• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

F1 AustralianGP Final

F1 AustralianGP Final F1開幕戦 オーストラリアGP 決勝

各チームが手探りの中向かえた決勝では、スタートでは各車クラッシュはなくスタート。
ですが、マッサに仕掛けたバトンが抜く際にシケインをカットし、ペナルティを課されることに。トップ争いではベッテルがグングン差を広げ磐石の態勢に。
ベッテルはその後もハミルトンを寄せ付けず、さらにKERSを使わずレースを戦いきり、オーストラリア初優勝を飾りました。
ハミルトンは終盤マシンの破損もあり、2位でフィニッシュ。そして3位にはなんとペトロフが入り、マシンの良さと、ペトロフ自身の成長を見せ付けました。
アロンソは3ストップ作戦で4位に。ザウバーはペレスが脅威の1ストップで7位、可夢偉はマシンにトラブルを抱えていたものの8位でフィニッシュ。
しかしレース後にザウバーの2台は、リアウィングに規定違反が見つかり、失格の判定となりました。ザウバーはこの判定に対して、抗議を行う模様です。
そのため各車繰り上がり、ディレスタはF1初戦で見事ポイントを獲得しました。

情報 オートスポーツweb
    gpupdate

正直SCが1度も入らなかったのは意外でしたけど、ピレリタイヤはそこまで持たないって程でもなさそうですね。それと新機構のDRSに関しては、そこまで簡単に抜けるわけでもないので、コレぐらいが丁度いいスパイスになりましたね。あと僕は地上波だったんですけど、ドライバー達のメッセージが良かったですね!
とくにトゥルーリの発音がよかったw
まあ話も戻して、でもベッテルに関しては触れることもないですけどw、何と言ってもペトロフの表彰台は驚きましたね。
マシンが良さそうなのはオフから言われてましたけど、今回の走りは見事でした。それを考えるとニックは頑張らないとシートをキープできないかもしれませんね。
あとザウバーに関しては、まあFIA空気読めよって感じですけどw、可夢偉、ペレス共に速さがあって、C30も競争力のあるマシンみたいですから、今後魅せてくれそうですね!

1 S.ベッテル      (KERS)  レッドブルレーシング
2 L.ハミルトン     (KERS)  マクラーレン
3 V.ペトロフ       (KERS)  ロータスルノーGP
4 F.アロンソ       (KERS)  フェラーリ
5 M.ウェバー      (KERS)  レッドブルレーシング
6 J.バトン        (KERS)  マクラーレン
7 F.マッサ        (KERS)  フェラーリ
8 S.ブエミ        (KERS)  トロロッソ          +1lap
9 A.スーティル     (KERS)  フォースインディア     +1lap
10 P.ディ・レスタ    (KERS)  フォースインディア     +1lap
11 J.アルグエルスアリ (KERS)  トロロッソ          +1lap
12 N.ハイドフェルド   (KERS)  ロータスルノーGP     +1lap
13 J.トゥルーリ            チームロータス      +2lap
14 J.ダンブロジオ          マルシア・ヴァージン   +4lap

リタイヤ
  T.グロック             マルシア・ヴァージン  [メカニカル]
  R.バリチェロ      (KERS)  ウィリアムズ      [ギアボックス]
  N.ロズベルグ     (KRES)  メルセデスGP      [アクシデント]
  H.コバライネン           チームロータス     [メカニカル]
  M.シューマッハ    (KERS)  メルセデスGP     [パンク]
  P.マルドナド      (KERS)  ウィリアムズ      [ギアボックス]
  S.ペレス        (KERS)  ザウバー        [失格]
  小林可夢偉      (KERS)  ザウバー        [失格]
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2011/03/27 23:38:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年3月28日 17:20
カムイさんショックだろうなぁ。

一瞬メカニックが意図的にしたのかと・・・バレないと思って・・・(汗)

今年もベッテルはパワー全開だぁ。
彼のパワー半端ないですね(笑)

バリチェロがニコに割り込んでぶつかった瞬間『ごらぁーーー!」と叫んだ(爆)

ニコのマシンから白煙がぁあぁ。
コメントへの返答
2011年3月29日 0:04
本当にカムイは悔しかったみたいですね・・。

ベッテルは無風でしたね。それに比べるとウェバーはきついレースでしたね。

今回のバリチェロは無理がありましたねw
2011年3月28日 21:50
ザウバー木曜の車検通ったのになんで失格?って感じです。マレーシアまでに対策できるものなのか気になります。しかしガッカリだな~(*_*)控訴したらしいですけどいつ裁定でるかも気になります。
コメントへの返答
2011年3月29日 0:05
本当になんのための車検って感じですよね!

控訴して逆転できた例が少ないですし、諦めて次ですね。
2011年3月28日 22:31
こんばんは。

ザウバー、残念です。
バリチェロはある意味、一番フレッシュさのある走りでしたね(^ ^;)
ペトロフには驚きました。今後も期待したいです。

マクラーレンが下馬評に反して速かったのには安堵。
レッドブルはKERS、使えないのか使わないだけなのかよく分かりませんが前者なら万全ではないので今年も混戦となることを期待したいものです。
コメントへの返答
2011年3月29日 0:06
どうもです!

バリチェロは300戦越えてまたルーキーの心境に戻ったんですかねw

ペトロフは個人的には一番のサプライズでした!

レッドブルはKERSの信頼性に不安があったみたいですね。
2011年3月28日 23:05
こんばんは~!

小林可夢偉の失格の情報には、最初「何故?」って感じでしたね。
しかし、マシンには、競争力がありそうですし、次戦の走りに期待したいです~

ピレリタイヤが持たないと聞いていたのに、1ストップも行ける事に驚きました~
コメントへの返答
2011年3月29日 0:08
どうもです!

僕も最初「はっ?」って思いましたよ・・。
アジアラウンドでポイント稼いでいきたいですよね。

あの1ストップはピレリにも予想外だったらしいですよw
2011年3月29日 0:28
開幕戦、RedBullの速さは、ある意味で予想通りだったので、ペトロフの写真を持ってくるのも納得です!しかし、決勝でもペースを維持してしまうし、まさかこんな走りをできるドライバーとは思っていませんでした。

タイヤも変わった事で、意外なドライバーが浮上して、意外なドライバーが沈むのではって思っていましたが、まさかのペトロフでしたw
コメントへの返答
2011年3月29日 22:47
僕はペトロフが一番の驚きでしたねw
僕も予選だけだと思ってましたよ。こうなると契約の無いニックは頑張らないときつくなってきましたね~。


プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation