• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月10日

タイヤ交換に関するあれこれ

先月、街乗りセットをRE050Aで組んだばかりですが、また交換してきました。
そもそもこのRE050Aですが、落札した商品が届いたのを見た時から気になってまして。


はい、ひび割れです。2014年2月製にしては、劣化が進んでますね。
4本8000円だったので無理もないですか。

先月タイヤを組んだ際&先週の6ヶ月点検の際にも指摘を受けたので、ちょっともったいないですが交換しました。
あとは、限りなく黒に近いグレーでOK判定?をいただいたフロントタイヤのはみ出し対策でもあります(苦笑)

交換したのはこちら。

はい、DJデミオ純正16インチの「TOYO PROXES R39」です。
2015年製、サイズは185/60R16です。
まあ、面白みはないですが無難にいきましょう。

このタイヤも出品されていた物なんですが、店頭取り付けも可能ということで
昨日直接お店へ連絡し、今日の午前中に交換をお願いしました。

交換をお願いした八幡の浦和さんはお店・・・というか、雰囲気的には解体屋そのものなんですが、社長さんは感じのよい人で、まずは安心。

-----

40分ほどで交換完了し、SAB高槻へ寄り道。
アクセラのみなさん&ナイト中村さんにご挨拶。
DJデミオのデモカーはなかなか試乗から戻ってこなかったので同乗できず。。

-----

ところがその後、エアゲージで空気圧をチェックした際に気が付いたのです。

なぜか右後輪だけが「ゴムバルブ」に変わっていました。
はい、スチールホイールや純正のアルミについている全身が黒いバルブです。
他の3本は銀色のスチール製バルブなのに、なぜか1本だけゴム製バルブ。。。

-----

さて、どうしたろうかしゃんどうしたものかと、とりあえずはお店に連絡。

すると、「1本だけバルブのパッキンが劣化していたので交換しました」との説明。
先月「タイヤ交換大阪」さんでRE050Aを組んだ際に、4本とも新品のバルブに
交換してもらっていますので、劣化というのはいくらなんでも不可解です。
また、そもそも交換前に説明がなかったことにも納得がいかず、SAB高槻から
再び八幡を目指すのでした。。。

-----

昼過ぎに再びお店に到着。取り外されたバルブを見てみました。
劣化というよりはホイール内側のゴムパッキンに切り傷ができていて、なるほど納得。。

しかし、元々バルブがホイールに組まれていた状態を見ていないので、何とも判断しがたい。
先週の筑波往復でも普通に走れていましたし、疑った見方をすると、バルブ取り外しの際にパッキンを傷つけた可能性も。

-----

とりあえず、元々ついていたスチールバルブに戻してもらうようにお願いしました。
それで空気が漏れるようなら、こちらで対策を考えましょうということで。

結局、在庫の中古アルミからサイズの合う状態の良いパッキンが見つかったとのことでそちらに交換してもらい、取り付けることになりました。

劣化(というか傷)を見つけてわざわざバルブを交換してもらったのはありがたかったのですが、交換前に説明がなかった点は残念。
ただ、新品エアバルブの在庫があるかどうかを最寄りのヨコハマタイヤの営業所まで問い合わせしてもらったりと対応自体は良かったので、次回また利用しても良いかなと思いました。



パーツレビューはありません、純正タイヤですから。(^-^;

※その後(追記)
1週間後、jmsでブレーキ液交換をお願いした際に発覚したことです。
右後輪のホイールナットが一つ脱落し、
他のナットも緩んでいることがわかりました。

イタズラという可能性もゼロではありませんが、ほぼ間違いなく
本締めのし忘れですね。
(jmsさん曰く、他のタイヤも締め付けトルクがバラバラだったようです)
このお店には二度とお願いすることはないでしょう(-_-#)
自分でも交換直後に空気圧は確認したのですが(もちろん各タイヤバラバラでした)、まさかナットの締め忘れとは。。。
お店選びも含めて自己管理不足ですね。以後気を付けようと思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/09/10 22:23:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道100名城攻城&なみじさんオ ...
はらペコ星人さん

通勤ドライブ&BGM 8/27
kurajiさん

プロンプトエンジニアリングについて
ヒデノリさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

ストーブを!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2016年9月11日 9:57
説明がないのは、不親切ですが、うちは、むしろゴムに替えてますね、、、トラブルは無いです。
コメントへの返答
2016年9月11日 12:56
ダート屋さんなどはバルブ破損対策?でゴム製にするみたいですね。自分は見栄え対策ですので。。(だったらアルミ製にしろというw)

プロフィール

マツダ車&そのオーナーの方々の不思議な魅力に取り憑かれ(?)、6台を乗り継いでいます。 ☆★リアルでお付き合いのない方との相互フォローはあまり得意ではあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
よろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
グレードは15MB、6MTで色はスノーフレイクホワイトパールマイカ。 2021年1月10 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
グレードはXD、6MTで色はブルーリフレックスマイカです。 2016年2月14日、走行距 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
馬力はないけれど、きれいに回るV6エンジン。個性的なスタイル。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation