• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃべれないマーシーの愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

【DIY】ブレーキランプが点きっぱなしになる不具合の整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリー切れを頻繁に起こす不具合がアクティに発生。バッテリー自体も2年生だしまだまだ現役なはずなんですが、あまり乗ってないのか?十分充電しても翌日には切れてしまう。

ふとエンジンを切って後ろを見るとブレーキランプが光ったまま!
なんでやねん!って思いすかさずみんカラで検索。やはりみんカラ、この型のホンダアクティあるあるな不具合なようでした。
先輩方ありがとうございます。
2
ブレーキペダルの上の方にプラスチック製のポンプのようなものがあり、それがブレーキランプを点灯させるスイッチだそうで。
それとペダルの間に挟まっているプラスチック製のボタンが経年劣化で壊れてしまってスイッチがONのままになってしまっていたようです。

そんなパーツはもちろんないので取り急ぎ持っていた金属板を使い、同じ厚さになるようガムテープで補修しました。
3
こちらがブレーキランプOFFの状態(フットブレーキを離した状態)
4
こちらがブレーキランプONの状態(フットブレーキを踏んだ状態)

これでその場しのぎにはなりました…が、あくまで応急処置なので後日ホンダにてちゃんとしたパーツを取り寄せて修理します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(パンク)

難易度:

ブレーキオーバーホール

難易度: ★★★

リヤブレーキシュー厚みチェック

難易度:

ブレーキスイッチ破損 ブレーキ点灯あるある

難易度:

ハニカムグリル化

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロードスター乗ってると対向車が同じロードスターだと手を振ってくる方がいらっしゃって、最初なんだこれ?って思ったんですが振り返すとバイクみたいで楽しいですね。※画像はぜんぜん関係ないタイミングです」
何シテル?   04/17 21:41
今後もずっとマツダに乗り続けるであろうマツダバカなマーシーです。 親父がそうであったように最後までMT乗りでいたいです。 ぶっちゃけシャイなのでお声掛けいた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 犬用マツダコネクトスイッチ類アクリル板カバーと座布団 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:33:49
ホイールセンターキャップ赤化①【塗装前準備】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 10:50:10
チューブ発光LEDデイライト内蔵フォグカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 08:31:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずっと欲しかったオープンカー! 2024年製造の通称ND2と呼ばれるモデルです。最後の純 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ガソリンかつ2リッターMT車です。 MT車が減っていくご時世で幅広いグレードで残してくれ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H14年式の最終6型タイプRです。 フラッとディーラーへ寄ったらすげーいいタマを発見して ...
マツダ アテンザスポーツ オヤジの愛人8号 (マツダ アテンザスポーツ)
親父の元愛車。RX-8の前で、親父にとっては初マツダ。 最初からオートエクゼのマフラー装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation