
F1第11戦 ドイツGP 予選
2008年以来の開催となるホッケンハイムでのGPで、今回はドイツ人6人が出場するという母国のファンにとっては興奮のGPとなります。
Q1ではディグラッシがトラブルで出走できず、さらにリウッツィーがクラッシュを喫しQ1敗退。
左近はセナに差をつけられてしまいました。
Q2ではQ3進出に向けて接戦が繰り広げられましたが、好調の可夢偉がQ2敗退。
母国のミハエルもQ3進出を僅かで逃しました。
Q3ではポール争いが激しさを見せ、フェラーリの久しぶりのポール獲得が期待されましたが、結局は母国のベッテルが0.002秒差という稀に見る僅差でポールを獲得。
惜しくもポールを逃したものの、アロンソは今季ベストタイの2番手。マッサは開幕戦以来のセカンドローに並びました。
情報 F1 gate
Fomula 1
いや~今回は週末の流れを見ても、フェラーリが調子良かったのでアロンソは惜しかったですね。
しかも0.002秒差ってこれはどうしようもないですね(笑)
あとマッサも久しぶりの上位に来れてますね~。
可夢偉は惜しかったですね。でも最近の走りを見ると、マシンも決勝用に仕上げてますし、12番手からですけどいつも通り魅せて欲しいですね。
左近は離されすぎですけど、決勝ではうまくやって完走するしかないですね。
1 S.ベッテル レッドブル 1:13.791
2 F.アロンソ フェラーリ 1:13.793
3 F.マッサ フェラーリ 1:14.290
4 M.ウェバー レッドブル 1:14.347
5 J.バトン マクラーレン 1:14.427
6 L.ハミルトン マクラーレン 1:14.566
7 R.クビサ ルノー 1:15.076
8 R.バリチェロ ウィリアムズ 1:15.109
9 N.ロズベルグ メルセデスGP 1:15.179
10 N.ヒュルケンベルグ ウィリアムズ 1:15.339
11 M.シューマッハ メルセデスGP 1:15.026
12 小林可夢偉 ザウバー 1:15.084
13 V.ペトロフ ルノー 1:15.307
14 A.スーティル フォースインディア 1:15.467
15 P.デ・ラ・ロサ ザウバー 1:15.550
16 J.アルグエルスアリ トロロッソ 1:15.588
17 S.ブエミ トロロッソ 1:15.974
18 J.トゥルーリ ロータス 1:17.583
19 H.コバライネン ロータス 1:18.300
20 T.グロック ヴァージン 1:18.343
21 B.セナ ヒスパニア 1:18.592
22 V.リウッツィ フォースインディア 1:18.952
23 山本左近 ヒスパニア 1:19.844
24 L.ディ・グラッシ ヴァージン notime
ブログ一覧 |
F1 | 日記
Posted at
2010/07/24 22:51:54