• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MYK.のブログ一覧

2010年09月09日 イイね!

なんてこった…

借り暮らしのアリエッティがそろそろ終りそうな気配なので観に行ってきました。

チケットカウンターでおねいさんが
全部空いてます、どこでもお好きな所にどうぞ^^」
というので、どまんなかを選んでシアターへ…


待てど暮らせど他人が入ってくる気配無し…


あ…あれ?


まさか…?



そう、そのまさかだよ(ノ∀`*)





貸し切り上映 ハジマタ/(^o^)\




本当にまさかとは思ったけど…私だけの為に上映させてごめん(´ω`;;;;
まじめに考えて経費勿体ないよね…

っていうか、1人ってさみしいよな(ぁ
Posted at 2010/09/09 23:32:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年09月05日 イイね!

続・そういえば

続・そういえばということで、夏休み最終日には…

宇都宮に行ってきました。

目的=宇都宮美術館で。
今回はみん友の紅さんにお付合いいただきました。
紅さん暑い中ありがとうございました。
しかもいきなり遅刻して…どうしょもない娘で申し訳ない(´ω`;


ということで、二度目ましてな宇都宮美術館。
ちなみに前回は数年前に北欧デザイン展を観にいきました。
その時の展示もなかなかおもしろかったので、今回も期待して…キューピーの企画展を目的に。
展示品がどれも可愛くて癒された…(*´д`*)
マヨネーズのイメージが強かったのですが、元々は絵本だったのですね…

企画展の他にも、宇都宮市が出してる賞をとった方の展示と、コレクション展も観てきました。
前者はバリバリの写実で、見やすかったですね…。
ああいう作風もいいなぁ…とか思ってみてました。
後者はルネ・マグリットの「大家族」をワシリーチェアに座って観られるコーナーがあって、個人的に大興奮してしまった…。最高…(*´д`*)
My板にあの鳥のステッカー自作して貼るくらい好きです。
好きだけど作品については殆ど知りません(ぁ

ショップで企画展図録とポストカードを何枚か買って宇都宮美術館は終了…
是非キューピーちゃんの企画展をオススメしたいのですが、私が行った日が最終日でした…(´・ω・`)


同じ宇都宮市内に県立美術館もあるので、そちらも行きましょうってことで…
途中でお昼ご飯を挟んで、県美もみさせていただきました。
これで北関東3県の県立美術館制覇かな…。
お昼ご飯を食べに寄ったところで、ディズニーストアがあったのでお願いして寄ってもらったのですが…ストア限定ハロウィンキャラのミュオンに一目惚れしてしまいました。なにあれ可愛過ぎるw

話しが脱線した…気を取り直して県美のお話ですね…
イノセンスという題の企画展をやっておりました。
アールブリュットを含めた多数作家の、生きる事や命に対する強い意志をもった作品を展示してました。
こういう展覧会を見ると刺激が大きいですね…。
最近暑くてダレダレだったので、良い刺激になりましたw
コレクションの常設も良かったです。特にマイセンのコレクションの多さに吃驚しました。


ところで、紅さんのロードスターに乗せていただいて、やっぱりロードスターいいなぁ…とか思ったのですが、冷静に考えて荷物ノリノリな今の愛車から乗り換えるのは大変だろうな…と。
確実に、枠張り済みの大判キャンバス買いに行けなくなるし。とか書くと、「だったらバラバラで買って組み立てればいい」とか言われそうw
まぁ…まだまだ今の車に乗るつもりなので、そう思ったっていうだけです。


という最終日を送りました。


宇都宮はボークスのショールームがあるので行ってみたら良いと言われているので…今度はそういう目的で行くのもいいかな…と言いながら次も「あの展覧会が観たい!」とかそういう目的になるような予感(苦笑
というか…SDよりもTFとかユノアの方が好みだったり…ね
Posted at 2010/09/07 22:05:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年09月04日 イイね!

そういえば

絶賛夏休み中!
もう後半だよ!
仕事行くの嫌になってきた!(ぁ


ということで
休みが4日もあれば、相方と1日くらいは休み被るだろ?と思ってメールを送るが返ってこない。
期待するだけ落胆が大きいので諦める。


1日目の前に、お先にプレ夏休み。
日曜日は姉家族が来たので、みんなでスイカ食べたり家族イベントを満喫
初日しか休みがなかったので、キャッキャできなくて残念…
次は運動会に行けるか…行けなければ年末年始まで会えないのか(´・ω・`)



この間残業代稼ぎました、ごちそうさま。
心置きなく夏休みを満喫できるってもんです。



1日目
午前中は指圧に…
もうね、首・肩の凝りが酷くて頭痛がとれんかったのよ。
全身指圧でスッキリ爽快してきた。

午後は私用で伊勢崎行き、その足で藤岡までドライブ。
Pit100をうろうろ…なんとなく思い立ってETCつけてみた。
今更感たっぷりなんだけど…
さり気なく高速利用が多いような気がするので、タダにするとかしないとか、もういいやーと。

作業してもらってる間に、ららんで家族用ラスクを…
お徳用初めてみたわ…とりあえず買ったけど。
平日だから?
それとも、そろそろハラダのラスク人気も落ち着いてきたって事でしょうか…?

という1日目だった。


2日目
休みも2日目でグダグダ感が漂う昼過ぎに相方から連絡が!
それみたことかぁぁぁぁ!
4日も休みがあって1日も被らない何コレ奇跡すぎて涙もでねぇですよ(´・ω:;.:...
と、落胆。

そういえば館林美術館に行きたかった事を突然思い出して、行ってみた。
15時着で、2時間あれば楽勝だろうと思っていたのに、じっくり見過ぎて時間足りない事態にw
とりあえず、見たかった絵画の油彩・日本画と写真見られたのでおk
最後の10分くらいでポンポンの彫刻もみられたし。
相変わらずポンポンのシロクマタソが可愛過ぎる…あのぼてっとした足とか最高。
すりすりしたい(マテ

という2日目だった。



3日目
朝、友達から遊ぼうメッセージが。
そりゃぁもう飛びつくよ!
相方なんぞ当てにせんわ!女の子とデートしてやる!w

とりあえず午前中は家の仕事。
親がラブラブ旅行in長野に行ってしまったので、出かける前に祖母の食事の用意などなど…

午後から友達を伊勢崎にお迎えへ…。
セーラー服着てくるっていうので、合わせてセーラーにしてみた。
待ち合わせ場所にしたお店の人に「…ゆにっと?」と言われましたwww
姫(友)と王子(私)って感ですかw

姫がお腹空いたというので、とりあえずご飯…
ココスで2人してココッシュを喰らうw
先日食べたホットチェリーソースがけも美味しかったですが、和風のココッシュも美味しかった。幸せである…

その後はブックオフへ物色にw
私は特に欲しい物が見つからなかったのですが、友達はレアモノを見つけたようで行った甲斐があった。

あとは、久しぶりにマザーガーデンに
ふたりとも大きいお友達だけど「うさもも」や「しろたん」などに大興奮www
可愛いバッグに一目惚れしてしまい、勢いで買った(ちょw

やっぱり女の子とデート良いね。
趣味が似通った友達だから余計なんだろうけど。


帰りに、私の車に友達が忘れ物してたというオチがw
帰る方向が一緒で、ぴったり追走されていたので途中で止まって無事渡せたのでよかった…
忘れた事にきづかれなかったらそのまま持って返っちゃうところだったヽ(゚Д゚;)ノ

という3日目だった。
Posted at 2010/09/04 22:37:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぐぅ…」
何シテル?   04/21 01:01
熱しやすく冷めやすい射手B。 伸ばした髪の毛が勿体無くて切れない。 軽い収集癖がある。 車の運転は割と好きなほう。上手いかどうかは別として。 こんな感じ人で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   123 4
5678 91011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スズキ スイフト Venico (スズキ スイフト)
極普通のスイフトです。 AT限定免許では運転できません。 フェスティバミニワゴンに引き続 ...
その他 その他 その他 その他
2008年4月21日にお迎えしました愛機のNIKON D60です。 購入の4ヶ月くらい前 ...
その他 その他 その他 その他
携帯その他から、日記ネタ
フォード フェスティバミニワゴン 小豆 (フォード フェスティバミニワゴン)
実姉から引き継いで乗っていました。 面倒なので家族からはデミオと呼ばれてしまう悲しい子 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation