
前から欲しかったCクラスワゴン!
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2台目のGT3RS 楽しみ〜
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
豪華仕様
その他 その他 その他 その他
カーボンフェチのあたちはカーボンフレームにカーボンハンドル、ペダルもカーボン。ホイルも変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation