1 S.ローブ C4WRC
2 P.ソルベルグ C4WRC +35.3
3 D.ソルド C4WRC +41.1
4 J.M.ラトバラ フォーカスRS WRC09 +1:19.5
5 M.ヒルボネン フォーカスRS WRC09 +6:32.9
6 M.ウィルソン フォーカスRS WRC08 +8:17.6
7 K.アルカシミ フォーカスRS WRC08 +13:05.7
8 H.ソルベルグ (N4 1) フィエスタS2000 +13:11.2
9 K.ブロック フォーカスRS WRC08 +16:01.2
10 S.オジェ C4WRC +17:24.1
11 D.カイパース (N4 2) フィエスタS2000 +18:31.8
12 Y.レメス (JWRC 1) クリオS1600 +22:58.3
13 H.ガスナーjr (N4 3) ランサーエボⅨ +27:11.0
14 T.スラヴォブ (JWRC 2) クリオR3 +28:42.8
15 F.ビラグラ フォーカスRS WRC08 +31:24.5
16 C.ライドマン (A6 2) フィエスタR2 +33:38.1
17 A.ロベイラ (N4 4) グランデプントS2000 +33:45.9
18 H.ヴェイスjr (JWRC 3) C2 S1600 +33:48.8
19 A.オリドス (N4 5) ランサーエボⅩ +34:03.0
20 B.アルジャビリ (A6 4) フィエスタR2 +37:28.1
26 A.ブルカルト (JWRC 4) スイフトS1600 +51:43.4
リタイヤ
F.チューラン フォーカスRS WRC08 [SS13 アクシデント]
WRC第12戦 ラリーカタロニア DAY3
残り4ステージとなったDAY3ではペターとソルドの2位争いが白熱しました。
トップのローブは既にクルージングに入っており、そのままフィニッシュし今季7勝目を飾っています。
2位争いでは、DAY2を終えて14秒差だった2人はDAY3で激しい戦いを繰り広げますが、ペターが5秒差で逃げ切り2位を獲得。母国優勝の期待が掛かったソルドは悔しい3位となりました。
以下ラトバラ、ヒルボネン、マシュー、アルカシミは今季ベストフィニッシュ。
今回もS.プレボとのコンビで臨んだ
へニングは、今回も速さを見せフランスに続きN4クラスで優勝を飾っています。
画像
最終日を迎えたJWRCです。
既にヴェイスjrがDAY3最初のステージでトップに浮上し、ブルカルトにとっては万事休すと思われていました。しかしまだ最後の最後にドラマが待っていました。
ほぼチャンピオンを確信したのもつかの間、最後から2つめのSS15でヴェイスjrのC2にまさかのドライブシャフトにトラブルが発生。ステージをフィニッシュしますが、3位に後退。そのままフィニッシュし、ブルカルトが7ポイント差で見事2010年のJWRCのチャンピオンに輝きました。今シーズンで終了するJWRC最後のチャンピオンとなりました。
ラリーは地元のレメスが初優勝。2位のスラヴォブは自己最高位を獲得。
情報 ewrc result
rally mania
正直ここはソルドの優勝の舞台としては最高だったはずなんですけどね・・。
でもやっぱりローブの強さを見ることになりましたね~。あとペターもターマックでソルドを抑えたのは成果がありますね。
それとJWRCはまさかの展開でしたね。ヴェイスjrにトラブルがあるかもしれないといっても、まさかDAY3の終盤で起こるとは凄いですね。
ヴェイスjrは可哀想ですけど、ブルカルトのチャンピオンは嬉しいですね!スズキにとってはJWRCの最後のシーズンで有終の美を飾りましたね!
ブログ一覧 |
WRC | 日記
Posted at
2010/10/25 18:09:57