• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月10日

F1スペインGP 決勝

F1スペインGP 決勝 F1第5戦 スペインGP 決勝
 
第2の開幕戦スペインGPでは雨の予報ははずれ、ドライでのレースとなりました。
レースを制したのは、スタートでもベッテルを抑えその後も最速マシンの速さを見せつけ、見事今季初優勝を飾りました。
アロンソは終盤は好ペースでベッテルを追い上げ、棚ボタとはいえ母国で2位を獲得。
ベッテルは終盤のブレーキトラブルで、最後はエンジンブレーキでの減速を強いられ苦しいレースとなりましたがしっかり表彰台は確保しています。
ミハエルは改良されたマシンで好走を見せ、復帰後最高位の4位。
レースを通して速さを見せていたハミルトンは2008年のコバライネンのクラッシュを思い出させるような、クラッシュで2位走行中にリタイヤし、14位完走扱いとなりました。
可夢偉は1周目のポジション争いでクビサと接触しポジションを落とし、その後はポジションを上げられませんでしたが、今季初完走で実りのあるレースでした。

情報 F1キンダーガーデン     F1 gateより

レッドブルは速いのにやっぱり信頼性がよくないですね~。でも速すぎるのでコレぐらいで丁度いいですかね(笑)
ハミルトンのクラッシュはコーナーこそ違いますけど、2008年のにそっくりでちょっとヒヤッとしましたね。
あとルノーはストレートが速くて可夢偉はペドロフを抜けずに苦労してましたね。でも完走したのでここから開幕できましたね!
それと今回ロズベルグはぼろぼろでしたね・・。それと対照的にミハエルが好調でしたし、この2人は今後面白くなりそうですね。

次戦は伝統のモナコGPです。

 1 M.ウェバー           レッドブル
 2 F.アロンソ           フェラーリ         +24.065
 3 S.ベッテル           レッドブル        +51.338
 4 M.シューマッハ       メルセデスGP       +62.195
 5 J.バトン            マクラーレン        +63.728
 6 F.マッサ            フェラーリ         +65.767
 7 A.スーティル         フォースインディア     +72.941
 8 R.クビサ            ルノー           +73.677
 9 R.バリチェロ         ウイリアムズ        +1 LAP
10 J.アルグエルスアリ     トロロッソ          +1 LAP
11 V.ペトロフ           ルノー            +1 LAP
12 小林可夢偉         ザウバー           +1 LAP
13 N.ロズベルグ        メルセデスGP        +1 LAP
14 L.ハミルトン        マクラーレン          +2 LAPS
15 V.リウッツィ        フォースインディア       +2 LAPS
16 N.ヒュルケンベルグ    ウイリアムズ         +2 LAPS
17 J.トゥルーリ         ロータス           +3 LAPS
18 T.グロック          ヴァージン          +3 LAPS
19 L.ディグラッシ        ヴァージン          +4 LAPS

リタイヤ
 S.ブエミ             トロロッソ     [ハイドロリック]
 K.チャンドック         ヒスパニア    [サスペンション]
 P.デ・ラ・ロサ          ザウバー    [アクシデント]
 B.セナ              ヒスパニア   [アクシデント]
 H.コバライネン          ロータス    [ギアボックス]
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2010/05/10 02:12:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2010年5月10日 6:50
モナコはしっかり観戦しようw

凄いな、5戦で4人が勝者だなんて。
コメントへの返答
2010年5月10日 21:49
やっぱりモナコは特別ですよね!

言われてみれば5戦で4人の勝者は今年ならではですね。
でもまだマッサとハミルトンが勝ってないですから、まだ増えそうですよ!
2010年5月10日 7:25
カタ-ニャは抜けないサーキットなんで
オープニング以外は退屈でしたね。
そんな中、可夢偉は結果は最初が・・
まあ初完走でよかったですね☆

それにしてもREDBULL速すぎです。

あとNico VS shumも面白くなりますね。

私的にはNicoに圧勝して欲しい。
じゃないと一貴の評価が・・・・さらに・・
コメントへの返答
2010年5月10日 21:51
退屈でしたけど、意外とバトルはありましたね。
可夢偉はずっと引っかかってて、苦しいレースでしたけど、完走は何よりです。

僕もここはニコに勝ってもらったほうが面白いですよね!
2010年5月10日 17:43
今回のレースは
天候による神の力も働かず
クリアなレースでしたね

私としてはバトンを抑えるシューは
やはりすごいなと思いました
どっちかといえばアンチシューだったんですが
最近は年寄り扱いのメディアに
Fはそんな簡単なもんじゃないだろと
ムカついてましたので
ふと思うと応援している私が・・・
たぶん歳が近いからなんだろうなぁ~(苦笑
コメントへの返答
2010年5月10日 21:53
ドライでよかったです。

確かにバトンはストレートであっさり行くかと思いましたけど、よく抑えましたよね。

正直言うと僕はニコに側の気持ちになっちゃうんですよね~。
2010年5月10日 21:08
ハミルトンはホイールトラブルかなぁ?

ウチのホイールもエンケイなんだよねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2010年5月10日 21:54
どうやら石が原因じゃないかって言われてるみたいですね。

エンケイのせいではないといいんですけど・・。
2010年5月10日 21:13
こんばんは。

予選結果からボクの予想はウェバー、ハミルトン、アロンソだったんです。
ベッテルは何かダメな気がしたんです。
ハミルトンのトラブルがなければ…
でも、危ない瞬間でしたね。
可夢偉は1周目が全てだったかもですね。
コメントへの返答
2010年5月10日 21:56
どうもです!

ほぼ結果当たってるようなものですね。
ベッテルは確かに嫌な予感は付きまとってますよね。

ハミルトンのは本当に危なかったですよね。
2010年5月10日 23:44
次のモナコは、メルセデスGPが活躍しそうですよ!
明らかに、ストレートスピードは遅かったですからね。それでもバトンを抑えきったのは、トラクションが良くてコーナーの立ち上がりで逃げ切れたんだと思います。と言う事は・・・

あとはルノーのクビサにも注目ですね。あのマシンもトラクション良いです。反対に厳しいのはフェラーリかな~。タイヤに優しいのもモナコでは不利に働きますね。マクラーレンは、フェラーリより良いけど、メルセデスやクビサ並みかも。そしてRedBullはタイヤも厳しく使えるし、遅い筈が無いですねw
コメントへの返答
2010年5月10日 23:52
確かにあのマクラーレンを抑えられたのもトラクションのよさですか~。
そうなるとニコも確か得意だった気がしますし、チームメイト同士が激しくやりあいそうですね!

モナコは一波乱ありそうな気配ですかね。

あっそういえばレッドブルがいましたね(笑)速すぎて忘れてました。
レッドブルはやっぱりモナコは速そうですね。

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation